• 名古屋校

名城大学に受かる勉強法【偏差値40から逆転合格!】学部別偏差値と勉強法を徹底解説

  • 地域の学校紹介

愛知県の有名私立大学の「名城大学」!

名城大学は、9つの学部に加え、2022年春より情報工学部情報工学科が設置されました!

これにより、文系から理系まで幅広い分野をカバーする10学部体制となりました。

大学院には9つの研究科が設置されており、学部生と大学院生を合わせると

約1万5千人の学生が在籍しています。

リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」によると、

東海北陸エリアの「志願したい大学」ランキングで1位を獲得しております!

詳しくはこちらから
https://www.meijo-u.ac.jp/news/detail_30355.html

そんな、名城大学を目指している高校生のあなたへ!

あなたの目標達成を全力で応援するために!

ポラリスアカデミア名古屋校から

名城大学に合格するための勉強方法/学部別偏差値/を紹介します!

 

1. はじめに:名城大学合格への道!偏差値40からの逆転も可能?

偏差値40からの名城大学合格は、決して不可能ではありません。

適切な逆算計画と習慣化した努力によって、逆転合格は十分に可能です。

名城大学の学部別偏差値と偏差値40からでも合格を勝ち取るための勉強法を紹介します!

この記事を参考に、自分に合った学習計画を立て、一歩ずつ着実に目標へと進んでいきましょう。

具体的な計画の立て方が分からない方は、ぜひ、ポラリスアカデミア名古屋校の無料相談にきてください↓
公式LINEhttps://lin.ee/PNMIWEN

2. 名城大学の偏差値と傾向

各学部の偏差値

各学部の偏差値の一覧です。

  • 外国語学部:47.5〜50(共テ得点率64〜67%)
  • 法学部:45(共テ得点率55〜68%)
  • 経済学部:47.5〜52.5(共テ得点率59〜67%)
  • 経営学部:47.5〜50(共テ得点率63〜70%)
  • 情報工学部:52.5〜55(共テ得点率74〜75%)
  • 農学部:50〜55(共テ得点率68〜74%)
  • 薬学部:47.5〜52.5(共テ得点率61〜70%)
  • 都市情報学部:45〜52.5(共テ得点率64〜70%)
  • 人間学部:47.5〜50.0(共テ得点率60〜68%)
  • 理工学部:45.0〜55.0(共テ得点率63〜75%)

※偏差値・共通テスト得点率は、パスナビさんのサイトを参照させていただいております。
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/3850/difficulty/

3. 偏差値40からの合格戦略!

(1) 現状の実力把握と目標設定(まずやるべきこと)

まず、現時点での自分の学力を正確に把握することが重要です。

模試の結果を分析し、現状の学力と、名城大学合格に必要な学力の差を明確化しましょう。

もし、模試を受けたことがない方は直近の模試を受けてみましょう!

現状と目標の差から逆算した学習計画が必要になります。

以下が学習計画を立てる上でのポイントになります。

模試の結果分析

・判定結果だけでなく、得点率や偏差値も確認
・得意科目、苦手科目の把握
・間違えた問題の傾向を分析

目標設定

・入試方式の確認
・試験科目と配点の確認
・いつまでにどのくらい偏差値を上げるか(成果目標)の設定
・具体的にどのように進めていくか(行動目標)を設定

より細かな情報は下記の動画で説明していますので、ご覧になってください。
https://youtu.be/tADZxVgwHEk?si=DWBo_qvaSc4u35xW

(2) 基礎固め

まず土台となる基礎学力の構築が重要です。そこでまずおすすめなのが、基礎的な参考書を徹底するということです。

数多くの参考書が存在する中で、あれもこれもと手を出すのは逆効果です。限られた時間で最大の効果を得るために、自分に合った1,2冊を厳選しましょう。

「どの参考書を選べば良いか分からない…」

そんな悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの現状の学力や志望学部に最適な参考書選びをサポートさせていただきます。

(3) 応用演習

基礎ができたら、次は応用演習です。ワンランク上のレベルの参考書で演習をこなしましょう。

  • 応用問題への取り組み

    • 基礎知識を複合的に活用する力を養う

    • 制限時間内で解く練習を重ね、スピードと正確さを向上させる

    • 多様な問題に挑戦し、出題傾向に慣れる

(4) 過去問演習

目標は名城大学合格なので、もちろん過去問演習が欠かせません。

このロードマップはあくまでも一例です。

確実に合格するためには現状と目標の差をどう埋めていくかの具体的な戦略が必要になります。

名城大学合格への学習戦略の立て方に困ったら「ポラリスアカデミア名古屋校」までご連絡ください!

具体的な学習戦略は、ぜひ、ポラリスアカデミ名古屋校の無料相談にきて聞いてください↓
公式LINEhttps://lin.ee/PNMIWEN

4.名城大学合格のための科目別勉強法

(1) 現代文

出題傾向

・大問5題構成
・1題が長文読解形式
・他は漢字や文法などの基礎的問題

勉強方法

過去問やテキスト問題集を多く解く: 過去問を解くことで、出題傾向や問題形式に慣れ、実際の試験に対する不安を軽減できます。特に長文読解の部分は、時間を計って解くことで、試験当日の時間配分の感覚を養うことが重要です。
長文読解に慣れる: 読解力を高めるために、様々なジャンルの文章を読む習慣をつけましょう。新聞やエッセイ、小説など多様な文体に触れることで、文章全体の構造や論理展開を理解する力が身につきます。
漢字や文法問題を繰り返し演習する: 基礎的な漢字や文法は確実に得点できる部分です。毎日少しずつでも漢字練習帳や文法問題集を使って復習し、苦手な箇所を重点的に克服しましょう。

(2) 古典

出題傾向

・基本的な問題が多く出題
・古文の長文は難易度が高くない

勉強方法

古文単語を学習する: 古文特有の単語は現代語とは異なるため、単語帳を作成し、毎日少しずつ覚えていくことが効果的です。また、例文と一緒に覚えることで記憶に定着しやすくなります。
古典文法を理解する: 文法書を用いて古典文法の基本ルールをしっかりと学びましょう。特に助動詞や助詞の使い方は頻出ポイントなので、例文で確認しながら理解を深めてください。
句形などの基本事項を押さえる: 句形の意味と用法についてまとめたノートを作成し、定期的に見返すことで記憶の定着を図ります。また、実際の古文作品に触れながら学ぶことで、より実践的な理解が得られます。

(3) 英語

出題傾向

・大問6題構成
・マークシート形式
・2問が長文読解
・2問が語彙力を試す問題
・残りが対話問題と並び替え問題

勉強方法

長文読解の練習を重ねる: 英語の新聞記事や小説など、多様なテキストに触れることでリーディングスキルを向上させます。特に要約力や主旨把握力を意識して読むことが重要です。
語彙力を強化する: 毎日新しい単語を10個覚えることから始め、その単語を使った例文を書いてみましょう。また、フラッシュカードアプリなども活用して効率よく復習することができます。
対話問題と並び替え問題の演習を行う: 過去問や模擬試験で対話形式や並び替え形式の問題に取り組み、実際の会話や文章構成について考える練習をします。音声教材でリスニングも同時に行うと効果的です。

(4) 数学

出題傾向

・大問6題構成(60分)
・マークシート形式
・1問は小問集合問題
・他は数ⅠA、数ⅡBの基礎問題
・難易度は比較的易しい(私立文系レベル)

勉強方法

数ⅠA、数ⅡBの基礎を徹底的に学習する: 教科書や参考書で基本概念や公式の理解を深めた後、それぞれの単元ごとに演習問題を解きましょう。特に苦手な分野は重点的に取り組むことが大切です。
小問集合問題の演習を行う: 小問集合は多様な知識が求められるため、過去問から類似した問題集を選び、時間内で解く練習をします。解答後には必ず復習し、間違えた理由を分析しましょう。
時間配分を意識した問題演習を行う: 模擬試験形式で時間制限内に全問解く練習も重要です。自身のペース配分とともに、どこで時間がかかっているか分析して改善策を考えましょう。

(5) 化学

出題傾向

・小問集合問題
・化学式、構造式の記述問題
・基礎的な計算問題
・出題範囲が広い

勉強方法

幅広い範囲の演習問題を解く: 教科書だけでなく、市販の問題集も活用して多様な問題に触れることで実践力が養われます。また、自分で作ったまとめノートで復習することも効果的です。
化学式、構造式の暗記と理解を深める: 構造式を書く練習や化学反応式を書くことによって理解度が深まります。視覚的に覚えるためには模型キットなども利用すると良いでしょう。
基礎的な計算問題の練習を重ねる: 計算ミスがないよう丁寧に計算する癖をつけるためにも、毎日少しずつ計算問題に取り組むことが重要です。また、自分自身で間違えた計算過程を書き直すことで理解が深まります。

(6) 物理

出題傾向

・大問4問構成
・1問は小問集合問題
・他は実験をベースにした問題
・難易度は高くないが問題量が多い

勉強方法

実験に関する基礎知識を学ぶ: 実験内容について教科書だけではなく、動画教材なども利用して視覚的に理解すると良いでしょう。また、自宅でできる簡単な実験も行ってみるとより理解が深まります。
小問集合問題の演習を行う: 過去問から小問集合形式の問題集で練習し、多様な知識と技術が求められることから幅広い範囲で学ぶ姿勢が重要です。
時間配分を意識した問題演習を行う: 問題量が多いため、本番さながらの環境で模擬試験形式で取り組むことが重要です。各問いごとの所要時間も意識して改善点を書き留めておきましょう。

(7) 日本史

出題傾向

・大問4題構成
・記述式とマーク式の両方が出題
・基礎的な内容が中心だが細かい知識も必要

勉強方法

基礎的な歴史事項を確実に理解する: 年表や地図帳など視覚資料も活用して歴史的出来事とその背景について整理しましょう。また、自分自身で年表を書いてみることで記憶にも定着します。
記述式問題の練習を行う: 記述式では自分の言葉で説明できるようになるため、多くの場合過去問や模擬試験から類似したテーマについて自分なりにまとめてみる訓練が必要です。
細かい知識も含めて幅広く学習する: 重要人物や出来事について詳細まで掘り下げて調べたり、自分専用のフラッシュカード作成によって効率よく復習できる環境づくりも有効です。

(8) 世界史

出題傾向

・記述式問題あり
・漢字やカタカナ指定される問題あり

勉強方法

基礎的な世界史の流れを理解する: 世界史全体像について年表作成やトピック別ノート整理によって視覚化すると良いでしょう。特定地域ごとの特徴も把握しておきます。
記述式問題の練習を行う: 記述力向上には、自分自身でテーマごとに要点を書き出す訓練がおすすめです。また友人同士でお互いに添削し合うことも効果があります。
漢字やカタカナ表記への注意と丁寧な読み込み練習: 問題文には注意深く目を通す癖づけとして、過去問から漢字指定された部分について何度も書いてみたり、それぞれ意味について確認しておきましょう。

5. まとめ:名城大学合格を掴み取ろう!

名城大学の偏差値と合格に向けた科目別勉強法についてご紹介しました!

どれだけ早くスタートを切れるかで周りとグッと差をつけることができます!

「志望校合格に向けた計画の立て方が分からない。」

「受験に対して分からないことが多くて不安…」

こういった不安はあると思います。そんなあなたに!

ポラリスアカデミア名古屋校では、
現状をヒアリングさせていただいて、完全オーダーメードの受験計画を作成しております!

1週間の無料体験も実施しております。
以下の公式ラインから「無料体験希望」とご入力ください…!!

公式LINE:https://lin.ee/PNMIWEN
住所:愛知県名古屋市中村区竹橋町5-5さかえビル3階A号室 電話番号:052-766-7356

名古屋校でお待ちしております!

校舎の様子をYoutubeで公開しております!
https://www.youtube.com/watch?v=ZrHN5Hm3SZ0