絶対に今しないで!今してはいけない習慣や行動
受験期に大切なのは「何をするか」よりも、「何をしないか」を見極めることです。
学力を下げる行動や習慣は、どんなに努力しても成果を打ち消してしまいます。
ここでは、最新の教育・心理学の知見をもとに、今すぐやめるべき行動と、その代わりに取るべき正しい行動を紹介します。
1. 睡眠時間を削る

「時間が足りない」と焦って睡眠を削るのは逆効果です。
記憶の定着は眠っている間に起こるため、睡眠不足では知識が頭に残りません。徹夜や短時間睡眠を続けると集中力も判断力も下がり、ミスが増えます。
夜遅くまで勉強するよりも、眠る前に軽く復習し、翌朝の頭が冴えた時間帯に確認する方が効率的です。
おすすめの代替行動:
・就寝・起床時刻を一定に保つ。
・寝る直前は暗記ではなく「翌朝やることリスト」を整理する。
2. 「ながら勉強」

スマホの通知をONにしたままの学習、音楽や動画を流しながらの勉強は、集中力を著しく下げます。
脳は一度に複数の作業を処理するのが苦手で、「切り替え」のたびにエネルギーを消耗してしまいます。
結果的に、同じ時間でも理解や記憶の質が下がるのです。
おすすめの代替行動:
・スマホは別の部屋に置く。
・25分集中+5分休憩の「ポモドーロ学習法」を試す。
・1回の勉強で1つのタスクだけに絞る。
3. 目的のないデジタル学習

オンライン教材や動画は便利ですが、ただ画面を眺めているだけでは「勉強したつもり」になってしまいます。
理解した気分になるだけで、実際には記憶も思考力も鍛えられていません。
タブを何枚も開いて切り替える「情報サーフィン」も集中力を削ぐ原因です。
目的を決めずにデジタル機器を使うのは、今すぐやめましょう。
おすすめの代替行動:
・「今日の目的」を1行で書いてから学習を始める。
・紙で整理し、理解したらデジタルで反復練習する。
・“何分でどこまで理解できたか”を毎回メモに残す。
4. エナジードリンクに頼る

眠気覚ましにエナジードリンクやカフェインを多量に摂るのは危険です。
一時的な覚醒効果があっても、その後の反動で疲労が増し、睡眠の質も悪化します。
夜まで続けると翌日の集中力が下がり、結果的に学習効率が下がります。
おすすめの代替行動:
・朝は日光を浴びて体内時計を整える。
・カフェインは昼過ぎまでに。夕方以降は控える。
・だるさを感じたら「頑張り不足」ではなく「休息不足」と捉える。
5. “計画のない”長時間勉強

「今日は12時間やった」と満足しても、成果が伴っていないことがあります。
大切なのは時間の長さではなく、何をできるようになったかです。
ゴールが曖昧なまま長時間机に向かっても、学習内容が頭に残らないどころか、モチベーションまで削がれます。
おすすめの代替行動:
・1日のはじめに「今日の到達目標」を1行で書く。
・学習の区切りごとに“成果の証拠”を残す(要約メモ・解答・説明など)。
・復習の間隔(当日→翌日→3日後→1週間後)を固定する。
科目別「今すぐやめたい習慣」

英語:根拠をとらず「なんとなく」で選ぶ。→ 設問の根拠行を必ずチェック。
数学:答え合わせで○×だけ。→ 間違いの原因を「読み落とし・計算・概念」に分類。
国語:抽象的な言葉を放置。→ 抽象語を具体的に言い換える訓練をする。
理科:公式暗記だけで終わる。→ 単位・桁・近似値を声に出して確認。
社会:語句の羅列。→ “なぜそうなったか”を因果で説明できるようにする。
習慣を変えるための3ステップ

-
夜の仕上げ(10分):翌朝に確認するカードを3枚作る。
-
朝の想起(10分):カードを見ずに内容を思い出す。
-
ブロック学習:目的・時間・終了の証拠を明確に。
このサイクルを3日続けるだけでも、「やる気が出ない」「集中できない」という状態は大きく改善します。
まとめ

今の時期、成績を上げる最大のポイントは「悪習慣を断つこと」です。
徹夜、ながら勉強、目的のないスマホ学習、過度なカフェイン、無計画な長時間学習——これらはすべて、努力を無駄にする行動です。
効率を高めたいなら、「目的を明確にし、集中時間を短く、質を高く」。
この基本を守るだけで、数週間後の模試結果が変わります。
ポラリスアカデミア南千里校では、こうした“悪習慣の断ち切り”から始める個別学習設計を行っています。
今の自分の学習法を一度見直したい方は、ぜひ無料の学習相談にお越しください。
大学受験で悩むすべての受験生へ

ポラリスアカデミア南千里校では無料受験相談を実施しています!
志望校から現状を逆算し、「あなただけのオリジナル合格計画」を作成します。
「今の自分を変えたい!」
「合格までの計画を立てたい!」
と少しでも思うことがあれば、南千里校でお話を聞かせてください!
連絡先はこちらから登録できます!
今ならなんと!
11月15日(土)にあの吉村学長が南千里校で1:1の個別受験相談をしてくれます!
詳しくはこちら!
指導歴12年の校舎長があなたの逆転合格をサポート

少しでもポラリスアカデミア南千里校に興味がわいた方は、
無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
今までの経験から、あなたにあった最適な学習プランを探っていきます!
ポラリスアカデミア南千里校では、尾崎校舎長が無料受験相談をしています!
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど京阪神、医学部、関関同立に逆転合格したい!」
「勉強しているのに成績があがらない!」
といった、質問に一つ一つ丁寧に答え、
あなたの志望を現実にする勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!

また、
「そもそも何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「もう受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるどんな小さなお悩みでも構いませんので、
ぜひ相談してください!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
南千里校(070-5361-0669)に直接お電話ください‼






