• 御茶ノ水校

【オンラインvs対面】学習塾のメリットデメリットを徹底比較!

  • 大学受験

こんにちは、ポラリスアカデミア御茶ノ水校です!

世の中には、さまざまな形態の学習塾や予備校がたくさん存在しています。
皆さんも塾探しの際に「自分にあう塾はどれ?」と迷った経験がありませんか?
どちらも一長一短があり、生徒様の性格や学習時の癖、ご家庭の状況によっても向き・不向きが異なります。

そこで今回はのブログでは、オンライン授業と対面授業の両方をご提供しているポラリスアカデミアが、両者を徹底比較し、それぞれのメリット・デメリット、特徴、共通点についてわかりやすくご紹介します!
皆さんが個人の学習スタイルに合った選択ができるよう、わかりやすくまとめました!
塾選びの際はぜひご参考になさってください。

 

ざっくりまとめると…

それぞれのメリットデメリットをおおまかにまとめると以下の表のようになります。

 

オンライン塾のメリット・デメリット

😄オンライン塾のメリット

  • 自宅など好きな場所から授業を受けられる
    交通費や移動にかかる時間が削減できます。また、台風などの悪天候や電車の遅延など予期せぬトラブルの影響も受けずに済みます。親御さんにとっても、夜道の心配や送迎の負担が軽減されます。
  • 質の高い授業が受けやすい
    自宅や学校の近くで有名塾や人気講師の授業が選べなくても、オンラインは場所による制限を受けないため、全国の人気塾や人気講師の授業が選択できます。
  • 料金が比較的安価
    ビジネス的観点から店舗を構える必要がない・人件費を抑えられる・全国が商圏であるなど、コストの無駄を省いたり効率よく費用をかけたりすることができるます。そのため、顧客からより多くの料金を集めなくてもよい場合があります。
  • 学習環境を自分好みにできる
    自分の部屋や図書館、有料自習室など、安心できる環境でストレスなく授業に臨むことができます。環境を整えることで集中力も高めやすくなります。

 

🤔オンライン塾のデメリット

  • 高い自己管理力が求められる
    第三者の目が届きにくいため、学習スケジュールの管理やモチベーションの維持は自分自身の努力が必要です。自学自習が苦手な人はまずオンライン塾に向いていないといえるでしょう。
  • すぐに質問・相談ができない
    オンラインで授業を受けたり、講義動画を見たりするなかで質問や疑問があっても、その場ですぐに解消できない場合が多いです。教科書や参考書を調べる、ネットで検索するなど自分なりの工夫ができないと、定着度は上がりません。勉強方法やモチベーションキープにおいても、オンラインでは密な相談や軌道修正が難しいです。
  • インターネット環境に左右される
    Wi-Fiなどネット環境のない場所では授業が受けられません。また回線トラブルや機材不調があると、授業に悪影響を及ぼすこともあります。

 

対面塾のメリット・デメリット

😄対面塾のメリット

  • その場で質問・相談ができる
    いつでも質問OKとしている対面塾は多くあります。疑問や不明点を後回しにせず、その場ですぐ丁寧な解説を受け、適切に学習を進められます。勉強の知識以外にも、不安や悩みを気軽に相談できる環境です。さらに対面で日々顔を合わせていると、学習の進捗状況や生徒の表情から講師たちが素早く変化に気づき、相談せずともサポートを提案してくれる場合も多いです。
  • 周りの仲間と切磋琢磨できる
    友だちと通っている人は良いライバルが身近にいます。交流のない人でも自習室で頑張っている姿を見かけるだけで、自分自身も頑張らなきゃ!とよい刺激をもらえます。同じ空間で勉強する仲間がいると程よい緊張感と集中力が得られ、学習にも効果的です。
  • 学習習慣や生活サイクルが整えやすい
    決まった日時・場所に通って勉強するため、生活のルーティンに組み込みやすいです。土日や夏休みなどの長期休みでも、自宅から出て塾の授業や自習室へ行くことで生活サイクルを崩さずに自然と勉強へ向かえます。
  • 勉強だけの環境が整えられている
    授業や自習の空間は、勉強に最適な環境に整えられています。スマホやゲーム、テレビなどのない空間は、そもそも誘惑がない・勉強だけにしっかり集中できる環境です。家だと集中できないという人は積極的に自習室へ通うとよいでしょう。

 

🤔対面塾のデメリット

  • 通塾の負担がかかる
    交通費や移動時間がかかります。また、部活動などとの両立も「部活から帰宅し、食事と着替えを済ませて、塾の荷物をもち、授業に間に合うよう家を出る」など余裕のあるスケジュール調整が必要になります。
  • 場所や時間に縛られる
    対面での個別指導の場合は柔軟に対応してくれるケースもありますが、集団授業は欠席・遅刻のフォロー制度がない塾もあります。決まった場所・時間をきちんと守って、規則正しく通うことが求められ、それらを負担に感じる人もいるでしょう。
  • 講師の選択ができない・限られる場合もある
    住んでいる地域や通える時間帯によって、担当してもらえる講師が異なる場合があります。授業の質やスタイル、実力、講師とのコミュニケーションの相性などが偏っている塾も少なくありません。

 

オンライン塾と対面塾の共通点

ここまで、オンライン塾と対面塾の違いをご説明してきましたが、すべてが全く違うというわけではありません。共通点も存在します。

オンライン塾でも対面塾でも、「本人のやる気が最も重要である」ということです。

どんな環境でも、どんな授業スタイルでも、生徒本人の「理解できるまで勉強に向き合う力」が育たなければ実力は伸びません。
環境や講師との相性ももちろん大事ですが、他責にするのではなく、「自分自身でやり方を模索する・受け身にならず自発的に考える・疑問を持つ・相談する」など、自ら進んで行動しなければ自分自身は変えられません。
万人にとって最適な唯一無二の環境は存在しないため、自分にあう環境を探しつつ、自分で努力し続ける姿勢を常に意識しましょう。

 

御茶ノ水校はハイブリッドスタイル

ポラリスアカデミア御茶ノ水校はオンラインと対面のハイブリッドスタイルでサービスをご提供することも可能です!

対面での指導を基本としておりますが、それぞれの状況にあわせてオンライン指導を追加・オンライン指導へ切り替えをすることも可能です。

御茶ノ水校では、

  • 短期留学の2ヶ月間だけ時差を考慮しつつ、オンライン指導に切り替え(高校生)
  • 実家へ帰省している1ヶ月間だけ、オンライン指導に切り替え(既卒生)
  • 長期出張中の3ヶ月間だけ、出張先からのオンライン指導に切り替え(社会人)
  • 遠方に住んでいるが首都圏の大学を志望しており、御茶ノ水校校舎長の指導を希望するために完全オンライン授業(既卒生)

などの生徒様を指導した経験もございます。

 

対面でもオンラインでもご提供できるサービスはほぼ変わりません。

  • 校舎の自習室とオンライン自習室、それぞれご用意があります。
  • 授業内容は対面・オンライン同じです。御茶ノ水校の場合、切替に伴う担当講師の変更はありません。同じ講師が継続してサポートいたします。
  • 保護者様との面談も、対面・オンラインそれぞれ同じ時期・頻度・内容で実施いたします。

 

対面指導とオンライン指導の違いを知りたい
どちらのスタイルが合っているのか試したい
などご不明な点等は公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。

公式LINEのご登録はこちらをタップ

 

まとめ

 

「オンライン塾」も「対面塾」も、それぞれに合った良さがあります。
大切なことは、自分のやる気信頼できる講師・塾を選ぶこと。

どちらが合っているかは“人による”からこそ、プロと一緒に選びましょう。
金銭面や環境などの条件から選ぶことはもちろん、塾の学習スタイルとご自身の学習習慣・癖・傾向・志望校などさまざまな情報を照らし合わせると、失敗しない選択ができます。

迷ったときは御茶ノ水校のように「両方の良さを知っている塾」「両方のスタイルから選べる塾」から検討することもおすすめです。

ポラリスアカデミア御茶ノ水校では、どちらのスタイルにも対応し、生徒一人ひとりに最適なサポートを提供しています。
ぜひ一度、私たちの授業を体験してみてください!

 

御茶ノ水校のご紹介

御茶ノ水校は御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、淡路町駅、小川町駅から徒歩4分圏内の好立地にあり、東京・神奈川・千葉・埼玉とさまざまな地域からお通いいただいています。

 

 

御茶ノ水校は社会人講師を中心に運営しております。教育業界大手ベネッセ出身、大手映像授業予備校出身、大手予備校の模試制作出身、有名難関大学出身などさまざまな経歴のスタッフがおります。それぞれの経験を踏まえて個々の目標に向けて伴走して参ります。

 

スタッフも学習環境も最適な状態で整えているため、昨年度は開校1年目にもかかわらず生徒の皆様が素晴らしい合格実績を勝ち取ることができました。

 

 

悩みや不安はお気軽にご相談ください。

公式LINEのご登録はこちらをタップ

よくあるご質問まとめはこちらをタップ

 

 


✅御茶ノ水校公式LINE
→相談&体験のお申し込み・お問い合わせはこちら
❓よくあるご質問
→よくいただくご質問のまとめ
📸御茶ノ水校公式Instagram
→御茶ノ水校Instagramはこちら
🎥御茶ノ水校公式Youtube
→御茶ノ水校Youtubeはこちら
🎶御茶ノ水校公式TikTok
→御茶ノ水校TikTokはこちら
📣御茶ノ水校公式X(Twitter)
→御茶ノ水校Xはこちら
🗣️吉村のイベント@御茶ノ水校
→ご予約はこちらから