• 御茶ノ水校

【難関学部】獣医学部って難しいの!?現役獣医学生が語る!

  • お知らせ

【難関学部】獣医学部って難しいの!?現役獣医学生が語る!

こんにちは!ポラリスアカデミア御茶ノ水校です!

本日は、難関学部と言われる獣医学部は難しいの!?というテーマでお話ししていきます。私が指導していた現役獣医学生からもインタビューをして、ありのままの実態を記載してます。獣医学部を検討している子は是非、獣医学部の特徴や、合格するための注力ポイントなども記載しているので、最後までお読みください。

【獣医学部ってどこも同じ!?】

獣医学部は学校ごとにも特徴があります。インタビューに答えてくれた教え子が言うには、北海道大学帯広畜産大学のような北海道にある大学は大動物がたくさんいて、大動物を研究したい!という子はオススメです!

一方、日本獣医生命科学大学は、都心にあることもあり土地も広くないというのもあり、大動物というよりは、小動物系に力を入れてます。入学してから「こんなはずじゃなかった!」と後悔する子も多いと教え子は教えてくれたので、それぞれの大学がどういった動物を研究していて、どういった動物に強いかまで調べて志望校にするのがオススメのようです!

そのように志望校を設定できると確かに勉強のモチベーションも上がりますね!

【獣医学部ってどれくらいあるの!?】

まず日本には17個の獣医学科を持つ大学があります。 東大、北海道大学をはじめとた国公立大学10個、公立大学1個、私立大学6個の計7個です。医学部のある学校が70個以上あることを考えると、獣医学部はそもそも大学に入る枠も狭いことがよくわかります。 合わせて毎年医師が新しく9000人弱誕生し、獣医師国家試験に合格する子が1000人と考えると、狭き門のように感じますね。

【獣医学部の入試の特徴は!?】

まずは獣医学部で大きく違うのは、数Ⅲが必要かどうかです。医学部も数Ⅲまで必須でない大学がありますが、獣医学部も同じです。基本的には、私立獣医学部や、鳥取大学、宮崎大学、山口大学などの半数以上の国立大学です。数Ⅲなしで、獣医学部に合格できるもいう事実は衝撃的ですよね。

しかもそう言った学校の方が多いです。 ただその分個別試験は、数学ⅠAⅡBの難易度が高いので、しっかり過去問に取り組んで対策を進めましょう。 また、共通テストの比重が大きい学校が多く、共通テストでこけてしまうと、個別試験の難易度が高い北海道大学や、東京大学以外は挽回が難しいでしょう。

獣医学部は入学してから勉強する量がとにかく多いので、共通テストで点数がとれるような、好きな科目も嫌いな科目も満遍なく勉強できる精神力、勉強する体力が求められると言えます。特別なことでいうと、英語は自然系のテーマを扱う文章が多いので、自然系の単語を+αで対策するのがオススメです!具体的にはターゲットの残り400もできればベストです。

【獣医学部って難関なの!?】

獣医学部のイメージとしは個別試験がとても難しく、数学なんて誰も解けないような問題がでそうとよく聞きますが、そうではなく、共通テストで幅広く点数が取れる学生を求めていることがわかりましたね!

難関学部で志望するのも難しいと思ってたけどいけるかも!」と感じてくれた子も多いかもしれません。ただこの共通テストではどの大学も80%はボーダーとして欲しいので、6教科8科目という科目数が多い中でこれだけの点数を取るためには、早めの対策と、ニガテ科目を作らないような勉強の仕方をしなければいけませんね

【まとめ】

いかがだったでしょうか。 このブログを見て、「早めに対策しなきゃ!」、「まだ諦めないで獣医学部目指したい!」と思ってくれる人が1人でも増えてくれたら嬉しいです。もし学習の仕方がこれであってるのかわからない、このままの勉強法でいいのか不安などあれば、是非一度御茶ノ水校に相談に来てください!

御茶ノ水駅、秋葉原駅、四ツ谷駅付近で塾や予備校を探している人も大歓迎です。

志望校に合格するためにやるべきことをお伝えします!