• 枚方校

法学部が強い関西の大学5選

  • 勉強法

こんにちは!ポラリスアカデミア枚方校 講師の松原です。

進路を考える高校生の中には、

「法学部って難しそう…」
「弁護士になる人しか行かないんじゃないの?」

そんなイメージを持つ人も多いと思います。
でも実際は、社会のルールを学び、問題解決の力を磨ける学部
将来の進路も法律家だけに限らず、公務員・企業・金融・マスコミなど幅広い分野に活かせるのが法学部の魅力です。

今回はまず「法学部とは?」を簡単に説明し、そのあと関西で法学部が特に強い大学を5校紹介します。


法学部とは?

法学部は、法律を通じて社会の仕組みを理解する学部です。

  • 民法(契約・お金・家族のルール)
  • 刑法(犯罪と刑罰のルール)
  • 憲法(国と国民の関係、人権保障のルール)
  • 商法(会社・ビジネスのルール)

などを学びながら、「なぜこのルールがあるのか」「どうすれば社会問題を解決できるのか」 を考える力を育てます。

つまり「丸暗記する学部」ではなく、論理的に考え、相手に伝える力を身につける学部なんです。

👉 向いている人の特徴

  • 論理的に考えるのが好き
  • 社会問題やニュースに関心がある
  • 将来、公務員や法律系資格(司法試験・行政書士など)を考えている

関西で法学部が強い大学5選

1|京都大学 法学部:研究力×自由度の高さ

特徴

  • 日本を代表する法学部で、研究力・教授陣の層が圧倒的
  • 学生の自主性を重視するスタイルで、自分でテーマを掘り下げやすい
  • 司法試験・研究職・官僚など、高度専門職に強い

向いている人

  • 本格的に法律学を極めたい
  • 将来、研究や司法試験に挑戦したい
  • 自主的に学びを進められるタイプ

2|同志社大学 法学部:

特徴

  • 法学教育の歴史が長く、関西私大の中でも特に評価が高い
  • 国際法や政策系の授業も充実
  • 卒業生のネットワークが強く、企業・公務員試験に強い

向いている人

  • 法律を幅広く学びたい
  • 公務員や企業就職を考えている
  • 歴史あるブランド力も重視したい

3|関西学院大学 法学部

特徴

  • 英語教育や国際法に力を入れており、海外留学の制度も充実
  • 法律だけでなく「政策学」「国際関係」と組み合わせて学べる
  • グローバル企業や国際機関を目指す学生に人気

向いている人

  • 国際問題やグローバル社会に関心がある
  • 法律+英語力を武器にしたい
  • 社会で即戦力を身につけたい

4|関西大学 法学部

特徴

  • 法律を基礎から実務まで体系的に学べるカリキュラム
  • キャリア支援や資格対策講座が豊富
  • 大企業・地方自治体への就職実績が安定している

向いている人

  • 安定した就職を目指したい
  • 法律を学びつつ、社会で役立つ力もつけたい
  • バランス型で着実に実力を積みたい

5|神戸大学 法学部

特徴

  • 国立大学らしく理論研究に強いが、同時に政策立案や社会課題解決の学びも重視
  • 公務員試験対策を意識したカリキュラム
  • 行政・法律・ビジネスなど幅広い進路につながる

向いている人

  • 国立でしっかり法律を学びたい
  • 公務員を目指している
  • 社会課題を理論と実践の両面から考えたい

まとめ

法学部は「法律家を目指す人だけの学部」ではなく、社会の仕組みを理解して、問題を解決する力を磨く学部です。

  • 京都大・神戸大:研究・公務員・高度専門職に強い
  • 同志社大:伝統と幅広い進路
  • 関学大:国際性・実務力
  • 関大:就職力・バランス型

自分が「将来どんなフィールドで活躍したいか」に合わせて大学を選ぶことが大切です。

高校生の皆さんも、ぜひ大学選びの参考にしてみてください!


【お知らせ】大学受験で悩むすべての受験生へ

無料受験相談 実施中

ポラリスアカデミア枚方校では、無料受験相談を実施しています。

  • 現状診断(弱点特定/志望校とのギャップ確認)

  • あなた専用の合格計画を作成

  • 学習習慣の整備や科目バランスの提案

お申込み


特別告知|11月15日(土) 吉村学長による1:1個別受験相談

席数に限りがあります。

👉 志望校合格までの逆算プラン/直近1か月の学習計画をその場で作成します。


無料自習室開放のご案内

ポラリスアカデミア枚方校では、受験生の皆さんに向けて 無料で自習室を開放 しています。

  • 月曜〜土曜 10:00〜22:00

  • 日曜    10:00〜18:00

予約不要・出入り自由で、質問も可能。学校帰りや部活後にぜひご利用ください。