• 勉強法

【過去問はどうやって使えばいいの?】

ポラリスアカデミアの加来です!

今回は過去問がそもそもどういうものなのか?どうやって利用していけばいいのかをご紹介していこうと思います!

 

過去問はただ解けばよいものではありません。

まずは過去問とはどういうものなのか?を解説していきます!

 

そもそも・・・学力向上のために使うための問題集ではない

過去問の種類にもよりますが、一般的に掲載されているのは問題と解法のみです。効率よく解くためのコツや、理解を深めるための丁寧な解説は掲載されていません。そのため、過去問は学力向上目的としてはやや不向きです。まだ理解力を深める段階のときには、解説部分が充実している参考書や問題集を利用しましょう。

 

受験の傾向と対策を練るためのハンドブックという認識をもって取り組んでいきましょう!

それぞれの大学によって、出題される内容の範囲や傾向は異なります。そのため、受験する大学にあった対策が必要です。

 

過去問やった方がいいのは知っているけどどうやって取り組んだらいいの・・・?

ここからは過去問の基本的な使い方を紹介していきます!

 

過去問は自分の弱点を知るために利用する

過去問に挑戦し始めるころは、まったく歯が立たないこともよくあります。しかし、必要以上に落ち込むことはありません。過去問は弱点を知るために利用するものです。過去問で解けなかった問題が何かを把握し、自分の弱点や苦手分野を理解して解けるようになるために役立てましょう。

 

満点ではなく合格点を目指す

満点をとらなくても大学受験は合格できます。無理して絶対に満点をとるまで学習レベルを上げる必要はなく、合格ラインを目指して学習しましょう。赤本に、合格者の平均点や合格最低点が記載してある学校もあります。こういった数値を目標にし、傾向を練りつつバランスのよい学習を目指しましょう。

 

参考書と問題集の内容を習得できたと思えたらチャレンジする

過去問は大学受験の内容を網羅し終えたときに、チャレンジすることがおすすめです。インプットがまだ不十分な状態で解答しても、まったく解けずに自信を失うかもしれません。また、まだ扱っていない範囲は、どのような問題がでるのか傾向を把握することも難しいでしょう。慌てず、大体の学習範囲を終えてから挑戦してみてください。

 

今回は過去問がどういうものか?どうやって取り組んだらいいのか?基礎的なことをお伝えしてきました。もっと具体的にどうやって使っていけばいいのか?復習の仕方などはまた別の機会にご紹介していきます!お楽しみに!