⦅2025合格体験⦆ずっとE判定でも一橋大学逆転合格!高1からの目標を達成!

こんにちはポラリスアカデミア御茶ノ水校です!
2024年3月10日に開校したポラリスアカデミア御茶ノ水校。
2025年度入試を終え、見事合格を勝ち取った御茶ノ水校第1期生のみなさんにポラリスアカデミアの吉村塾長がインタビューを行いました!
その様子はYouTubeで公開しておりますのでぜひご覧ください。
Youtubeはこちら
合格までの紆余曲折など、これから受験に臨む未来の受験生のみなさんにとって超有益情報たっぷりな体験談!
実際の模試の結果やYouTubeではご紹介しきれなかった内容も本ブログに記載しておりますので、ぜひ最後までご覧ください!
合格者プロフィール
AMさん 現役生
合格大学:一橋大学 社会学部
入塾時期:2024年3月末
入塾前の学力:一橋大学E判定
高1から貫いた第一志望への思い
高校受験でお世話になった塾の先生から勧められたことをきっかけに、高1から最後まで変わらず【第一志望:一橋大学 社会学部】を貫いてきたAMさん。
ただ、入塾した頃の高2春の学力は、学年順位200位/300人。勉強時間は平日2時間程度。もちろん、模試の判定もE判定でした。
⦅実際の共テ模試の結果⦆
これに対して、合格の一番の要因は「最後まで一橋大学社会学部にこだわって努力し続けたこと」と校舎長の芝山は分析しています。
実は、共通テスト本試の自己採点結果をみて「社会学部より商学部の方が合格可能性が高いのでは…?」と進路相談を行ったこともありました。
⦅実際の日報LINEのやりとり⦆
それでも最後まで【一橋大学 社会学部】への思いがブレなかったAMさん。
入塾当初の勉強時間2時間から、入塾後は一日8〜10時間以上勉強できるまで大きな成長をしました。
私立入試の当日も、試験後に5時間以上は一橋大学への対策に向けて勉強時間を確保しました。
模試の結果が伸びずとも、共通テストで思うような力が出せなくとも、「悩んでも何も変わらない。勉強以外に今やるべきことはない。」と真っ直ぐに努力し続けました。
共テ後の1ヶ月の追い上げは本当に見事です!!!
Youtubeでも、吉村塾長が大絶賛でしたね!
E判定でも逆転できる最適な受験戦略
AMさんの共通テストの結果と一橋大学社会学部への思いを受けて、校舎長の芝山は「得意科目で1点でも多く稼ぐ」という受験戦略を立てました。
一般的には苦手科目に力を入れて得意科目をおそろかにしがちな直前期。
AMさんの場合、苦手な数学・世界史だけでなく、得意な英語・国語も一切手を抜かずにしっかり時間を使って勉強しました。
過去問も20年分を3,4周繰り返し解くという徹底した受験戦略でした。
最適な受験戦略とAMさんの努力がしっかり結びついた結果、見事な逆転合格を達成できましたね!
⦅実際の英作文の添削⦆
AMさん、改めて一橋大学社会学部の合格おめでとうございます!!!
さらに、YouTubeではAMさんの「未来の受験生へのメッセージ」も紹介しております。
AMさんのメッセージには、深く共感する学生たちも多いかと思います。ぜひブログと合わせてご覧ください!
Youtubeはこちら
開校初年度、御茶ノ水校第1期生の合格体験記いかがでしょうか。
志望校への思いとブレない努力、そこに適切な受験戦略が組み合わされば、本番直前までE判定でも、共通テストで思うように点数が取れなくても逆転合格は十分に可能です!リアルな紆余曲折を聞かせてくれたこの合格体験記が受験生のみなさまのお役に立てたら幸いです。
御茶ノ水校では、難関大学卒業や教育業界での勤務経験をもつ社会人講師たちが、最新の入試情報や自身の受験経験・これまでの指導経験を基に丁寧な指導を行っております。
「E判定から第一志望に合格したい」「共通テストで失敗したがどうにかしたい、相談に乗ってほしい」「ポラリスアカデミアを体験したい」という方は、ぜひ一度御茶ノ水校へ受験相談にお越しくださいませ!
また、無料体験も受け付けております。ぜひお気軽にお申し込みください!
☆御茶ノ水校公式LINE |
無料相談のお申し込み・お問い合わせはこちらから |
☆御茶ノ水校公式Instagram |
校舎内の様子をご紹介しています |
☆御茶ノ水校公式Youtube |
御茶ノ水校が出演した動画がまとめて見られます |
☆御茶ノ水校公式TikTok |
おすすめ参考書や大学受験情報を発信中です |
☆御茶ノ水校公式X(Twitter) |
ブログの更新通知が受け取れます |
☆吉村との無料相談・受験指導イベント@御茶ノ水校 |
ご予約はこちらから |