10月からの大逆転戦略 受験生が「今」絶対にやるべきこと&やめとくべきこと

こんにちは!ポラリス久留米校校舎長です!
大学受験生の皆さん、本当にお疲れ様です!
朝晩がグッと冷え込んで、いよいよ本格的な秋。勉強に集中しやすい時期になりましたね。
でも同時に、「夏頑張ったけど、これで本当に大丈夫?」とか、「みんな過去問解いてるみたいだけど、私の進捗で間に合うのかな…」って不安が押し寄せてくるのも、この10月です。
安心してください。その焦り、みんな感じています。
でも、この「焦り」を「行動」に変えられた人だけが、春に笑えます。
今回は、この超重要ターニングポイントの10月に、皆さんにお願いしたいこと、そして避けてほしいことを、ハッキリお伝えします!
Part I. 10月に「絶対コレをやれ!」【即効性ありの行動5選】
🎯1. 過去問演習、まずは「傾向分析」から始めよう!
「過去問=時間を計って全部解く」って思ってませんか?最初は違います!
まずは1年分「傾向分析」のために解いてみてください。
- 何回解くかより、分析が命! どの分野が頻出か、記述が多いか、時間配分はタイトか。志望校の「クセ」を掴むことが、今後の対策を劇的に効率化させます。
- 最初から満点なんて無理! 点数が低くても落ち込まないでください。あなたの「課題」を見つけるための大切な作業なんです。
🎯2. 模試の復習は「やりっぱなし」厳禁!
夏に受けた模試、結果を見て終わりにしてませんか?それは一番もったいないです!
「模試は終わった瞬間からが本番」です。
- あなたの「弱点カルテ」を作れ! 間違えた問題は、「知識が抜けてたのか」「時間がなかったのか」「単なるケアレスミスか」を分類。
- 10月中の克服計画を立てる! 特に知識系(社会や理科基礎など)で取りこぼした部分は、分野別の問題集を使って「10月中に必ず潰す!」と決めて集中的にやり込みましょう。
🎯3. 共通テスト形式の練習に「慣れる」!
私立志望の人も共通テストは受けますよね?このテストは「慣れ」が超重要なんです。
- とにかく速読・速解! リード文が長く、時間がタイトな共通テスト形式に体を慣らしていきましょう。時間を計って、「どうすれば時間内に終わるか」を身体で覚え込む訓練です。
- 知識系の最終チェックにも最適です。
🎯4. 募集要項と併願戦略の「最終確認」!
勉強に集中していると、つい事務的な手続きを忘れがちになりますが、出願にミスは許されません!
- 大学の募集要項を今すぐチェック! Web出願の開始時期、必要書類、試験日、そして受験料。親御さんと一緒に「最終確認」をしてくださいね。
- 併願校は「保険」じゃない! スケジュールや移動時間、体力的な負担まで考えて、現実的な併願プランを立てておきましょう。
🎯5. 生活リズムを「本番仕様」に固定!
風邪やインフルエンザが流行りだす時期です。体調を崩したら、これまでの努力が水の泡になりかねません。
- 睡眠時間は削るな! 徹夜で頑張るよりも、決まった時間に寝て、決まった時間に起きる「規則正しい習慣」が、集中力と記憶力を最大限に引き出します。
Part II. 10月に「コレは絶対やめとけ!」【失速を避ける3つのNG行動】
🚫1. 苦手分野から「目をそらす」こと
「これは難しいから直前でいいや…」と放置している分野、ありますよね?
その「苦手」は、あなたが一番成長できるチャンスです!
- 逃げないで向き合おう! 10月はまだ間に合います。期間を決めて「この1週間は絶対に数学の図形を克服する!」のように集中攻撃を仕掛けてみましょう。
🚫2. 周りの進捗を気にしすぎて「ブレる」こと
SNSや友達との会話で「もう過去問○年分終わった!」なんて話を聞いて、落ち込んでませんか?
- 「隣の芝生は青い」だけ! 人は人、自分は自分です。あなたの志望校合格に必要な計画は、他の誰とも違います。あなたの計画に自信を持って、集中してください。
🚫3. 新しい参考書に「手を出す」こと
この時期、書店で売れている参考書を見ると、つい「これも必要かも…」と手を出しがち。
- 「浮気」は失敗のもと! 今持っている参考書や問題集を「完璧にやり切る」ことの方が、何倍も大切です。新しいものに手を出すのは、今やっている教材を完全に仕上げてからにしましょう。
🌟校舎長からのエール🌟
10月は、不安と期待が入り混じる時期だと思います。
でも、皆さんが夏に積み上げた努力は、決して裏切りません。あとはそれを「入試で得点できる形」にするだけです。
もし迷ったり、心が折れそうになったりしたら、すぐに私たち校舎の先生やスタッフを頼ってください。
私たちは、皆さんの味方です。一緒に、最高の形で冬を迎えましょう!
頑張れ、受験生!
無料受験相談は公式LINEから受付中です。
現在の学習状況と志望校をお聞かせいただければ、
直前期の最適な戦略をご提案いたします。
「このままじゃ、第一志望に届かないかも…」
そんな不安が少しでもあるなら、今すぐ一歩踏み出してみませんか?
吉村塾長と1対1で受験相談できるチャンス!
今だけ【無料】で相談受付中です。