大学受験コラム

【比較一覧表つき】吉祥寺で大学受験対策におすすめの塾をチェック!

  • 大学受験コラム

「吉祥寺付近で大学受験対策をするならどの塾が良いのか、自分に合った塾をじっくり探したい」とお悩みの受験生や親御さんも多いでしょう。

大学受験を考えるなら、併走してくれる塾選びはとても重要です。
本記事では、吉祥寺で大学受験対策におすすめの塾を7つ紹介し、それぞれの特徴を詳しく解説します。

塾に行かずに大学受験対策をする方法についても紹介していますので、そちらも参考にしてください。

吉祥寺で大学受験対策におすすめの塾7選

吉祥寺で大学受験対策におすすめの塾7選

吉祥寺で大学受験対策におすすめの塾を、授業形式や費用感別に7つご紹介します。

分かりやすいように一覧表にしたものがこちらです。

塾名 授業形式 こんな人におすすめ
四谷学院 ・集団
・個別
・オンライン
自分に合った学習方法で少しずつステップアップしたい
東京個別指導学院 ・個別
・オンライン
質の高い個別指導を受けたい
東進ハイスクール ・個別(映像授業) 分かりやすい映像授業を見ながら自分のペースで学習したい
進学個別指導のTOMAS ・個別
・オンライン
完全に1:1の個別指導でワンランク上の志望校合格を目指したい
みすず学苑 ・集団
・個別
・オンライン
集団授業と個別授業の組み合わせで充実したサポートを受けたい
栄光ゼミナール
(大学受験ナビオ)
・集団
・個別
・映像授業
定期テスト対策から大学受験まで幅広く面倒を見てほしい
武田塾 ・個別
・オンライン(ビデオ通話)
自学自習を徹底的に管理・サポートして着実に実力をつけたい

それぞれの特徴について、より詳しく解説していきます。

  • 55段階システムで自分に合った学びができる「四谷学院」
  • ベネッセグループならではの質の高さ「東京個別指導学院」
  • トップ講師陣による分かりやすい映像授業「東進ハイスクール」
  • 本物の個別指導で志望校合格を目指す「進学個別指導のTOMAS」
  • 集団授業×個別指導のきめ細やかなサポート「みすず学苑」
  • 通信教育のノウハウで様々な受験に対応可能「栄光ゼミナール」
  • 授業をしない!?自学自習を徹底サポート「武田塾」

55段階システムで自分に合った学びができる「四谷学院」

四谷学院画像出典:四谷学院

四谷学院は40年以上の実績がある塾で、学習内容を55段階に区切って段階的に進めるシステムが特徴的です。
個別指導と集団授業があり、どちらも科目別かつ能力別で適切な授業が受けられるようクラスや授業が調整されます。
学力に合ったところから学習を進められるので着実に実力をつけられるでしょう。

ただし四谷学院の予備校(集団授業)は1年分の一括払いか2回の分割払いのみなので、1度の出費額が大きい点に気をつけてください。
教材費や模試・オプションの費用もかかってくるため、本当に必要な教材だけを選ぶといいでしょう。

ベネッセグループならではの質の高さ「東京個別指導学院」

東京個別指導学院画像出典:東京個別指導学院

東京個別指導学院は、ベネッセグループが運営している個別指導専門の塾です。
生徒の目標や学力に応じてカリキュラムや指導方法がカスタマイズされ、教師1名に対して生徒1名または2名の授業形式でおこなわれます。

AI教材アタマプラス(atama+)や映像授業なども取り入れていて、オンラインでも学習の進み具合をしっかりサポート。
月謝のほか設備費や特別講習費もあり費用感は高めですが、質の高い個別指導を受けたいならおすすめです。

トップ講師陣による分かりやすい映像授業「東進ハイスクール」

東進ハイスクール画像出典:東進ハイスクール

東進ハイスクールの授業は、映像授業を中心に展開されているのが特徴です。
受験教材でも有名なトップ講師陣による授業は、分かりやすいと定評があります。

定期的な模試のほか、大学受験に精通した担任・担任助手による学習計画のサポートもあり、生徒の進捗に合わせた指導が期待できるでしょう。
自分のペースで学習ができ、復習や予習も自由に進められます。

映像授業を受ける科目数や、講座の種類によって料金が変動する点に注意してください。

本物の個別指導で志望校合格を目指す「進学個別指導のTOMAS」

TOMAS画像出典:進学個別指導のTOMAS

進学個別指導のTOMASは、完全1対1の個別指導が特徴の塾です。
仕切られたブースの中で、ホワイトボードで板書しながらマンツーマンの授業が進められます。
大学受験対策では高2までに全単元の学習を済ませ、高3からは過去問や共通テスト対策に時間をかけることで、ワンランク上の志望校合格を目指します。

完全個別指導のため料金は高めですが、金額に見合った丁寧なサポートを受けたい方は検討してみるといいでしょう。

集団授業×個別指導のきめ細やかなサポート「みすず学苑」

みすず学苑画像出典:みすず学苑

みすず学苑は、少人数制の学力別集団授業と個別指導を組み合わせた授業形式を展開しています。
生徒が積極的に考え、発言することを促すアクティブラーニングの授業スタイルをとっているので、主体的な学習姿勢が育つでしょう。

各教科ごとに専門講師が担当し、基礎から難関大対策まで幅広く対応しているのが特徴的です。
費用はコースや受講する科目によって異なりますが、特別講習や合宿勉強会で発生する追加料金も含めるとかなり高めだと言われています。

通信教育のノウハウで様々な受験に対応可能「栄光ゼミナール」

栄光ゼミナール画像出典:栄光ゼミナール

栄光ゼミナールは通信教育のZ会を母体とする進学塾です。
大学受験を目指す高校生には「大学受験ナビオ」という名称で、少人数グループ授業と演習個別を組み合わせた指導をしています。

通信教育の大手として蓄積したノウハウや教材をもとに、共通テスト対策から難関大合格まで様々な入試対策をサポート。
推薦入試の準備も総合的にサポートしてくれるので、志望理由書の作成や面接試験に向けた対策を受けたい方にもおすすめです。

授業をしない!?自学自習を徹底サポート「武田塾」

武田塾画像出典:武田塾

武田塾は「授業をしない」ことを掲げる個別指導塾で、自学自習を徹底的に管理してくれるユニークな塾です。
生徒が自分のペースで学べる環境を整え、理解を深めるためのカリキュラムを用意することで、無駄を省いた効率的な指導をおこないます。

復習に重点を置き、参考書や問題集を完璧にマスターすることを目指します。
内部生向けの季節講習会や特別講座もなく、追加費用が発生しにくいのも1つのポイントでしょう。

吉祥寺で大学受験対策、塾選びの4つのポイント

大学受験対策で塾選びをするなら、様々なポイントを確認してみる必要があります。

ここでは塾選びにおいて欠かせないポイントを4つご紹介します。

  • カリキュラムや指導方法
  • 通いやすさやフォロー体制
  • 費用対効果
  • 生徒の評判や口コミ

塾選びポイント1.カリキュラムや指導方法

カリキュラムと指導方法は塾選びにおいて重要な比較ポイントです。
大学受験対策には、志望校の傾向に合わせた教材や、個々の学力に応じた授業が求められます。
個別指導か集団指導かを確認し、自分に合った指導方法の塾を選びましょう。

定期的な模試や学力チェックがあるかもポイントです。
効率よく学べる環境が整っているかどうかが合格へのカギとなります。

塾選びポイント2.通いやすさやフォロー体制

通塾の頻度や距離といった通いやすさも重要な要素です。
通学時間が短く、生活リズムに無理なく通える塾を選ぶと、長続きしやすくモチベーション維持にもつながります。

また、授業外のフォロー体制、たとえば自習室の完備や質問対応のサポートなども確認しましょう。
授業の振替の可否なども確認しておくと、急な体調不良や予定変更があっても安心です。

もし通塾が難しい事情などでオンラインでの受験対策を考えている場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。
>>【高校生向け】おすすめのオンライン塾と選び方を確認してみる

塾選びポイント3.費用対効果

塾の費用は単に安いか高いかではなく、料金に見合った成果が得られるかどうかが大事です。

授業の質やフォロー体制、進学実績を比較し、投資先として納得できる塾を選ぶことが合格への近道です。
無料体験や資料請求を活用して、料金に見合うかしっかりと見極めましょう。

塾選びポイント4.生徒の評判や口コミ

塾選びには、実際に通った生徒や保護者の口コミや評判も参考になります。
インターネットや知人からの情報を集め、実際の授業や雰囲気・サポート体制がどのように評価されているか確認しましょう。

特に合格実績や講師の対応についてのフィードバックは信頼度が高く、大きな判断材料となります。

大学受験をするなら塾は行くべき?よくある疑問と解決策

大学受験を考えた時、「塾に行くべきかどうか」は多くの受験生や親御さんが悩むことです。
塾に通って大学受験対策をすることにはメリットも多いですが、その分出費がかさむという難点。

ここでは、塾で大学受験対策をするメリットのほか、「塾に行かずに大学受験対策をする方法」についてもいくつか紹介していきます。

塾で大学受験対策をするメリット

塾での大学受験対策は、専門的な講師による指導を受けながら、効率的に勉強を進められる点が大きな魅力です。
また、定期的な模試や進捗管理により自分の実力を把握し、適切なアドバイスを受けることも可能です。
同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションを維持しやすく、最新の受験情報も得られるため、志望校に向けた戦略を立てやすいでしょう。

一方で費用が高く、通塾に時間がかかる場合があるほか、集団授業では自分のペースで学べなかったり講師の教え方が合わなかったりする点に注意です。

より詳しく通塾のメリットや注意点を知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。
>>自分は通塾が必要かどうかチェックする

塾以外で大学受験対策をする方法

では塾以外で大学受験対策をするなら、どのような方法・手段があるのでしょうか。

以下3つについて、それぞれ解説します。

  • 参考書や問題集を活用して独学する
  • オンラインの学習プラットフォームで学ぶ
  • 模試を定期的に受ける

参考書や問題集を活用して独学する

参考書や問題集を使っての学習は、自分のペースで進められる点が大きなメリットです。
自分に合った教材を選び、理解が深まるまで繰り返し学習できるため、特定の分野に集中して取り組むことができます。

また、時間や場所を選ばずに勉強でき、費用も塾に比べて抑えられるでしょう。

ただし自己管理が求められるため、学習を進める計画性や分からない問題を積極的に調べる姿勢が重要です。

オンラインの学習プラットフォームで学ぶ

オンライン学習プラットフォームは、動画授業や演習問題を通じて効率的に学習できるツールです。
通信教育系のプラットフォームや、YouTubeの教育系チャンネルなどを活用すれば、難関大学向けの講義や解説をいつでも視聴でき、分からない箇所を何度も確認できます。

たとえばポラリスアカデミアでは、個別指導と独自の学習プログラムが用意されています。
専属講師が生徒の進捗や学習計画を細かく調整しつつ、自学自習を重視した指導をしてくれます。

オンラインなのでどこからでも学習でき、スマートフォンを使った質問サポートも充実しているのが魅力的です。

ポラリスアカデミア

模試を定期的に受ける

模試を定期的に受験することで、独学やオンライン学習を補完できます。
模試を通じて自分の現在の学力や全国での順位・偏差値を把握できるため、合格に向けた勉強の進捗を確認できます。

また志望校の合格判定も出るため、目標に対してどの分野を強化するべきかが明確になります。
時間制限のある本番形式の模試は、受験当日のプレッシャーへの耐性も養え、本番でのパフォーマンス向上につながるでしょう。

吉祥寺で大学受験対策の塾を選ぶコツは「自己分析」

今回は吉祥寺で大学受験対策を考えたときの、塾選びやその他学習方法についてお伝えしました。

塾に通って大学受験を目指す場合、個別指導や大手の進学塾だと費用がかさむ傾向にあります。
その分手厚いサポートを受けられるほか、同じ目標をもつ仲間と切磋琢磨できる環境が整っているので、効率的な学習ができるでしょう。

大切なのは「自己分析」です。
集団がいいのか個別がいいのか・どんな志望校を目指すのか・自学自習の方が向いているのかなどじっくり考えて、自分に合ったやり方で大学受験にのぞみましょう。

大学受験の勉強について「いつから・何をしたら良いのか」とお悩みの方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。
>>大学受験勉強に効率的に取り組むコツとは?

大学受験コラム一覧へ戻る