• 久留米校

久留米の高校生へ|塾講師が教える“成績が伸びるノートの取り方”と受験対策のコツ

  • 勉強法

成績が伸びる高校生は、ノートが違う

「黒板に書かれたことをそのまま写す」
「ノートなんて適当に取ってる」
そんな人は要注意です。

実は、成績が伸びる高校生は
ノートの使い方に特徴があります。

ただ写しているだけではなく、
勉強の“武器”として使っているのです。

塾講師として多くの高校生を見てきた私が、
成績が伸びる生徒のノート術を紹介します。

今日からできる工夫ばかりなので、
ぜひ参考にしてみてください。

「このやり方で合ってるのかな…?」
少しでも不安があるなら、受験のプロに直接相談してみませんか?


📩 無料相談はコチラから


なぜノートの取り方で差がつくのか?

ノートは単なる記録ではありません。
それは「思考の整理ツール」です。

どんなに授業を受けていても、
その内容を理解できなければ意味がない。

でも、ノートに「考え方」まで残すと
あとから見返して理解できます。

さらに、ノートを見返すことが
復習の時間短縮にもつながります。

つまり、成績アップには
“使えるノート”が不可欠なのです。


成績が伸びるノートの特徴5つ


① 見出しと記号で整理されている

ノートにただ文章を書くだけでは、
あとで見返しにくくなります。

成績が伸びる高校生のノートには
「構造」があります。

例えば、こんな工夫です。

  • 見出しごとに色分け

  • 箇条書きや番号で分類

  • 重要な部分にアンダーライン

こうした整理がされていると、
情報が一目で理解できます。


② 「なぜそうなるか」が書いてある

公式や解説を書くだけでは
記憶に残りにくいものです。

成績が良い人のノートには、
「なぜそうなるのか」が書いてあります。

例えば数学の証明問題なら、
答えだけでなく思考の流れも記録。

英語なら文法の理由や例文を追加。

「理解しているから書ける」
のではなく、書くことで理解するのです。


③ 色や図を活用して視覚的に整理

情報は、視覚からも入ってきます。

成績が良い人のノートには、
図や色が上手く使われています。

例えば…

  • 強調したい語句にマーカー

  • 図や矢印で関係性を示す

  • グラフや表で整理する

色を使いすぎると逆効果ですが、
ポイントごとの使い分けが重要です。
色は3色までを使い分けましょう。

見返したときの分かりやすさが違います。


④ 授業中にまとめる力がある

授業を受けながら、内容を整理し、
その場で短くまとめる力が重要です。

板書を全部写しているだけでは
時間ばかりかかってしまいます。

重要なことを取捨選択して、
自分なりに要点をまとめる。

このトレーニングを続けることで
理解力と速記力も身につきます。


⑤ ノートを復習で“育てている”

ノートは「書いて終わり」ではありません。
むしろ、書いた後が本番です。

成績が伸びる生徒は、
ノートを何度も見返し、補足を加えます。

  • 間違えた問題を追加で解説

  • 調べたことを追記

  • 重要ポイントに再マーカー

こうして、ノートは自分だけの参考書になります。


ダメなノートの特徴も知っておこう

逆に、伸びないノートの特徴は?

  • 黒板を写しただけで満足

  • 書いてある意味が理解できていない

  • 復習せず放置している

このようなノートは、
残念ながら勉強の役には立ちません。

「自分のノート」を活用する意識が必要です。


おすすめのノート術3つ


① コーネル式ノートを試す

ノートを3つに分けて整理する方法です。

  • メイン欄:授業内容を記録

  • サブ欄:キーワードや疑問点

  • 下段:授業後のまとめ

この形式なら、復習もしやすくなります。


② 略語や記号でスピードUP

授業中はスピード勝負です。

たとえば…

  • because → b/c

  • important → imp

  • therefore → ∴

こうした略記を使うと、
重要ポイントに集中できます。


③ 図・吹き出し・アイコンを使う

文字だけのノートは退屈です。

自分だけがわかるイラストや
吹き出しでポイントを強調しましょう。

内容を思い出しやすくなります。


まとめ:ノートを変えれば勉強も変わる

ノートの取り方を変えるだけで、
理解・記憶・復習すべてが変わります。

まずは、今日からでも始められる
工夫を1つだけでも取り入れてみてください。

ノートは「未来の自分」へのメッセージ。
手を抜かず、戦略的に使いましょう。


📣 無料学習相談受付中!

「ノートの使い方、合ってるか不安…」
「勉強法を一度見直したい…」

そんな時は、無料で学習相談を受けてみませんか?

久留米で受験に強い講師が、
あなたに合ったやり方をアドバイスします!

📩 公式LINEにて受付中です!

📩 公式LINEで今すぐ相談!

あなたに合った勉強法、受験のプロが無料でアドバイス✨


▶︎ LINEで無料相談する

「このままじゃ、第一志望に届かないかも…」
そんな不安が少しでもあるなら、今すぐ一歩踏み出してみませんか?
吉村塾長と1対1で受験相談できるチャンス!
今だけ【無料】で相談受付中です。


🎓 個別相談に申し込む