• 千葉校

【2025年最新版】心理学部が強い大学6選|国公立・私立をレベル別に徹底比較!

  • 大学受験

2025年最新版】心理学部が強い大学6選|
国公立・私立をレベル別に徹底比較!

心理学部への進学を考えている受験生・保護者の皆さまへ。
本記事では、心理学部が強い大学を国公立・私立に分け、
難易度別に6校厳選して紹介
します。

「心理学部ってどこがいいの?」
「臨床心理士や公認心理師になるには?」
「研究・実験に強い大学ってどこ?」

そんな疑問に、わかりやすくお答えします。


目次

  1. 心理学部では何を学ぶ?

  2. 【国公立】心理学部が強い大学3選(難関〜中堅)

  3. 【私立】心理学部が強い大学3選(難関〜中堅)

  4. 自分に合った心理学部の選び方

  5. まとめ|心理学部は「心を科学する」場所


1. 心理学部では何を学ぶの?

心理学部は、「人の心と行動の仕組み」
を科学的に解明する学部です。
主要な学問領域は以下のとおり:

  • 臨床心理学・発達心理学・認知心理学

  • 社会心理学・教育心理学・産業・組織心理学

  • 神経心理学・犯罪心理学・カウンセリング技法

現代では、AI・メンタルヘルス・発達障害・脳科学
との連携も進んでおり、実社会との接点が
非常に多いのも特徴です。

心理学部の主な進路:

  • 公認心理師・臨床心理士など心理職

  • 教育・医療・福祉・公務員・企業の人事部門など


2. 【国公立】心理学部が強い大学3選(難関〜中堅)

🟥 京都大学 教育学部
教育科学専修(心理学コース)


日本屈指の心理学研究機関。
科学的・理系的アプローチに強み

特徴と強み:

  • 心理学を「科学」として捉え、
    脳科学や統計を重視

  • 認知・発達・臨床・社会心理を網羅

  • 実験や論文指導も学部段階から充実

  • 多くの研究者や臨床心理士を輩出

おすすめタイプ:

  • 研究職・大学院進学志望の人

  • 心を科学的に突き詰めたい人


🟧 広島大学 総合科学部
人間科学プログラム(心理学)


臨床・教育・福祉と心理学を融合
した実践的プログラム。

特徴と強み:

  • 公認心理師対応カリキュラムで現場実習も豊富

  • 医療・学校・福祉現場と連携した教育体制

  • 教員との距離が近く、丁寧な個別指導

おすすめタイプ:

  • 臨床心理士・公認心理師を目指す人

  • 実践的な心理学を学びたい人


🟨 筑波大学 人間学群 心理学類


実験・統計・行動観察に強い
「データ重視型」心理学部。

特徴と強み:

  • 認知・神経・発達・社会心理
    など幅広い分野に対応

  • 統計や脳波など科学的分析機器が充実

  • 大学院進学率も高く、研究職への
    ルートも確立

おすすめタイプ:

  • 実験心理学に関心がある人

  • 科学的アプローチで「心」を理解したい人


3. 【私立】心理学部が強い大学3選(難関〜中堅)

🟥 立教大学 現代心理学部


表現×心理・実践型教育の先駆け。

都心型キャンパスと最新設備が魅力。

特徴と強み:

  • 公認心理師・臨床心理士両対応

  • 映像・身体表現と心理を融合
    させたユニークな専攻あり

  • 実習やフィールドワーク中心の授業構成

おすすめタイプ:

  • 表現や実践と結びつけて心理学を学びたい人

  • 多様な進路から将来を考えたい人


🟧 関西学院大学 文学部
心理学専修


関西屈指の心理学研究拠点。

研究と臨床のバランスが秀逸。

特徴と強み:

  • 実験心理学・臨床心理学の両軸が強い

  • 独自の心理臨床センターを持つ
    大学院進学も充実

  • 公認心理師対応カリキュラムも完備

おすすめタイプ:

  • 基礎からしっかり心理学を学びたい人

  • 将来、心理職・教育職に就きたい人


🟨 日本大学 文理学部 心理学科


就職・資格取得に強い、
実学型の中堅私立大学。

特徴と強み:

  • 臨床・発達・社会・産業心理学すべて網羅

  • 公認心理師対応+実習も充実

  • 教職・福祉・企業などへの進路支援が手厚い

おすすめタイプ:

  • 幅広く心理学を学びたい人

  • 安定就職や資格取得を重視したい人


4. 自分に合った心理学部の選び方【診断チャート】

タイプ 向いている大学例
心理学を深く研究したい 京都大学、筑波大学、関西学院大学
公認心理師・臨床心理士志望 広島大学、立教大学、日本大学
実験・統計・科学に興味がある 筑波大学、京大、関学
表現や社会との接点が欲しい 立教大学、広島大学、日本大学
就職や資格を重視したい 日本大学、関西学院大学、広島大学

5. 【まとめ】心理学部は“心を科学し、支える力”を育む場所

心理学部で学べるのは、単なる知識ではありません。
人間理解、共感力、論理的分析力、
そして「支える力」

AIに代替されにくい、
真の“人間力”を磨ける学部
です。

  • 心を科学的に解明したい人

  • 誰かの悩みに寄り添いたい人

  • 社会や企業で人間関係をよくしたい人

そんなすべての人に、
心理学部は最適な学びの場になります。
まずはあなたの「なぜ?」という興味から、
心理学の扉を開いてみてください。