• 御茶ノ水校

【東京23区内でおすすめ】自習席のある図書館

  • 大学受験

 

こんにちは、ポラリスアカデミア御茶ノ水校です!

 

家ではなかなか集中できなくて…
と悩んだ経験がある方、多いのではないでしょうか?

そんなみなさんへ、今回は【東京都内で自習におすすめな図書館】を4つご紹介!
・自習に使える席はたくさんある?
・開館時間は何時から何時まで?
・PCやWi-Fiは使える?
・飲食はOK?
など気になる情報をたくさんまとめております!

ぜひ最後までご覧ください。

 

東京都内でおすすめ自習席のある図書館

【充実した設備!】都立中央図書館

central_img.jpg

▼公式HP
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/central_library/index.html

▼住所
〒106-8575
港区南麻布5-7-13

▼アクセス
東京メトロ日比谷線「広尾駅」徒歩8分

▼開館時間
月〜金曜日:10時〜21時(特別文庫室:10時〜17時30分)
土・日・祝休日:10時〜17時30分

▼休館日
第1木曜日、第3金曜日など

▼自習可能な席
約1,000席。
個人席だけでなく、複数人で利用できるグループ閲覧室や交流ルームもある。

▼PC利用
PCの持参OK。
1〜4階のすべての閲覧席、5階調査研究ルーム・交流ルームで利用可能。
1〜4階の一部に電源席あり(約300席)。
2種類のフリーWi-Fiあり。
インターネット用PCを借りることも可能(1階中央ホールに4台、申込制、1回最大60分)。

▼飲食
5階にカフェと食堂(営業時間は11時〜15時)。ほか、自販機のある休憩コーナーも用意されている。
お弁当の持参も可能、5階の食堂の席を利用できる。
給水器は1・4・5階に設置されている。

 

【夜遅くまで利用可能!】千代田区立千代田図書館

chiyoda_slide_banner04-thumb-728xauto-69681.jpg

▼公式HP
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/chiyoda/

▼住所
〒102-8688
千代田区九段南1-2-1 千代田区役所9階・10階

▼アクセス
東京メトロ東西線、半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」徒歩5分

▼開館時間
月〜金曜日:10時〜22時
土曜日:10時〜19時
日曜日・祝日・12月29日〜31日:10時〜17時
(夏期は9時開館となる期間がある)

▼休館日
第4日曜日、1月1日〜3日、特別整理期間

▼自習可能な席
約200席。
・中高生専用席・中高生専用学習ルーム(8席ずつ、千代田区内在住・在学の中高生、読書・学習目的の利用に限る)
・千代田区民専用席(9席、千代田区に住む人、有線LANコネクトと電源コンセントあり)
・キャレル席(16席、貸出券を持つ18歳以上の人、1日1回2時間まで)
・インターネット利用席(4席、貸出券を持つ人、1日2回各1時間まで)
などが多様なブースが用意されている。

▼PC利用
PCの持参OK。
無線LAN(Wi-Fi)は9階のみ利用可能。有線LANコネクトと電源コンセントを設置している席もあり(69席)。
インターネット専用PCを借りることも可能。

▼飲食
図書館内では、ペットボトルや水筒などフタが完全に閉まる容器のみ持ち込み可能。フタ付きの紙コップや紙パックに入っている飲料、ゼリー飲料などはNG。お菓子類を含め、館内での食事は一切NG。
ただし、同建物の1階にパン屋、10階に食堂・喫茶(営業時間:8時~14時30分、17時~20時)や売店(飲料・食品の自販機)などがある。

 

【アクセス抜群!】千代田区立日比谷図書文化館

hibiyaphoto.jpg

▼公式HP
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/

▼住所
〒100-0012
東京都千代田区日比谷公園1-4

▼アクセス
東京メトロ 丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ケ関駅」徒歩3分
都営地下鉄 三田線「内幸町駅」徒歩3分

▼開館時間
月〜金曜日:10時〜22時
土曜日:10時〜19時
日曜日・祝日:10時〜17時

▼休館日
第3月曜日、12月29日〜1月3日、特別整理期間

▼自習可能な席
閲覧席が約300席。
ほかにも
・千代田区民専用席(9席、千代田区に住む人が利用可能な席)
・電源付閲覧席(21席、有線 LAN・電源コンセント利用可能な席、1日3回各2時間まで)
・インターネット利用席(3席、調べ物専用PCが設置されている席、1日2回各1時間まで)
などが多様な席が設けられている。

▼PC利用
PCの持参OK。無線LAN(Wi-Fi)は全館利用可能。

▼飲食
フタ付きの飲料のみ持ち込み可能。お菓子類を含め、館内での食事は一切NG。
ただし、同建物の1階にカフェ(営業時間:平日10時~19時)、地下1階にダイニング(営業時間:平日11時~21時30分、土曜日11時~19時、日曜日・祝日11時~17時)がある。

 

【明るく集中できる席が豊富!】北区中央図書館

000168-01.jpg

▼公式HP
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/

▼住所
〒114-0033 
東京都北区十条台1-2-5

▼アクセス
JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子駅」からコミュニティバス「中央図書館」下車または徒歩15分
JR埼京線「十条駅」徒歩12分 など

▼開館時間
月〜土曜日:9時〜20時
日曜日・祝日:9時〜17時

▼休館日
第1・3・5月曜日、館内整備日(第4木曜日)、12月29日〜1月4日、3月31日

▼自習可能な席
閲覧席が約500席。
窓に面した席が豊富にあり、明るく開放的な空間で集中できる。
他にも個別に仕切られた席やソファ席、テラス席などもあり、場所を変えて気分転換できる。
夏休み期間などには、ホールに中高生向けの学習席が追加設置されることもある。

▼PC利用
PCの持参OK。
無線LAN(Wi-Fi)は一部エリア(1階中庭周辺)で利用可能。窓口での申請等は不要で自由に使える。

▼飲食
フリースペースで飲食が可能。飲食物の持ち込みOK。自販機も設置されている。

 

【最長11時間利用可能!】ポラリスアカデミア御茶ノ水校

最後に、ポラリスアカデミア御茶ノ水校の自習席もご紹介!

▼公式HP
https://polaris-academia.co.jp/school/ochanomizu/

▼住所
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-23-2 ルミエールお茶の水201

▼アクセス
JR線「御茶ノ水駅」徒歩4分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」徒歩3分
都営新宿線「小川町駅」徒歩3分

▼開校時間
火~土曜日:11~22時
日曜日:10~20時
(毎週月曜は休校、祝日はその曜日に準ずる)

▼自習可能な席
個別に仕切られた席が22席。集中して勉強することができます。
オープンな空間の席が5席。飲食や休憩、音読、リスニングなどに利用できる開放席もご用意。
志望校合格をサポートする参考書も豊富にあり、自習中は自由に借りられます。

▼PC利用
PC・タブレットの持参OK(ただし、目的は勉強での利用に限る)
Wi-Fi利用時はスタッフへお声がけください。
リスニングなど音を出す場合はイヤホンを着用するか、オープンスペースをご利用ください。

▼飲食
飲食・休憩可能なオープンスペースは自由に飲食が可能。自習室内は水分補給・チョコやラムネなどの軽食のみ可能です。ただし、飲食物に関して音や匂いの強いもの(ガムやカップラーメンなど)は周りの方のご迷惑となりますのでお控えください。
校舎の周辺にはコンビニ(徒歩2分)やカフェなど飲食・休憩が可能な施設もたくさんあります。

 

いかがでしょうか。

御茶ノ水校では、自習室での自学自習も徹底サポート!
・自習では何に取り組んだらいい?
・家では集中できないときはどうしたらいい…?
・計画より順調に進んだから追加でやるべきこと教えてほしい!
など、御茶ノ水校での授業以外の勉強についても公式LINEを通じてお気軽にご相談ください!

 

無料体験をお申し込みいただいた方は体験期間中完全無料で自習室も使い放題です!
最長で一日11時間、集中して取り組みたい方におすすめ!
ぜひお気軽にお問い合わせください!

 


✅御茶ノ水校公式LINE
→相談&体験のお申し込み・お問い合わせはこちら
❓よくあるご質問
→よくいただくご質問のまとめ
📸御茶ノ水校公式Instagram
→御茶ノ水校Instagramはこちら
🎥御茶ノ水校公式Youtube
→御茶ノ水校Youtubeはこちら
🎶御茶ノ水校公式TikTok
→御茶ノ水校TikTokはこちら
📣御茶ノ水校公式X(Twitter)
→御茶ノ水校Xはこちら
🗣️吉村のイベント@御茶ノ水校
→ご予約はこちらから