• 枚方校

経営学部が強い関西の大学5選

  • 勉強法

こんにちは!ポラリスアカデミア枚方校 講師の松原です。

進路を考える高校生から、よくこんな質問を受けます。
「経営学部って、何を学ぶんですか?」
「経済学部とどう違うんですか?」

今日はそんな疑問を解決しながら、関西で経営学部が強い大学を5校ピックアップして紹介します。


経営学部とは?

経営学部は、一言でいうと 「会社やお店の動かし方を学ぶ学部」 です。
社会の中で実際に役立つ知識やスキルを幅広く学べます。

たとえば、こんな内容です。

  • 経営戦略
    マクドナルドが「朝マック」を始めたのは、新しい時間帯にお客さんを取り込む戦略。
    経営学では「なぜその戦略が成功したのか」を分析します。
  • マーケティング
    スターバックスが季節ごとに新作フラペチーノを出すのは、お客さんに飽きさせない工夫。
    「どうすれば商品が売れるのか」を考えるのがマーケティングです。
  • 会計・財務
    文化祭の模擬店で「売上」「原価」「利益」を計算したことはありませんか?
    経営学部ではそれを本格的に学び、会社が赤字にならない仕組みを作ります。
  • 人材マネジメント
    部活のキャプテンがメンバーをまとめるのもマネジメントの一種。
    「人をどう活かすか」を考えるのも経営学の学びです。

つまり経営学部は、「将来の仕事に直結するリアルな学問」。
リーダーになりたい/起業したい/社会で役立つ学びが欲しい という人にぴったりです。


経営学部が強い関西の大学5選

1. 神戸大学 経営学部:

特徴

  • 日本初の経営学部として歴史が長く、全国的にも有名
  • ケーススタディ(実際の企業事例を分析)やグループワークが充実
  • 海外留学プログラムや英語での経営学授業も多い

向いている人

  • グローバルな視点を持ちたい
  • 将来は国際ビジネスや大企業で活躍したい

2. 同志社大学 商学部

特徴

  • 商学部の中に経営系コースがあり、経営戦略・会計・マーケティングを体系的に学べる
  • キリスト教系大学の伝統で、人間教育も重視
  • 就職に強く、OB・OGネットワークが広い

向いている人

  • バランスよく「商学+経営」を学びたい
  • 就職や人脈を重視したい

3. 関西大学 商学部

特徴

  • 実際の企業と連携した授業・インターンが多い
  • 会計・ファイナンス・マーケティングなど実務科目が豊富
  • 大手企業への就職実績が強い

向いている人

  • 大学で学んだことをすぐ実践したい
  • 就職で強みを持ちたい

4. 立命館大学 経営学部

特徴

  • 経営学だけでなく「起業・ベンチャー支援プログラム」が整備
  • データ分析やデジタルマーケティングなど最先端の分野にも強い
  • 海外留学や国際交流が盛ん

向いている人

  • 将来は起業したい
  • データやITを活用した新しい経営を学びたい

5. 大阪公立大学 商学部

特徴

  • 大阪府民や一部の学生は授業料無料
  • 経営学・会計学・経済学をバランスよく学べる
  • 公務員や地元企業への就職に強い

向いている人

  • 学費を抑えつつしっかり学びたい
  • 公務員志望や地元就職を考えている

まとめ

関西の経営学部はそれぞれ特色が異なります。

  • グローバル志向 → 関西学院・立命館
  • バランス重視 → 同志社
  • 実務&就職重視 → 関大
  • コスパ&安定志向 → 大阪公立大

「将来どうなりたいか」をイメージして選ぶと、自分に合った大学が見つかります。


【お知らせ】

無料受験相談のご案内(枚方校)

ポラリスアカデミア枚方校では、無料受験相談を実施中です。

  • 現状診断(読解の弱点特定/志望校とのギャップ)
  • 現代文の“型”トレーニング計画(週次メニュー化)
  • 他教科と両立できる学習スケジュールをご提案

👉 お申込みはこちら
LINE:https://lin.ee/tgPSsXh


特別告知|11月15日(土) 吉村学長による1:1個別受験相談

席数に限りがあります。
専用フォーム:https://forms.gle/onUkwke5gUuX1DmP9
公式LINEから「11/15個別相談希望」とメッセージでも申込可。


無料自習室開放のご案内

📅 月〜土:10:00〜22:00/日:10:00〜18:00
予約不要・出入り自由。学校帰りでもOK!

執筆:ポラリスアカデミア枚方校 講師・松原