【私立編】獣医学部がある全国の大学と入試情報を徹底解説!

こんにちはポラリスアカデミア御茶ノ水校です!
今回は、将来「獣医師」になりたいみなさんに向けて獣医学部がある全国の大学とその入試情報を詳細に解説します!
ご紹介内容
後編では獣医学部のある私立大学の6校についてご紹介します!
国公立編はこちらをクリック
〈大学一覧〉
酪農学園大学/北里大学/日本獣医生命科学大学/日本大学/麻布大学/岡山理科大学
〈紹介項目〉
主な注目ポイント
基本情報(設置年/キャンパス・アクセス/男女比率/獣医師国家試験合格率)
入試情報(2025・2026年度一般選抜入試における変更点/定員/共テ得点率/偏差値/倍率/一般選抜入試科目・配点)
(出典)
共テ得点率・偏差値:2025年4月時点河合塾公表データより
基本情報・入試情報:2025年4月時点各大学公表データより
※2025年4月7日現在の情報です。最新情報は各HPや大学入試要項でご確認ください。
さらに、現役獣医学部生にインタビューをした記事もご紹介!
ぜひ最後までご覧ください!
獣医学部とは?
日本で獣医学部がある大学は、
国立10校、公立1校、私立6校の合計17校です。
「獣医学部」とは、6年間を通じて
・基礎獣医学(生理学、解剖学など)
・病態獣医学(免疫学、病理学など)
・応用獣医学(動物衛生学、食品衛生学など)
・臨床獣医学(内科学、外科学など)
の4領域を学ぶ学部です。
研究室での実験や病院での実習なども行いながら、獣医師を目指します。
獣医学部を卒業すると、獣医師国家試験の受験資格が得られたり、家畜人工授精師や家畜受精卵移植師、食品衛生監視員、家畜防疫員などのさまざまな資格取得の機会が得られます。
入試情報チェックポイント
以下を中心に、どの科目も出題範囲や配点を必ずチェックし、適切な受験戦略を立てましょう!
〈獣医学部の入試情報チェックポイント〉
- 数学の範囲:数IIIやCは出題されるか?出題範囲はどこまで?
- 理科の科目:地学基礎や地学は利用できない場合が多いので要チェック!
- 資格利用:英検などの英語外部検定試験が利用できるか?利用可能な場合も条件をしっかり確認!
- 変更点:入試制度の変更がある場合も。2026年度からの変更はもちろん、過去の情報も見ておこう。過去数年以内に変更があった場合は、過去問に取り組む際にも注意や工夫が必要。
獣医学部のある私立大学
酪農学園大学 獣医学郡共同獣医学類
基本情報
【設置年】
2011年設置
【キャンパス・アクセス】
酪農学園大学(北海道江別市文京台緑町582番地)
JR大麻駅南口徒歩15分
JR新札幌駅または地下鉄新さっぽろ駅からバス15分下車、徒歩10分
【男女比率】
男30%・女70%(2024年新入生)
【獣医師国家試験合格率(新卒)】
78.9%(2024年度)
入試情報
〈注目ポイント〉
※2025年度から第1期学力入試が追加されている(2020年度入試まで実施していた独自試験が復活)
・独自試験の数学で、数IIIは出題されない
・独自試験+共テ併用型の場合、独自試験は理科のみ
【定員】
学類合計120名
【共テ得点率】
72~87%(2024年度一般選抜)
【偏差値】
55.0(2024年度一般選抜)
【倍率】
共テ利用21.9~24.0倍、共テ併用2.8~18.8倍(2024年度一般選抜)
【一般選抜入試科目・配点】
▶︎第1期学力入試(36名)
3教科(300点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:数I・数A・数II・数B・数C(100)
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III(100)
▶︎第1期学力・共テ併用型(A日程/通常)(36名)
3教科(300点満点)
〈共テ〉
数学:数IA・数IIBC(100)
外国語:英語[リスニングを課す](100[50])
〈独自試験〉
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
▶︎第1期学力・共テ併用型(A日程/理科重点)(10名)/第2期(理科重視)(5名)
3教科(400点満点)
〈共テ〉
数学:数IA・数IIBC(100)
外国語:英語[リスニングを課す](100[50])
〈独自試験〉
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(200)
▶︎共テ利用(前期)3教科5科目(3名)
3教科5科目(600点満点)
数学:数I・数A・数II・数B・数C(100)
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III(100)
▶︎第1期学力・共テ併用型(A日程/通常)(36名)
3教科(300点満点)
〈共テ〉
数学:数IA・数IIBC(100)
外国語:英語[リスニングを課す](100[50])
〈独自試験〉
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
▶︎第1期学力・共テ併用型(A日程/理科重点)(10名)/第2期(理科重視)(5名)
3教科(400点満点)
〈共テ〉
数学:数IA・数IIBC(100)
外国語:英語[リスニングを課す](100[50])
〈独自試験〉
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(200)
▶︎共テ利用(前期)3教科5科目(3名)
3教科5科目(600点満点)
〈共テのみ〉
数学:数IA・数IIBC(200)
理科:「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目選択(200)
※基礎分野の選択不可
外国語:英語[リスニングを課す](200[100])
▶︎共テ利用(前期)5教科5科目(3名)
5教科5科目(600点満点)
〈共テのみ〉
国語:国語(近代以降の文章)(100)
数学:「数学I」「数IA」「数IIBC」から1科目選択(100)
理科:「物理」「化学」「生物」「地学」「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から1科目選択(100)
外国語:英語[リスニングを課す](200[100])
以下より1科目選択(100)
情報:情報I
地歴:「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」
※選択科目について、複数受験した場合はそれぞれ高得点の科目が使用される
北里大学 獣医学部獣医学科
基本情報
【設置年】
1966年設置、2007年改称
【キャンパス・アクセス】
1年次:相模原キャンパス(神奈川県相模原市南区北里1-15-1)
小田急線相模大野駅からバス25分
2年次〜:十和田キャンパス(青森県十和田市東二十三番町35-1)
青い森鉄道三沢駅・東北新幹線七戸十和田駅から車20分
【男女比率】
男47%・女53%(2024年新入生)
【獣医師国家試験合格率(新卒)】
78.8%(2024年度)
入試情報
〈注目ポイント〉
・独自試験の理科・英語はマーク式、数学は一部途中式も含む記述式
・独自試験の数学は数IIIが出題されない
【定員】
学科合計120名
【共テ得点率】
78~80%(2024年度一般選抜)
【偏差値】
57.5(2024年度一般選抜)
【倍率】
一般4.4~15.9倍、共テ利用4.1~13.0倍(2024年度一般選抜)
【一般選抜入試科目・配点】
▶︎一般選抜試験〈前期〉(45名)
3教科(300点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:数I・数A・数II・数B・数C(100)
理科:「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II(100)
▶︎一般選抜試験〈後期〉(15名)
3教科(300点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:数I・数A・数II・数B・数C(100)
理科:「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II、論理・表現I(100)
▶︎共テ利用選抜試験〈前期〉3教科方式(8名)
3教科(600点満点)
〈共テのみ〉
数学:数IA、数IIBC(200)
理科:「物理基礎/化学基礎/生物基礎」「物理」「化学」「生物」から1科目選択(200)
※複数科目受験した場合、高得点の1科目を合否判定に使用
外国語:英語[リスニングを課す](200[100])
▶︎共テ利用選抜試験〈前期〉5教科方式(4名)
5教科(900点満点)
〈共テのみ〉
国語:国語(200)
地歴公民:「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「地理総合/歴史総合/公共」「公共、倫理」「公共、政治・経済」から1科目選択(100)
※複数科目受験した場合、高得点の1科目を合否判定に使用
数学:数IA、数IIBC(200)
理科:「物理」「化学」「生物」から2科目選択(200)
外国語:英語[リスニングを課す](200[100])
▶︎共テ利用選抜試験〈後期〉(3名)
3教科(600点満点)
〈共テのみ〉
数学:数IA、数IIBC(200)
理科:「物理」「化学」「生物」から1科目選択(200)
※複数科目受験した場合、高得点の1科目を合否判定に使用
外国語:英語[リスニングを課す](200[100])
日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医学科
基本情報
【設置年】
1949年設置、2003年改組
【キャンパス・アクセス】
日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市境南町1-7-1)
JR武蔵境駅南口から徒歩2分
【男女比率】
男20%・女80%(2024年新入生)
【獣医師国家試験合格率(新卒)】
78.7%(2024年度)
入試情報
〈注目ポイント〉
・独自試験は全科目マークシート方式(60%程度)+記述式(40%程度)の併用
・独自試験の数学は数IIIが出題されない
・独自試験の理科は生物と化学から選択可能(物理は不可)
【定員】
学科合計80名
【共テ得点率】
82~88%(2024年度一般選抜)
【偏差値】
62.5~65.0(2024年度一般選抜)
【倍率】
一般2.9~37.8倍、共テ利用4.4~7.1倍(2024年度一般選抜)
【一般選抜入試科目・配点】
▶︎一般選抜(第1回)[独自試験方式](42名)/(第3回)[独自試験方式](5名)
3教科(300点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:数I・数A・数II・数B(数列)・数C(ベクトル)(100)
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I(100)
▶︎一般選抜(第2回)[共テ併用方式](10名)
3教科(300点満点)
〈共テ〉
数学:数IA、数IIBC(100)
外国語:英語[リスニングを課す](100[20])
〈独自試験〉
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
▶︎共テ利用選抜(第1回)[3教科方式](4名)
3教科3科目(300点満点)
〈共テのみ〉
数学:数IA、数IIBC(100)
理科:「物理」「化学」「生物」から1科目選択(100)
※2科目受験の場合は高得点科目を合否判定に利用
外国語:英語[リスニングを課す](100[20])
▶︎共テ利用選抜(第1回)[4教科方式](4名)
4教科5科目(500点満点)
〈共テのみ〉
国語:国語(近代以上の文章)(100)
数学:数IA、数IIBC(100)
理科:「物理」「化学」「生物」から2科目選択(200)
外国語:英語[リスニングを課す](100[20])
日本大学 生物資源科学部獣医学科
基本情報
【設置年】
1949年設置、1996年改称
【キャンパス・アクセス】
生物資源科学部(神奈川県藤沢市亀井野1866)
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩3分
【男女比率】
男57%・女43%(2024年新入生)
【獣医師国家試験合格率(新卒)】
76.2%(2024年度)
入試情報
〈注目ポイント〉
※N全学部方式第1期の数学は、2025年度より数IICまたは数IIICより選択(以前は数IIBのみで選択なし)
・共テ利用や併用がなく、独自試験のみで合否が決まる
・A個別方式の独自試験では、数IIIが出題されない
【定員】
学科合計69名
【偏差値】
57.5~62.5(2024年度一般選抜)
【倍率】
A方式8.5~9.1倍、N方式14.7~58.7倍(2024年度一般選抜)
【一般選抜入試科目・配点】
▶︎A個別方式第1期(51名)/第2期(10名)
3教科(300点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:数I・数A(図形の性質、場合の数と確率)・数II・数B(数列)・数C(ベクトル)(100)
理科:「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III(100)
▶︎N全学部方式第1期(5名)/第2期(3名)
3教科(300点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:①「数I・数A(図形の性質、場合の数と確率)・数II・数B(数列)・数C(ベクトル)」または②「数I・数A(図形の性質・場合の数と確率)・数II・数B(数列)・数III・数C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)」から1科目選択(100)
理科:「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III(100)
麻布大学 獣医学部獣医学科
基本情報
【設置年】
1950年設置
【キャンパス・アクセス】
麻布大学(神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71)
JR横浜線矢部駅から徒歩4分
【男女比率】
男39%・女61%(2024年新入生)
【獣医師国家試験合格率(新卒)】
89.9%(2024年度)
入試情報
〈注目ポイント〉
・独自試験はマークシート方式
・独自試験の数学は数IIIが出題されない
【定員】
学科合計120名
【共テ得点率】
81%(2024年度一般選抜)
【偏差値】
60.0~62.5(2024年度一般選抜)
【倍率】
一般9.1~124.0、共テ利用6.3~6.7倍(2024年度一般選抜)
【一般選抜入試科目・配点】
▶︎一般入学試験(第I期)(B日程:62名)
3教科(300点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:数I・数A・数II・数B(数列)・数C(ベクトル)(100)
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III(100)
▶︎一般入学試験(第I期)(E日程:8名)
3科目選択型(300点満点)
〈独自試験のみ〉
以下4科目のうちから3科目選択
数学:「数I・数A・数II」
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」
外国語:「英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III」
▶︎一般入学試験((第II期)(10名)
3科目型(300点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:数I・数A・数II・数B(数列)・数C(ベクトル)(100)
理科:「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III(100)
▶︎共テ利用試験(第I期)(7名)/(第II期)(5名)
3教科(600点満点)
〈共テのみ〉
数学:数IA、数IIBC(200)
理科:①②のどちらかを選択(200)
①「物理基礎/化学基礎/生物基礎」から2分野選択
②「物理」「化学」「生物」から1科目選択
外国語:英語[リスニングを課す](200[40])
岡山理科大学 獣医学部獣医学科
基本情報
【設置年】
2018年設置
【キャンパス・アクセス】
今治キャンパス(愛媛県今治市いこいの丘1-3)
JR今治駅からバス6分
【男女比率】
男33%・女67%(2024年新入生)
【獣医師国家試験合格率(新卒)】
81.9%(2024年度)
入試情報
〈注目ポイント〉
・独自試験の数学は数IIIも数Cも出題されない
・共テ利用は方式によって傾斜配点がある
【定員】
学科合計140名
【共テ得点率】
88%(2024年度一般選抜)
【偏差値】
65.0(2024年度一般選抜)
【倍率】
一般4.1倍、共テ利用4.9倍(2024年度一般選抜)
【一般選抜入試科目・配点】
▶︎一般選抜前期A日程(42名)/前期B日程(14名)
3教科(スタンダード型:300点満点/指定科目重視型:400点満点)
〈独自試験のみ〉
数学:数I・数A・数II・数B(100/200)
理科:「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100/100)
外国語:英語コミュニケーションI・II・III、論理・表現I・II・III(100/100)
▶︎一般選抜後期(共通テストプラス方式)(7名)
3教科(400点満点)
〈独自試験〉
数学:数I・数A・数II・数B(100)
理科:「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎・生物」から1科目選択(100)
〈共テ〉
外国語:英語[リスニングを課す](200[100])
▶︎共テ利用選抜I期3教科方式(5名)
3教科(800点満点)
数学:数IA、数IIBC(400)
理科:「物理」「化学」「生物」から1科目選択(200)
※複数科目受験している場合は、最高得点の1科目を判定に使用
外国語:英語[リスニングを課す](200[50])
▶︎共テ利用選抜I期5教科方式(3名)
5教科(800点満点)
国語:国語(古文・漢文含む)(100))
数学:数IA、数IIBC(200)
理科:「物理」「化学」「生物」から1科目選択(200)
※複数科目受験している場合は、最高得点の1科目を判定に使用
外国語:英語[リスニングを課す](200[50])
地歴:「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」から1科目選択(100)
※複数科目受験している場合は、最高得点の1科目を判定に使用
▶︎共テ利用選抜II期(3名)/III期(若干名)
3教科(II期:800点満点/III期:600点満点)
数学:数IA、数IIBC(400/200)
理科:「物理」「化学」「生物」から1科目選択(200/200)
※複数科目受験している場合は、最高得点の1科目を判定に使用
外国語:英語[リスニングを課す](200[50]/200[50])
(出典)
共テ得点率・偏差値:2025年4月時点河合塾公表データより
基本情報・入試情報:2025年4月時点各大学公表データより
※2025年4月7日現在の情報です。最新情報は各HPや大学入試要項でご確認ください。
おまけ
過去に指導した現役獣医学部生にインタビュー!
大学ごとに違う獣医学部の特徴や入試の傾向、おすすめの対策方法などを根掘り葉掘り教えてもらいました。ぜひ獣医学部生のリアルをご覧ください!
こちらをクリック→【難関学部】獣医学部って難しいの!?現役獣医学生が語る!
獣医学部の私立編、いかがでしょうか。
将来「獣医師」を目指したい!というみなさんはぜひこれらの大学の入試情報を調べたり、校舎見学やオープンキャンパスに足を運んだりしてみてくださいね。
国公立編はこちらをクリック
御茶ノ水校では、難関大学卒業や教育業界での勤務経験をもつ社会人講師たちが、最新の入試情報や自身の受験経験・これまでの指導経験を基に丁寧な指導を行っております。
獣医学部の受験情報・入試対策、獣医学部合格を踏まえた共通テストや英検対策など獣医学部受験を詳しく知りたい!という方は、ぜひ一度御茶ノ水校へ受験相談にお越しくださいませ!
また、無料体験も受け付けております。ぜひお気軽にお申し込みください!
✅御茶ノ水校公式LINE |
相談&体験のお申し込み・お問い合わせはこちら |
❓よくあるご質問 |
よくいただくご質問のまとめ |
📸御茶ノ水校公式Instagram |
校舎内の様子をご紹介 |
🎥御茶ノ水校公式Youtube |
御茶ノ水校の出演動画まとめ |
🎶御茶ノ水校公式TikTok |
おすすめ参考書や大学受験情報を発信 |
📣御茶ノ水校公式X(Twitter) |
ブログ更新のお知らせ |
🗣️吉村との無料相談・受験指導イベント@御茶ノ水校 |
ご予約はこちらから |