• 横浜校

青山学院大学の総合問題を徹底分析

  • お知らせ

ポラリスアカデミア横浜校です!

今回は青山学院大学の総合問題を徹底解説していきます!

総合問題とは科目や分野を横断して総合的に学力を問う問題です。現状だと出題している大学が多くないのと青山学院大学は学科ごとに総合問題の内容が全く違うので希望の学科の

総合問題の分析、対策は必須です。以下参考になるとうれしいです!

☆国際政治経済学部☆

国際経済学科、国際政治学科、国際コミュニケーション学科の3つがあります。

はじめのⅠ、Ⅱは共通問題でそれ以降は学科独自の問題が出題されていました。

範囲は英語のみで対応可能です。

☆3学科共通問題☆

範囲は英語のみで対応可能です。

~出題形式︎~

大問2つとも英語長文が出題されており、その中で大問Ⅰは「女性の政治参加」、「プロスペクト理論」「多文化共生」の3つの文に分けられていました。おそらく3学科に関連するテーマを出題しているかと思います!大問Ⅱは「気候難民」に関してでいずれも選択問題での出題です。

~難易度~︎

英文の難易度は標準的ですが、設問を合わせると分量は多く感じます。設問は難関私立の問題で見られる正誤判定が微妙で難しいようなものではなく共通テスト、センター試験くらい正誤が明確に判断できる問題だったため正確に読み取れていれば根拠を持って解答が可能でした。

背景知識があると読みやすいが、なくても解ける問題でした。

 

☆国際コミュニケーション学科 独自問題☆

範囲は英語のみで対応可能です。

~出題形式︎~

大問1つ英文が出されており設問は「英文のタイトル作成」「英文の要旨を日本語でまとめる」「意見英作文」の3つでした。

~難易度~︎

英文は読みやすいが設問が実践的な力が必要で難しかったです。やや国立2次時間よりの能力が要求されていました。

言語文化、教育、コロナ等の学科に関連するキーワードや時事的な内容が含まれるのでその知識があると少し楽でした。

3学科の独自問題の中では1番難しかったです。

 

☆国際政治学科 独自問題☆

範囲は︎英語、現代文(政治経済、公共、世界史などは知識あれば役立つ程度)

~出題形式︎~

大問2つで英語長文と日本語資料、英語長文とグラフの出題でした。

第一次世界大戦と気候変動枠組み条約•京都議定書•パリ協定に関する文章が出題されて設問は選択が中心だが最大30字程度の記述問題も出題されていました。

~難易度~︎︎

Ⅲの英文は難易度易しめで記述問題も難易度は高くなかったです。世界史の知識があると便利だがなくても解ける問題でした。

Ⅳの問題は「UN」の正式名称(United Nations)を書けや「持続可能」という英語単語を問う問題など一般教養的な知識がないと解けない問題も主題されていました。

 

☆国際経済学科 独自問題☆

範囲︎は数学(統計分野)、現代文でした。

~出題形式︎~︎

大問は2つ出題されており、一つ目は「実質GDP」と「生産年齢人口1人あたりの実質GDP」のグラフに関して選択問題と150字程度の記述問題が出た。2つ目は「AIと仕事」に関しての文章と散布図、相関係数のデータから100字程度の記述問題が主題されていました。

~難易度~︎︎︎

グラフの読み取りができれば難しくないが数学Ⅰのデータの分析の知識は必須でした。

記述問題があるので資料やグラフの経時変化や比較から分かることを言語化する国語力も必要でグラフに示されてる数が指数の場合、問題文からどう計算されて算出されるのか理解する必要もありました。

☆法学部☆

法学部はA方式、B方式2つありどちらも総合問題がありますが全然違う内容が出題されています。

☆法学部個別A方式☆

範囲は現代文、日本史(17C〜)、世界史(17C〜)、政治経済、倫理

~出題形式︎~︎︎︎

大問3題で選択問題を中心として合計36問が出題さていた。そのうち100字の記述問題が3問出題されていました。

~難易度~︎︎︎︎︎

日本史、世界史、政治経済、倫理の知識が必要で現代文のみの力で解ける問題はほぼなく知識を前提としてそこから読解力が試されていました。

テーマは政治、行政学と法制史が中心で近代市民革命、自由主義と社会主義日本の政治史、日本国憲法制度、法思想・法哲学は教科書レベルの知識がしっかり必要です。

政経、倫理は細かい知識は聞かれていませんでした。

☆法学部個別B方式☆

範囲は英語、日本史(17C〜)世界史(17C〜)、政治経済、現代文

~出題形式︎~︎︎

大問7題で英長文、英文法の空欄補充、意見英作文、日本史、世界史つにいての選択問題、現代文読解が出題されており意見英作文は50語、現代文記述問題は300語となっていた。

~難易度~︎︎︎︎

英語読解は内容がわかりにくく語彙レベルがやや高めでした。文法問題は慣用表現やイディオムが多めに出題されていたのでその辺の暗記は必須です。日本史、世界史は共通テストレベルの知識で足り内容ですが、法制史に絡む範囲はより知識をつけておくの良です。︎

現代文読解の中に英語の原文が載せられており原文と日本語訳を比較して誤訳を見つけるという珍しい形式の問題もあったが、難易度としては難しくなかった。

現代文の300字の内容説明問題は棒線部の文章だけではなく他の文章にも触れないといけないため読解、記述の力が必要でした。

全体的に問題量が多く多岐にわたる力が必要でベースは英語、現代文だが背景知識として日本史、世界史、政治経済の知識がないと難しい内容でした。

☆文学部フランス文学科☆

フランス文学科はA方式、B方式2つありどちらも総合問題がありますが全然違う内容が出題されています。

☆個別A方式☆

範囲は現代文、世界史探究(歴史総合では対応不可)

~出題形式~

文章が2題出題されていてその中に世界史のフランス史を中心とした問題や現代文的な読解、漢字、記述問題が出題されていました。

~難易度~

現代文のレベルは標準~やや難くらいで世界史の知識は共通テストレベルで足りるレベルです。知識のみで解ける問題もあり同レベルの大学を世界史、現代文別々で受験するより遙かに簡単でした。

☆個別B方式☆

範囲は現代文のみで対応可能。

~出題形式~

文章は1題のみで設問は以下3つです。

•空欄補充

•80字の理由説明

•800字の意見作文

 

~難易度~︎

現代文のレベルは標準〜やや難くらいで文章の内容が哲学、政治哲学に関する内容のため概念的で少し読みづらいと思います。

記述は意見作文も出題されているためその対策は必須になってくるのと読解力、文章の構成力がどちらも問われる問題でした。

 

☆文学部英米文学科個別B方式☆

範囲は英語のみで対応可。

~出題形式~︎

文章は2題で問題はどちらも文章をもとに意見英作文でした。

~難易度~

英文のレベルはやや難くらいで文章の内容を正しく読み取りそれを踏まえて意見を構成する必要があるため読解、記述力のどちらも高いレベルが必要です。

2つ目の文章はリモートワークについてで時事的な内容の出題でした。

 

いかがだったでしょうか?青山学院大学の国際政治学部、文学部、法学部の総合問題でお困りの方はポラリスアカデミア横浜校へ一度無料相談へお越しください!

横浜駅から徒歩5分の位置にある学習管理型予備校・塾です。塾・予備校を探している方も是非一度お越しください!

神奈川の予備校・学習塾ならポラリスアカデミア横浜校