絶対に今じゃない!今の季節にしないほうがいい勉強

11月から12月にかけては、受験生にとって合否を左右する非常に重要な時期です。
この直前期に「何をやるか」以上に、「何をやらないか」を意識できるかどうかが得点力の差につながります。
直前期は「新しい内容を広げるよりも、これまでに学んだ内容の定着と精度向上が鍵」と明確に示されています。
ここでは、主要科目ごとに「この時期にやってはいけない勉強」を1つずつ紹介します。
国語:新しい読解テクニックの導入
国語で直前期にやってしまいがちなのが、「解法を変える」「新しいテクニックを取り入れる」という行為です。
大手予備校の直前期分析によると、この時期に解法を変えた受験生は、本番で得点が安定しない傾向があることが分かっています。
国語は、一夜漬けで得点が上がる科目ではなく、慣れと再現力が重要です。
新しいテクニックを試すと、かえって混乱を招き、今までの感覚が崩れてしまう可能性があります。
今の時期にすべきことは、自分の読み方・解法を固めることです。
過去問を使い、自分の型を再現できるか確認しましょう。
やってはいけないのは、今までのやり方を否定して、新しい方法に手を出すことです。
英語:単語帳を最初からやり直す
英語の直前期で多いのが、「単語帳を1からやり直す」という勉強法です。
一見効果的に見えますが、時間効率が悪く、得点力の向上には直結しません。
教育機関の調査では、直前期に英単語を漫然と復習するよりも、これまでに間違えた単語や苦手な分野に絞って確認する方が、実践力の向上につながることが示されています。
この時期は「覚える」より「使いこなす」段階です。
長文読解やリスニング演習を通して語彙を定着させるほうが効果的です。
やってはいけないのは、時間をかけて単語帳を初めから読み直すことです。
数学:新しい問題集に手を出す
数学では、「演習量を増やせば伸びる」と考えて、直前期に新しい問題集を始める受験生が少なくありません。
しかし、河合塾や駿台の分析では、12月以降に新しい教材に手を出した受験生は、本番でミスが増える傾向があることが報告されています。
数学は新しい問題を多く解くよりも、既に解いた問題を確実に再現できるようにすることが重要です。
直前期は「解法の再現力」が問われる段階です。
今やるべきは、過去問や既習の問題集の解き直しです。
新しい分野に手を出すことは避けましょう。
理科:細かすぎる知識の暗記
物理・化学・生物など理科科目では、「細部まで覚えよう」として枝葉の知識暗記に時間を費やすケースが多く見られます。
しかし、駿台予備学校などの分析では、高得点者は「基本概念と頻出パターン」をしっかり押さえている受験生がほとんどです。
細かい知識にこだわると、逆に基礎が曖昧になり、得点力が下がる可能性があります。
今の時期に必要なのは、「理解の整理」と「典型問題の徹底」です。
やってはいけないのは、出るか分からない細部知識に時間をかけすぎることです。
社会:通史をゼロからやり直す
世界史・日本史・地理・公民などの社会科目でありがちな失敗が、「通史全体を最初から復習する」という勉強法です。
ベネッセの分析によると、この時期に通史をゼロからやり直しても、知識が定着しにくく、かえって得点が伸びないケースが多いことが分かっています。
この時期は、「全体像の整理」より「頻出分野の詰め」を優先すべきです。
特に共通テストでは、頻出単元をしっかり押さえることで得点効率が大きく変わります。
やってはいけないのは、通史全体を1から学び直すことです。
まとめ:直前期は「広げる」より「固める」
この時期の勉強は、「新しいことを増やす」よりも、「今ある知識と技術を精密に仕上げる」ことが最も効果的です。
直前期は「やらないことを決める」ことで、限られた時間を有効に使えるようになります。
大学受験で悩むすべての受験生へ
ポラリスアカデミア南千里校では無料受験相談を実施しています!
志望校から現状を逆算し、「あなただけのオリジナル合格計画」を作成します。
「今の自分を変えたい!」
「合格までの計画を立てたい!」
と少しでも思うことがあれば、南千里校でお話を聞かせてください!
連絡先はこちらから登録できます!
今ならなんと!
11月15日(土)にあの吉村学長が南千里校で1:1の個別受験相談をしてくれます!
詳しくはこちら!
指導歴12年の校舎長があなたの逆転合格をサポート
少しでもポラリスアカデミア南千里校に興味がわいた方は、
無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
今までの経験から、あなたにあった最適な学習プランを探っていきます!
ポラリスアカデミア南千里校では、尾崎校舎長が無料受験相談をしています!
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど京阪神、医学部、関関同立に逆転合格したい!」
「勉強しているのに成績があがらない!」
といった、質問に一つ一つ丁寧に答え、
あなたの志望を現実にする勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「もう受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるどんな小さなお悩みでも構いませんので、
ぜひ相談してください!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
南千里校(070-5361-0669)に直接お電話ください‼