神奈川大学の年内給費生入試の倍率は?受けるべき?

大学受験塾のポラリスアカデミア横浜校です。
今回は【神奈川大学の給費生年内入試受けるべき?】【倍率は?】です。
- 神奈川大学の給費生とは
- 神奈川大学給費生入試の倍率は
- 神奈川大学の給費生入試の難易度は
この質問は数多くもらいます!
給費生入試とは
2025年12月21日(日)に試験がある奨学金合格枠のある入試です。
給費生合格者は4年間で最大880万円返済不要の奨学金を受け取ることができる入試です!!
神奈川大学は神奈川県横浜市にある私立大学です。
通称:神大(ジンダイ)
ちなみに神戸大学は通称:神大(シンダイ)ですね!
・横浜キャンパス:法学部、経済学部、理学部、工学部、建築学部、化学生命学部、情報学部
・みなとみらいキャンパス:経営学部、外国語学部、国際日本学部、
以前湘南ひらつかキャンパスがありましたが、横浜・みなとみらいに移転しました!
受験するメリット
•給費生合格と一般入試免除合格の2種類があります。一般入試免除合格は奨学金はもらえませんが、いずれも2026年1月12日(月・祝)に合格発表があるため共通テストより前に合格をもらうことが可能です!!
•合格発表の際に得点開示があるので実際の入試で実力をはかったり、振り返りをすることができるので次の入試に活かせる!!現役生は特に1日の流れ、緊張感など入試本を経験して成長します!
受験するデメリット
・受験費がかかります。
・給費生合格はかなり難易度が高いです。
・一般免除枠の合格をした際、他大学も受験予定の人は、日程によって入学資格保持のため入学金を納める必要があります。
よく「共通テスト前に合否がでて万が一ダメだったときの精神面を懸念する声」を聞きますが、それは本格化してくる2月入試ではざらに起きます。遅かれ早かれ直面するので、そんなとき相談や話を聞いてもらえる伴走者を見つけておきましょう!
こんな人にオススメ!
・共通テストを初回の入試にしたくない
・奨学金を受け取って大学に通いたい
・神奈川大学にどうしても入学したい
・合格を取って安心して志望校を受けたい
という人は検討してみてください!
給費生の倍率
以下は給費生合格枠の倍率です。一般合格枠の倍率はここまで高くなくないです。
どの学部もかなり高倍率かつ年度によって上下動します。
給費生入試の難易度
問題の難易度は難問奇問はほとんどなく標準的です。
その分どの科目も満点近い高得点が必要です。
早く正確に解ける力を求められます。
英語(文理共通)
大問は3題(外国語学部と国際日本学部国際文化交流学科のみ4題)
大問1:1.5ページほどの長文、傍線部の4択言いかえ問題が5問、文章に対する4択質問問題が5問
大問2:(A)短い会話文の1文穴埋め選択問題(4択)が5問。(B)これの長文バージョンが4択5問
大問3:(A)文法問題(4択)が10問。(B)単語穴埋め問題(4択)が10問
大問4:1.5ページほどの長文、傍線部の単語の同意語を選ぶ問題(4択)が5問、文章に対する4択質問問題が5問
文章から意味がわからない単語の意味を推測しないと詰む的なこともなく、共通テストレベルがしっかり出来ていればあまり苦ではないです。
ただ、試験時間70分の中で3題40問(+1長文10問)解かなければならないので手際よく解いていく必要があり、スピードが求められます。
数学(文系)
大問は3題構成。
大問1:中学レベルの四則演算や数ⅠAⅡの基本的な小問集合でした。答えのみ記入なので計算ミスだけ気を付けて全問正解したいところです。
大問2:(2)までは大問1と同様のレベルの基本問題、(3)は少し難しくはなるが、それでも基本的な内容でした。
大問3:(1)は大問1と同様のレベルの基本問題、(2)は大問2の(3)レベル、(3)はこの入試問題の中では一番難しかったでしょう。
2月に行われる一般入試のレベルと大きく変わりません。
給費生入試だから問題レベルが飛躍するといったことは無いため、共通テストレベルの数学が出来ていれば高得点取ることができます。計算ミスにだけは注意しましょう。
数学(理系)
大問は3題構成。
大問1:基本的な問題で構成されていた小問集合でした。
大問2:数列の問題。チャートレベルの基礎問題でした。
大問3:数Ⅲの微分積分の典型問題。微積系の問題(特に体積)の基本をしっかり積んでおきたいです。逆に積めれば十分戦えるレベルでしょう。
~補足(ほか年内入試)~
☆東洋英和女学院 スカラシップ入試
☆東洋大学 学校推薦入試基礎学力テスト型
最後に
ポラリスアカデミア横浜校はJR各線横浜駅北改札すぐの「きた東口A」から徒歩5分の好立地にあります。横浜市内はもちろんのこと市外、東京都からも通っていただいております。
無料体験・無料相談も実施中。
プロ社会人講師と難関大学生が運営しております。映像授業予備校河合塾マナビス出身、教育業界大手ベネッセ出身、東京科学大学大学院、一橋大学、横浜国立大学在籍など様々な経歴のスタッフがおります。経験を踏まえて個々の目標に向けて伴走して参ります。
受験情報発信もしておりますので、ぜひ各種SNSもご覧ください。