こんにちは、ポラリスアカデミア代表の吉村です。
今回は、合格者インタビューとして、井上さんとご両親にお話しを伺いました。
井上さんは、高校3年間野球部に所属しており、受験勉強をしていませんでした。
しかし、ポラリスアカデミアに入塾し、共通テスト模試の点数が5割ジャストだったところから、成績を上げ、最終的に九州大学 経済・経営学科に合格しました。井上さんがどのような合格ストーリーを歩まれたのか、またポラリスアカデミアを選んだ理由などについて詳しい受験ストーリーをお聞きしてみましょう。
			chapter01
				九州大学合格までのストーリー
- 
							
							受験前の井上さんの成績はどうだったのでしょうか?受験後はどのように成績が上がり、九州大学に合格したのでしょうか?
 - 
							
							高校3年間は野球部に所属しており、塾に通っていませんでした。夏頃にポラリスアカデミアに入塾し、共通テスト模試の点数が5割ジャストからのスタートでした。当時、京都大学・九州大学を志望していたこともあり、担当講師の方と力をあわせ少しずつ成績を伸ばし、最終的に九州大学 経済・経営学科に合格しました。
 - 
							
							ありがとうございます。中高時代は野球部に所属されていたのですね。夏の大会が終わったあと、勉強に切り替えるのが難しい部員もいると思いますが、井上さんは早くに勉強に取り組んだのですね。
 - 
							
							そうですね。共通テストの模試の点数には悩まされましたが、担当の先生を信じて最後まで取り組みました。
 - 
							
							担当の先生と二人三脚で駆け抜けられたんですね。当初は、京都大学・九州大学における模試の判定はどうでしたか?
 - 
							
							当初は、どちらもずっとE判定でした。しかし、最終的には九州大学の配点で、7割5分取れてB判定となり、(九州大学の)二次試験を受けることができました。
 
どうしてポラリスアカデミアに入ろうと思ったのか?
- 
							
							井上さんは、なぜポラリスアカデミアに入ろうと思ったのですか?
 - 
							
							自分で塾にいかずPDCAサイクルを回して勉強しようとしましたが、主観的な情報に基づく計画しか作れず悩んでいました。そのようななかで、親が紹介してくれたポラリスアカデミアなら「オーダーメイド計画」を立ててもらって勉強できることに魅力を感じ入塾しました。
 - 
							
							ありがとうございます。少しでもそのような悩みを抱えている方に、コンサルティングできる塾として設立したので嬉しく思います。
 
					ポラリスアカデミアは
他の塾と何が違った?
					
				
- 
						
						ポラリスアカデミアは、他の学習塾さんとどこが違うのかをお聞きしたいです。
 - 
						
						一般的な対面型の塾だとカリキュラムが決まっているため、自分の苦手な分野に時間を割いてもらえないことがあります。一方、ポラリスアカデミアはオーダーメイド型なので、志望校まで一直線の計画を立ててくれます。
 - 
						
						ポラリスアカデミアは、個別指導で学び方を教わりながら、計画を立てられる塾を目指し、生まれました。そのように感じていただけて嬉しいです。
 
					ここが一番良かった!
というポイント
					
				
- 
							
							ポラリスアカデミアで一番良かった点を教えていただけますか?
 - 
							
							受験生にとって不安や悩みはつきものだと思いますが、ポラリスアカデミアでは週に1回程度、精神的なサポートもしてくれました。そのおかげで心が落ち着いて勉強に取り組め、良い成果を出せたと感じています。
 - 
							
							ありがとうございます。やはり、周りの方々のサポートが大きかったということですね。
 - 
							
							はい、そうですね。周りのサポートが私にとってはとても重要でした。
 - 
							
							なるほど。ありがとうございます。
 
chapter02
それでは
続きまして、
井上さんのお父さまから
ポラリスアカデミアについて
どのように思われているのか
お聞きしたいと思います。
			
					親御様がどうして
ポラリスアカデミアを
選んでいただいたのか?
					
				
- 
						
						お父さまにお聞きしたいのですが、なぜポラリスアカデミアを選んでいただいたのでしょうか?
 - 
						
						一般的な塾に比べて、馴染みやすさや通塾にかかる時間のロスが少ないと感じました。また、子供自身が知りたいと思う分野について、アドバイスをくれるところを探していました。さらに、ポラリスアカデミアは、講師の声を生で聞けるという強みがあり、受験が終わった後のイメージもつかみやすかったです。
 - 
						
						たしかに、個別の問題解決や計画が必要と思われている多くの受験生が当塾を支持いただいている印象です。あらためてポラリスアカデミアを選んでいただきありがとうございました。
 
				ポラリスアカデミアは
他の塾と何が違った?
				
			
- 
					
					続いて2番目の質問です。お子さんを塾に通わせる親御さんにとって、ポラリスアカデミアは他の塾とどう違うのでしょうか?詳しく教えてください。
 - 
					
					他塾と違い、ポラリスアカデミアは、本人に必要なことを的確に、迷わせない学習指導ができるところだと思います。
例えば、参考書の使い方でも「こうやって使うといいよ」といった具体的なアドバイスをしてくれました。また、参考書を絞った学習指導をしていたので、本人が迷わず、自信を持って学習に取り組めたと思います。 - 
					
					そのように感じていただいていたんですね。ポラリスアカデミアは北極星であるポラリスをモチーフに名付けた塾です。受験生たちの「道しるべ」になりたいという想いを込めています。
 - 
					
					しっかり「道しるべ」になっていたと思います。
 - 
					
					ありがとうございます。今後とも生徒さんの問題解決に力をいれていき、成績向上につなげていきたいと思っています。
 
				入塾後、
お子様がどう変わっていった?
				
			
- 
						
						では、3つ目にお聞きしたいのは、「入塾後にお子さんに何か変化を感じましたか?」ということです。
もし何か感じられたことがあれば、教えていただけますか? - 
						
						子供が迷わなくなったことです。また、自分で計画を立てて勉強するようになり、自分で考える力が身に付いたように感じます。先生方に質問する姿勢もよく見られ、的確なアドバイスをいただいたことが大きな効果を生んだと思っています。
 
ここが一番良かった!というポイント
- 
					
					最後に、入塾してこれが良かったと思うことを教えてください。
 - 
					
					考える力が身についたことですね。
自分で考えて、解決策を見つけることができるようになったと感じています。 - 
					
					ありがとうございます。大学受験に必要な基礎力を身につけるために、考える力を養うことは非常に大切だと思っています。
 - 
					
					そうですね。そのことを大切にされているなと伝わってきました。
 - 
					
					伝わっていて嬉しいです。考える力が身につくと、大学入学後においても、将来について悩み、考え、やりたいことを見つけていけると信じています。
ポラリスアカデミアで学んでいただいた考える力を今後に活かしていただけたら嬉しいです。 
				