• 名古屋校

【2024年度版】東海地方の国公立大学16校まとめ|偏差値・学部学科

  • 地域の学校紹介

1.はじめに:東海地方の国公立大学の魅力

東海地方には魅力的な国公立大学が16校あります。
少人数教育を実施している大学や、就職に強い大学、
地域に根差した教育を行う大学など、特色も様々です。

国公立大学全体の特徴として、授業料が私立大学に比べて安く
質の高い教育を受けられることが挙げられます。

また、東海地方には、製造業や情報通信技術関連の企業が多く
卒業後の就職先として恵まれた環境にあります。
地域社会とのつながりが強く、インターンシップや地域貢献活動などを
通して実践的なスキルを磨ける大学も多いです。

それぞれの大学が持つ特色を理解し、
自分に合った大学を選んでいきましょう。

ポラリスアカデミア名古屋校では、
現状をヒアリングし、
完全オーダーメードの受験計画を作成しております!

1週間の無料体験も実施しております。
以下の公式ラインから「無料体験希望」とご入力ください…!!

公式LINE:https://lin.ee/PNMIWEN

2.東海地方の国公立大学一覧(16校)

東海地方の主要な国公立大学について、
特徴、偏差値、学部学科の説明を行います。

静岡大学

静岡大学は、静岡県に本部を置く国立大学です。
偏差値: 学部によって異なりますが、概ね47.5~55.0の範囲です。
主な学部と偏差値:

  • 人文社会科学部: 50.0~52.5
  • グローバル共創科学部: 50.0~52.5
  • 教育学部: 47.5~52.5
  • 理学部: 50.0~55.0
  • 情報学部: 47.5~52.51

静岡大学は、幅広い学問分野をカバーする総合大学として知られています。
特に理学部と情報学部は、それぞれの分野で高い評価を受けています。

三重大学

三重大学は、三重県津市に本部を置く国立大学です。
偏差値: 学部によって異なりますが、概ね45.0~55.0の範囲です。
主な学部と偏差値:

  • 人文学部: 52.5~55.0
  • 教育学部: 45.0~55.0
  • 工学部: 47.5~55.0
  • 生物資源学部: 47.5~50.0

三重大学は、地域に根ざした教育と研究を重視しており、
特に生物資源学部は地域の特性を活かした教育を行っています。

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学は、愛知県豊橋市に位置する国立大学です。

  • 工学部: 偏差値53、共通テスト得点率65%

豊橋技術科学大学は、工学に特化した単科大学であり、
実践的な技術者の育成に力を入れています。
高専からの編入学生も多く受け入れているのが特徴です。

名古屋大学

名古屋大学は、愛知県名古屋市に本部を置く国立大学で、
東海地方を代表する総合大学です。
偏差値: 学部によって異なりますが、概ね52.5~67.5の範囲です

主な学部と偏差値:

  • 文学部: 60.0
  • 教育学部: 62.5
  • 法学部: 62.5
  • 経済学部: 62.5
  • 情報学部: 60.0~62.5
  • 理学部: 57.5
  • 医学部: 52.5~67.5

名古屋大学は、研究力の高さで知られ、6人のノーベル賞受賞者を輩出しています。
特に理系学部の評価が高く、世界的にも認められた研究成果を多数発表しています。

岐阜県立看護大学

岐阜県立看護大学は、岐阜県羽島市に位置する公立大学です

  • 看護学部: 偏差値55、共通テスト得点率62%

岐阜県立看護大学は、看護学に特化した単科大学であり、
地域の保健医療に貢献する看護専門職の育成に力を入れています。
これらの大学は、東海地方の高等教育を支える重要な機関であり、
それぞれ特色ある教育研究活動を展開しています。

名古屋市立大学

名古屋市立大学は、愛知県名古屋市に本部を置く公立大学です。
偏差値: 学部によって異なり、50.0~65.0の範囲です。

主な学部と偏差値:

  • 人文社会学部: 55.0
  • 経済学部: 60.0~65.0
  • 総合生命理学部: 55.0
  • データサイエンス学部: 52.5
  • 芸術工学部: 50.0~52.5
  • 医学部: 50.0~65.0
  • 薬学部: 60.0~62.5

名古屋市立大学は、8学部7研究科を擁する総合大学として発展しています。
少人数教育や充実した支援制度が特徴で、
2025年4月には医学部と看護学部を再編し、
新たに「医学部 保健医療学科 リハビリテーション学専攻」を設置する予定です。

三重県立看護大学

三重県立看護大学は、三重県津市に位置する公立大学です

  • 看護学部: 偏差値54~57、共通テスト得点率60~65%

看護学部のみの単科大学で、
地域の保健医療に貢献する看護専門職の育成に特化しています

静岡県立大学

静岡県立大学は、静岡県静岡市に本部を置く公立大学です。
偏差値: 学部によって異なり、53~65の範囲です。

主な学部と偏差値:

  • 経営情報学部: 55~57
  • 国際関係学部: 53~54
  • 薬学部: 61~65
  • 看護学部: 54~58
  • 食品栄養科学部: 55~60

静岡県立大学は、幅広い学問分野をカバーする総合大学として知られています。
特に薬学部は高い偏差値を誇り、共通テスト得点率も76~81%と高水準です。

岐阜大学

岐阜大学は、岐阜県岐阜市に本部を置く国立大学です。
偏差値: 学部によって異なり、45.0~65.0の範囲です。

主な学部と偏差値:

  • 応用生物科学部: 50.0~62.5
  • 工学部: 47.5~57.5
  • 医学部: 50.0~65.0
  • 教育学部: 45.0~50.0
  • 地域科学部: 52.5
  • 社会システム経営学環: 57.5

岐阜大学は、幅広い学問分野をカバーする総合大学として知られています。
特に医学部は高い偏差値を誇っています。

愛知県立大学

愛知県立大学は、愛知県長久手市に本部を置く公立大学です。
偏差値: 学部によって異なり、55~63の範囲です。
主な学部と偏差値:

  • 日本文化学部: 57~60
  • 外国語学部: 55~63
  • 教育福祉学部: 55~60
  • 情報科学部: 56~57
  • 看護学部: 57~59

愛知県立大学は、人文科学、社会科学、自然科学の各分野を
バランスよく学べる総合大学として知られています。

浜松医科大学

浜松医科大学は、静岡県浜松市に位置する国立大学です。

学部と偏差値:

  • 医学部
    • 医学科: 67~69
    • 看護学科: 54

浜松医科大学は、医学と看護学に特化した単科大学です。
特に医学科は非常に高い偏差値を誇っています。

名古屋工業大学

名古屋工業大学は、愛知県名古屋市に位置する国立大学です。
偏差値: 学科によって異なり、55.0~60.0の範囲です。

主な学科と偏差値:

  • 生命・応用化学科: 55.0~60.0
  • 物理工学科: 57.5~60.0
  • 電気・機械工学科: 57.5
  • 情報工学科: 57.5~60.0
  • 社会工学科(建築・デザイン): 57.5

名古屋工業大学は、工学に特化した単科大学として知られており、
実践的な技術者の育成に力を入れています。
これらの大学は、それぞれ特色ある教育研究活動を展開しており、
東海地方の高等教育と産業発展に重要な役割を果たしています。

 

愛知県立芸術大学

愛知県立芸術大学は、愛知県長久手市に位置する公立大学です。
偏差値: 学部によって異なり、45.0~55.0の範囲です。

主な学部と偏差値:

  • 美術学部: 52.0~55.0
  • 音楽学部: 45.0~52.0

愛知県立芸術大学は、芸術分野に特化した大学として知られています。
美術学部では、デザイン・工芸科や美術科などがあり、
音楽学部では作曲、声楽、器楽などの専攻があります。

実技試験が重視されるため、一般的な偏差値だけでなく、
芸術的な才能や技術も重要な評価基準となります。

 

愛知教育大学

愛知教育大学は、愛知県刈谷市に本部を置く国立大学です。
偏差値: 学科によって異なり、47.5~59の範囲です。

主な学科と偏差値:

  • 英語専修: 58~59
  • 地歴・公民専修: 57~58
  • 幼児教育専攻: 57~58
  • 数学専修: 56~57
  • 理科専修: 56~57
  • 保健体育専修: 54~56
  • 特別支援教育専攻: 53~54

愛知教育大学は、教員養成に特化した大学として知られています。
インターネットによる出願方法を導入しています。

静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学は、静岡県浜松市に位置する公立大学です。
偏差値: 学部によって異なり、47.5~59の範囲です。

主な学部と偏差値:

  • 文化政策学部: 47.5~59
    • 国際文化学科: 53~59
    • 文化政策学科: 52~57
    • 芸術文化学科: 52~57
  • デザイン学部: 54~57
    • デザイン学科: 54~57

静岡文化芸術大学は、文化とデザインに特化した大学です。
共通テスト得点率は66~77%です。
デザイン学部では、実技試験やポートフォリオ評価を含む入試も実施しています。

岐阜薬科大学

岐阜薬科大学は、岐阜県岐阜市に位置する公立大学です。
偏差値: 62.5~64

学部と学科:

  • 薬学部
    • 薬学科: 偏差値62.5~64

岐阜薬科大学は、薬学に特化した単科大学です。
共通テスト得点率は77~80%と高水準です。
中期日程での入試を実施しています。

3.まとめ:自分に合った大学選びを

東海地方には、それぞれ特色を持った国公立大学が16校あります。
自分に合った大学を選ぶためには、様々な角度から大学の情報を確認する必要があります。
本記事を参考に、後悔のない進路選択にお役立てください。

 

ただ….

「志望校合格に向けた計画の立て方が分からない。」

「受験に対して分からないことが多くて不安…」

こういった不安はあると思います。そんなあなたに!

ポラリスアカデミア名古屋校では、
現状をヒアリングし、
完全オーダーメードの受験計画を作成しております!

1週間の無料体験も実施しております。
以下の公式ラインから「無料体験希望」とご入力ください…!!

公式LINE:https://lin.ee/PNMIWEN
住所:愛知県名古屋市中村区竹橋町5-5さかえビル3階A号室 電話番号:052-766-7356

名古屋校でお待ちしております!

校舎の様子をYoutubeで公開しております!
https://www.youtube.com/watch?v=fxr_KrGLCQc