GMARCH法学部の入試情報の紹介
こんにちは!
ポラリスアカデミア大宮校の
石渡です!
GMARCHに行けたらいいな
法学部にいってみたいな
でもどの大学の法学部がいいかいまいち分からない・・・
どこがいいかわからないから勉強も手につかない・・・
そう思っている人も多いのではないのでしょうか。
そういったときは入試科目や配点を比較して
自分に合った大学や
自分のすべき勉強を見つけましょう!
今回はGMARCH法学部の
入試科目や配点をまとめました!
1つの学部でも試験形式の多様化で
いくつもの形式が存在しています。
どこがいいか悩んでいる人は
自分に合った形式を探してみてください!
もう興味がある大学が決まっている人は
目当ての大学の情報を見てみてください!
(『GMARCH』の順に並んでいます。)
偏差値や共テ得点率は
パスナビさんを参照させていただきました。
各大学法学部の入試情報
学習院大学
コア(独自試験,偏差値55.0)
国語(100)
英語(150)
地理,公民,数学いずれか1科目(100)
350点満点
プラス(独自試験,偏差値57.5)
国語(120)
英語(150)
地理,公民,数学いずれか1科目(120)
390点満点
共通テスト利用(得点率80%)
国語(100)
英語(150(内75はリスニング))
地理,歴史,公民,数学いずれか1科目(100)
350点満点
明治大学
学部別(独自試験,偏差値60.0)
国語(100)
英語(150)
地理,歴史,公民いずれか1科目(100)
350点満点
全学部(独自試験,偏差値60.0)
国語(100)
英語(100)
地理,歴史,公民,数学いずれか1科目(100)
300点満点
共通テスト利用3科目(得点率80%)
国語(200)
外国語(200(内100はリスニング))
地理,歴史,公民,数学,理科,情報いずれか1科目(100)
500点満点
共通テスト利用4科目(得点率79%)
国語(200)
外国語(200(内100はリスニング))
地理,歴史,公民いずれか1科目(200)
数学,理科,情報いずれか1科目(200)
800点満点
共通テスト利用5科目(得点率78%)
国語(200)
数学(200)
理科(200)
外国語(200(内100はリスニング))
地理,歴史,公民,情報いずれか1科目(200)
1000点満点
青山学院大学
全学部(独自試験,偏差値60.0)
国語(100)
英語(150)
歴史,公民,数学いずれか1科目(100)
350点満点
個別A方式(共テ独自試験複合,偏差値60.0)
共通テスト国語(100)
共通テスト外国語(65(内32.5はリスニング))
共通テスト地理,歴史,公民,数学いずれか1科目(35)
個別総合問題(現代文・歴史・公共の総合問題)(200)
550点満点
個別B方式(共テ独自試験複合,偏差値57.5)
共通テスト国語(65)
共通テスト外国語(100(内50はリスニング))
共通テスト地理,歴史,公民,数学いずれか1科目(35)
個別総合問題(英語・歴史・公共の総合問題)(200)
550点満点
共通テスト利用3科目(得点率79%)
国語(150)
外国語(100(内50はリスニング))
地理,歴史,公民,地歴公,数学,理科いずれか1科目(100)
350点満点
共通テスト利用5科目(得点率76%)
国語(200)
数学(ⅠA)(100)
外国語(200(内100はリスニング))
地理,歴史,公民,数学(ⅡBC),理科いずれか2科目(200)
※地理,歴史,公民から最低1科目選択
700点満点
立教大学
一般入試(共テ独自試験外部資格複合,偏差値62.5)
国語(200)
共通テスト英語または特定の英語資格・検定(200)
地理,歴史,公民,数学いずれか1科目(100)
500点満点
共通テスト利用3科目(得点率78%)
国語(150)
外国語(150(内75はリスニング))
地理,歴史,公民,地歴公,数学,理科いずれか1科目(100)
400点満点
共通テスト利用6科目(得点率77%)
国語(200)
数学(ⅠA)(100)
外国語(200(内100はリスニング))
地理,歴史,公民,数学(ⅡBC),理科,情報いずれか3科目(300)
※地理,歴史,公民から最低1科目選択
※理科から最低1科目選択
800点満点
中央大学
一般4教科型(独自試験,偏差値60.0)
国語(100)
数学(100)
英語(150)
歴史,公民いずれか1科目(100)
450点満点
一般3教科型(独自試験,偏差値62.5)
国語(100)
英語(150)
歴史,公民,数学いずれか1科目(100)
350点満点
共通テスト併用(共テ独自試験複合,偏差値62.5)
共通テスト国語(200)
共通テスト外国語(100(内50はリスニング))
地理,歴史,公民,数学,理科から2科目選択(200)
※数学はⅠAまたはⅡBCの少なくとも1つを選択する
※社会・理科科目はそれぞれ1つずつまで
独自試験英語(200)
700点満点
共通テスト利用6科目(得点率79%)
国語(100)
外国語(200(内40はリスニング))
地理,歴史からいずれか1科目(100)
公民(100)
数学ⅠAまたはⅡBC(100)
理科(100)
※「地理,歴史」「公民」「数学」「理科」4科目で高得点3科目を使用
600点満点
共通テスト利用3科目(得点率84%)
国語(200)
外国語(300(内60はリスニング))
地理,歴史,公民,数学,理科から1科目選択(200)
700点満点
法政大学
T日程(独自試験,偏差値62.5)
英語(150)
国語または数学(100)
250点満点
英語外部試験利用(偏差値57.5)
英語外部試験の結果を出願資格とし、得点換算はしない。
国語または数学(100)
100点満点
A方式(独自試験,偏差値57.5)
国語(100)
英語(150)
地理,歴史,公民,数学,いずれか1科目選択(100)
350点満点
B方式(共通テスト利用,得点率76%)
国語(100)
外国語(200(内40はリスニング))
地理,歴史,公民,数学,理科,情報いずれか1科目選択(100)
400点満点
C方式(共通テスト利用,得点率73%)
国語(200)
数学(200)
理科(100)
外国語(200(内40はリスニング))
地理,歴史,公民いずれか1科目選択(100)
800点満点
試験形式は大きく分けて
独自試験・共通テスト利用があり、
立教大学・法政大学には英語の外部試験利用もあります。
さらにこれらを複合させた試験形式もあり
非常に複雑になっています。
科目は多くの大学・形式で
英語と国語が課されています。
社会・理数科目から選択する形式も多いようです。
『GMARCHの法学部』と一口に言っても
どの大学のどの形式を受けるかによって
必要な科目・勉強が異なるということです。
外部試験利用を受けるなら
さらに前もっての準備が必要になりますね。
お問い合わせ
ポラリスアカデミア大宮校では、
随時無料受験相談を実施しております。
「今の勉強方法で大丈夫なのだろうか…?」
「なんの参考書を選べばいいかわからない」
「志望校ってどうやって決めればいいの??」
などなど、
勉強や大学受験に関することなら
なんでもOKです。
以下の公式ラインから
「無料受験相談希望」と
ご入力ください。
また、1週間の無料体験も実施しております。
その場合は「無料体験希望」と
メッセージいただければと思います。
大宮校でお待ちしております!
【大宮校】
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@993pkwlv?oat_content=url
(@993pkwlv)
住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目61 第2GSビル3階
TEL:048-783-3898
インスタグラムも新設し、
さまざまな情報を発信しておりますので、
ぜひフォローをよろしくお願いします。
⇩大宮校アカウント
https://www.instagram.com/polaris.omiya/
近隣の池袋校でも同様に、
受験相談や無料体験の受付をしております!
こちらの方が近い方は、
ぜひ以下のリンクからお問い合わせください!
【池袋校】
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@993pkwlv?oat_content=url
(@668cwoiy)
住所:東京都豊島区西池袋5丁目10-2 椿ビル2階
TEL:070-4406-7387