高1・高2から始める受験勉強って何をすればいい?塾講師が徹底解説!

高1・高2から始める受験勉強って何をすればいい?塾講師が徹底解説!
「受験勉強は高3から本気でやれば間に合う」という話、あなたも一度は耳にしたことがあるかもしれません。
しかし、これは半分正解で半分間違いです。現実には、高1・高2から計画的に始めた生徒が志望校合格に近づいているのが事実です。
この記事では、大手予備校や進学塾での指導経験をもとに、「高1・高2のうちにやっておくべき受験勉強」について、具体的に徹底解説していきます。
1. まずは「学校の勉強」を100%理解すること
河合塾や駿台予備学校など、全国模試を主催する教育機関が明言しているのは、「教科書内容の徹底理解が最重要」ということです。
高1・高2の段階では、英語・数学・国語など、受験の土台になる科目の基礎が学校の授業で扱われます。
特に数学は「数Ⅰ・A・Ⅱ・B」の範囲が全て受験に出題されるため、高2のうちに習った内容を理解しきっていないと高3以降で手遅れになりがちです。
ポイント:
-
授業の復習をその日のうちに完了する
-
教科書に準拠した問題集(例:フォーカスゴールド、チャート式)で演習を重ねる
-
定期テストを本気で取り組む
2. 英語は「毎日の積み重ね」が命!
英語に関しては、Z会やBenesseが提供する学習データでも「早期学習の成果が如実に出る科目」とされています。
特に英単語と英文解釈の学習は、高1・高2の間にどれだけ積み重ねたかで高3の伸びが変わります。
逆に、英語をサボっていた生徒が高3で急に伸ばすのは非常に困難です。
やるべきこと:
-
高1から英単語帳(例:ターゲット1900、システム英単語)を毎日20語ずつ覚える
-
英文法の参考書(例:Next StageやVintage)で文法事項を網羅
-
高2からは長文読解に慣れるため、週2回は英語長文に触れる
3. 苦手科目は「高2で潰す」のが鉄則
大手進学塾のデータ(例:東進ハイスクール合格体験記)では、「高2の秋までに苦手科目を克服できた生徒ほど第一志望に合格しやすい」という傾向がはっきりしています。
高3になってから全科目を一気に伸ばすのは現実的ではありません。
苦手科目を放置したまま高3を迎えると、どの科目も中途半端になってしまいがちです。
対策法:
-
苦手科目の単元別診断を受け、原因を特定
-
個別指導や映像授業などを活用してピンポイントで補強
-
定着までには時間がかかるので、少しずつ毎日やる
4. 模試を活用して「今の立ち位置」を把握する
高1・高2のうちから模試を受けるのは意味がないと思っていませんか? 実はこれは大きな誤解です。
河合塾・駿台・東進などが実施している全国模試は、学年別に設計されており、今の自分の学力を正しく測る材料になります。
特に偏差値の推移を継続的に見ることで、自分の「伸び」や「課題」が客観的にわかります。
活用ポイント:
-
模試は最低でも年3回(春・夏・冬)受ける
-
解き直しノートを作って、苦手を分析
-
志望校判定だけに一喜一憂せず、復習を最優先する
5. 志望校は「仮でいいから決めておく」
進路指導の現場でもよく言われるのが、「目標が明確な生徒ほど学習効率が高い」ということです。
ベネッセ教育総合研究所の調査では、志望校を持っている生徒の方が成績向上率が高い傾向にあると報告されています。
たとえ最終的に変わったとしても、高1・高2のうちに「自分は〇〇大学の××学部を目指す」と決めるだけで、やるべきことが明確になり、勉強に対する姿勢が大きく変わります。
まとめ:高1・高2は「勝負の準備期間」だ!
高1・高2からの受験勉強は、「先取りすること」ではなく、「基礎を固め、弱点を補強し、目標を定めること」です。
高3になると、全科目の復習・実践演習・過去問演習などで時間が足りなくなりがちです。
そのときに「やっておいてよかった!」と思えるような準備を、今から始めましょう。
最後に、塾や参考書はあくまで「道具」です。本当に大切なのは、自分の意思で机に向かう姿勢です。
焦らず、でも確実に。今日から、一歩踏み出してみましょう。
大学受験で悩むすべての受験生へ
ポラリスアカデミア南千里校では無料受験相談を実施しています!
志望校から現状を逆算し、「あなただけのオリジナル合格計画」を作成します。
「今の自分を変えたい!」
「合格までの計画を立てたい!」
と少しでも思うことがあれば、南千里校でお話を聞かせてください!
連絡先はこちらから登録できます!
今ならなんと!
7月5日(土)にあの吉村学長が南千里校で1:1の個別受験相談をしてくれます!
詳しくはこちら!
指導歴12年の校舎長があなたの逆転合格をサポート
少しでもポラリスアカデミア南千里校に興味がわいた方は、
無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
今までの経験から、あなたにあった最適な学習プランを探っていきます!
ポラリスアカデミア南千里校では、尾崎校舎長が無料受験相談をしています!
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど京阪神、医学部、関関同立に逆転合格したい!」
「勉強しているのに成績があがらない!」
といった、質問に一つ一つ丁寧に答え、
あなたの志望を現実にする勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「もう受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるどんな小さなお悩みでも構いませんので、
ぜひ相談してください!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
南千里校(070-5361-0669)に直接お電話ください‼