法学部で学ぶ内容や進路を紹介!

こんにちは!
ポラリスアカデミア池袋校の石渡です!
前回まで、医学部医学科や
医者という職業について解説しました。
今回は文系の代表的な学部である
法学部について解説します!
法学部ってどんなところ?
法学部と聞くと、
「法律家になるため」「難しそう」
といったイメージを持つ方が多いかもしれません。
しかし、法学部で学ぶのは
単に法律の条文を暗記することだけではありません。
むしろ、社会のルールや仕組み、
公正さのあり方を深く探求し、
論理的な思考力や問題解決能力
を身につけるための学問です。
法学部の主要な学問分野
法学部には、
大きく分けて法学と政治学という
2つの柱があります。
(大学によってカリキュラムは異なります)
法学
法学は、社会生活を規律するルールである
「法」について学びます。
みなさんの持つ法学部へのイメージに
近い内容かと思います。
- 公法:
憲法や行政法など、国と国民の関係や、
行政のあり方を規律する法律を学びます。
特に憲法は、国の根本的なあり方を定める、
最も重要な法です。 - 民事法:
民法や商法など、
私たち個人の生活や
企業活動における関係
(売買、賃貸借、相続、家族関係など)
を規律する法律を学びます。 - 刑事法:
刑法や刑事訴訟法など、
犯罪と刑罰に関するルールや、
捜査・裁判の手続きを学びます。
授業では、条文の内容だけでなく、
過去の判例(裁判所の決定)を分析し、
「なぜその判断が下されたのか」
「社会にとって公正とは何か」
を深く議論します。
これは、暗記ではなく、
法的思考力(リーガルマインド)を養う訓練です。
2. 政治学
政治学は、国家や社会における権力の構造、
意思決定のプロセス、国際的な関係など、
社会を動かす仕組みを研究する分野です。
こちらの内容については
意外と思われる方もいらっしゃるかと思います。
- 政治思想:
民主主義、自由、平等
といった概念がどのように生まれ、
変化してきたかを探ります。 - 行政学:
地方自治体や中央官庁の
組織運営や政策決定のあり方を学びます。 - 国際政治学:
国家間の関係、紛争、外交政策など、
グローバルな問題について考察します。
政治学を学ぶことで、
法律が生まれる背景や、
社会の大きな流れを理解する視点が身につきます。
法学部で身につくスキル
法学部で鍛えられるのは、
単なる知識だけではありません。
特に価値があるのは以下の3つの能力です。
- 論理的思考力(ロジカルシンキング):
複雑な事案を分解し、
どのルール(法)を適用すべきかを考え、
結論を導く訓練を繰り返します。これは、
「事実→根拠(法)→結論」
という構造で物事を考える力であり、
あらゆる仕事で求められる基礎力です。 - 文章読解力・表現力:
難解な法律文書や判例を正確に読み解く力、
そして自分の主張や理由を
明確かつ説得力のある文章で
表現する力が身につきます。 - 多角的な視点:
ある問題について、
「法律的にはどうか」
「政治・倫理的にはどうか」
「経済的にはどうか」
と多方面から検討する習慣がつくため、
物事を一面的に捉えない
柔軟な視点が養われます。
法学部卒業後の進路
法学部生の進路は、
弁護士、検察官、裁判官といった法曹や、
国家公務員、地方公務員といった行政職に限りません。
法学部で身につけた論理的な思考力や、
契約・コンプライアンスに関する知識は、
金融、保険、メーカー、ITなど、
あらゆる業界で高く評価されます。
企業内での法務部、人事部、企画職などで
活躍する法学部出身者は非常に多いです。
専門知識を深めるため、
または法曹資格(弁護士など)を取得するために、
法科大学院(ロースクール)へ
進学する道もあります。
法学部は、専門知識だけでなく、
社会で生きていくための
「頭の使い方」を教えてくれる学部です。
「なぜこのルールがあるのか」
「どうすれば社会はより良くなるのか」
という根本的な問いに向き合う学びは、
あなたのキャリアと人生に
大きな基盤を与えてくれるでしょう。
お問い合わせ
無料受験相談や無料体験は
随時実施しています。
受験相談は
「今の勉強方法で大丈夫なのだろうか…?」
「なんの参考書を選べばいいかわからない」
「志望校ってどうやって決めればいいの??」
などなど、
勉強や大学受験に関することなら
なんでもOKです。
お気軽にお問い合わせください!
興味をお持ちの方は、
下記のU Q RコードからLINEを登録いただき、
「無料体験希望」「無料受験相談希望」と
メッセージをお送りください!
【池袋校】
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@993pkwlv?oat_content=url
(@668cwoiy)
住所:東京都豊島区西池袋5丁目10-2 椿ビル2階
TEL:070-4406-7387
皆さまとお話しできることを、
楽しみにしております!
近隣の大宮校でも同様に、
受験相談や無料体験の受付をしております!
こちらの方が近い方は、
ぜひ以下のリンクからお問い合わせください!
【大宮校】
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@993pkwlv?oat_content=url
(@993pkwlv)
住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目61 第2GSビル3階
TEL:048-783-3898
インスタグラムも新設し、
さまざまな情報を発信しておりますので、
ぜひフォローをよろしくお願いします。
⇩大宮校アカウント
https://www.instagram.com/polaris.omiya/