現役で医学部に合格した私が教える、時間管理術
				こんにちは。ポラリス枚方校 講師の山口です。
今日は、“時間が足りない”を解決する受験生の時間管理術を、だれでも再現できる形でまとめます。
結論はシンプル。
①スキマを足す → ②ムダを引く → ③TPO(状況)に合う勉強を当てる → ④仕組み化して自動運転。
目次
- 
スキマ勉強でどれだけ変わる?
 - 
一秒も無駄にしない“ムダの棚卸し”
 - 
TPOに合った勉強:そのまま使える対応表
 - 
仕組み化テンプレ(タイムブロック/トリガー)
 - 
1日の運用例(学校あり/なし)
 - 
まとめ/無料受験相談のご案内
 
1. スキマ勉強でどれだけ変わる?

- 
昼休み30分 × 5日 = 150分/週(2時間30分)
 - 
1か月 ≒ 10時間、半年で ≒ 60時間
→ 単語帳1冊を“スキマだけ”で終えられる規模です。積み上げは侮れません。 
まずやること(30秒)
- 
スマホのカレンダーに「昼:単語」固定予定を平日毎日で入れる(リマインドON)。
 
2. 一秒も無駄にしない“ムダの棚卸し”

今日1日だけ、意識的に過ごして「ムダ」をマークします。
- 
通学/待ち時間/昼食後/就寝前/入浴前後/教室移動/エレベーター待ち…
 - 
「片手空き」「両手ふさがり」「耳だけOK」の3区分で記録。
 
例:「通学(耳のみ)」「昼休み(片手)」「家事(耳のみ)」「就寝前(目だけ)」
この区分が次のTPO対応に直結します。
3. TPOに合った勉強:そのまま使える対応表
| 状況(TPO) | 使える身体 | おすすめ学習 | 目安 | 
|---|---|---|---|
| 通学・徒歩・家事 | 耳のみ | 英単語の音声再生/リスニング | 10–20分 | 
| 電車・待ち時間 | 片手 | 単語帳/用語カード/英文1段落精読 | 5–15分 | 
| 昼休み | 片手→両手 | 単語→短文和訳1つ/古文文法チェック | 15–30分 | 
| 授業前後5分 | 目だけ | 今日やる範囲の見出し読み(予習の骨格) | 5分 | 
| 夜(集中切れ) | 目だけ or 耳だけ | 復習カード/解説動画1本(要点のみ) | 10–20分 | 
ポイント:「今の自分の可動域」に合う勉強だけを当てる。
無理に重い作業を突っ込まず、軽いタスクの連打で総量を稼ぎます。
4. 仕組み化テンプレ(タイムブロック/トリガー)

A. タイムブロック(固定の学習枠)
- 
朝:起床+水 → 英単語15分
 - 
学校:昼休み → 長文1段落 or 単語テスト自作
 - 
放課後:90分×2ブロック(重い科目)
 - 
夜:復習30分+明日の準備10分
 
B. トリガー(条件が来たら自動で開始)
- 
IF 電車に乗ったら → THEN 単語アプリを開く
 - 
IF 食事が来るまで待機 → THEN 英文1文のチャンク訳
 - 
IF 集中が切れた → THEN 2分ストレッチ+水200ml
 
C. ミニ目標(1行宣言)
- 
「昼は英単語100→テスト20」「夜は英文1段落和訳」。
 - 
クリアしたらチェックマークをつける(達成感=継続の燃料)。
 
5. 1日の運用例(学校あり/なし)
学校あり(+2〜3時間の上乗せを狙う)
- 
06:30 起床→英単語15分
 - 
08:00〜16:00 学校(休み時間:用語カード/移動:音声)
 - 
12:20 昼休み:単語→短文和訳(各15分)
 - 
17:00–18:30 数学演習①(90分)
 - 
18:45–20:15 英語長文①(90分)
 - 
21:00–21:30 復習(ミス原因3分類)→明日の一手を1行
 
学校なし(高負荷日:合計12〜14h)
- 
06:00 起床→音声+英単語
 - 
06:30–08:00 数学演習①
 - 
08:15–09:45 英語長文①
 - 
10:00–11:30 理科計算①
 - 
12:00–13:30 過去問セット①
 - 
13:30–13:50 パワーナップ(10–20分)
 - 
14:00–15:30 弱点補強
 - 
15:45–17:15 過去問セット②
 - 
18:00–19:30 暗記仕上げ
 - 
21:30 明日の準備→就寝
 
小ワザ集(今日からできる)

- 
ホーム画面1枚目を学習アプリだけに(SNSは2枚目以降)
 - 
タイマー25分(ポモドーロ)+1分換気
 - 
付箋3枚ルール:今日の“絶対やる3つ”をモニター脇に
 - 
持ち歩きセット:単語帳・A6カード・シャーペン・イヤホン
 
まとめ
- 
スキマ勉強は半年で60時間級の差になる。
 - 
ムダの棚卸し→TPO対応→仕組み化で、毎日+2時間は十分可能。
 - 
まずは昼休み固定+通学の音声からスタートしましょう。続けた人が勝ちます。
 
無料受験相談のご案内(枚方校)
ポラリスアカデミア枚方校では、無料受験相談を実施中です。
- 
現状診断(読解の弱点特定/志望校とのギャップ)
 - 
あなた専用の“時間管理×参考書ルート”設計
 - 
学校・部活と両立できる週次スケジュールをご提案
 
現状を“型”で変える一歩を、一緒に始めましょう。
特別告知|11月15日(土) 吉村学長による1:1個別受験相談@枚方校

席数に限りがあります。詳細・お申込みは以下から:
- 専用フォーム:https://forms.gle/tc92aVmpse7FTKWZ9
 - 公式LINEでも「11/15個別相談希望」とメッセージでお申込み可:https://lin.ee/tgPSsXh
 
逆算プラン作成/強化すべき科目の特定/直近1か月〜本番までの週次スケジュールを、その場で一緒に組み立てます。
執筆:ポラリスアカデミア枚方校 講師・山口



