共通テスト同日開催模試を振り返ろう!
今回は共通テスト同日模試について
ご紹介します。
共通テスト同日模試とは
共通テスト同日模試とは2025年に行われる
共通テスト本番の問題を高校1、2年生の
皆さんが解く、トライアル模試となっ
塾予備校によって共通テストトライアルや
共通テスト同日模試、大学入学共通テストチャレンジなど名称が違いますが、
になっています。
受けるメリット
①受験まで1、2年前の段階でどれだけの
スコアを取れるかを認識することによって、
目標の大学まであと何%
埋めなきゃいけないかなど、
②共通テストの傾向やどんな能力が
問われているか体感することができることです。
よくある質問
Q1.今回解いてしまうと受験直前に新傾向の過去問がなくなって不安です。
A1.受験直前には各模試会社から共通テスト予想問題や問題集が発売するので新傾向のテストは他でも解くことができます。
もちろん、すごく気になる場合は2年前の問題を自分で解くでもいいので現状の学力把握は必ず行いましょう。
Q2.受験科目はどうしたらいいですか?
A2.履修済みで受験に必要な科目はすべて受験しましょう。
受験後の振り返り
ポラリスアカデミア横浜校では
共通テスト同日開催模試自体は
開催しませんが
共通テスト同日模試の無料
「分析・振り返り会」を
開催します。
概要①
日時:1月26日(日) 17-22時の間で30~60分間
2月15日(土) 17-22時の間で30~60分間
参考書学習で現役京都大学工学部へ合格した
SNS総フォロワー数10万人越えの
吉村暢浩が共通テスト同日開催模試
の結果を分析し学習アドバイス
を行います。
お申し込みはこちら!
個別での面談になるので予約制です。
上記の日時以外を希望の場合は
ご相談ください。
概要②
御茶ノ水校のプロ社会人講師に
よる共通テストトライアル振り返り
も実施中。
日時:通年(公式LINEでご相談ください。)
・内容:共通テスト同日開催模試の
学校や予備校で受験した結果の自己採点
を持参していただきそれをもとに
残り期間でどのように学習していけばいいかの
学習アドバイスを行います。
・対象:中学3年生、高校1,2年生、既卒生
保護者様同伴歓迎
・科目:全科目対応。ご希望の科目を相談してもらえます。
・場所:ポラリスアカデミア御茶ノ水校
・お申し込み方法
公式LINEより「振り返り会希望」
とメッセージを送ってください。
担当者より時間調整の返信をいたします。
最後に
センター試験から共通テストへ変わりさらに
新課程の試験になるため動向に目が離せませんね。
国立受験の方はもちろんのこと私立受験でも
共通テスト併用方式が増えているので
対策は必要な方は多くいると思います。
私立や国立二次試験の対策をしていれば
おのずと点数がとれるという試験ではないです。
教科書の範囲からしか出題はされないから
基本的なテストと勘違いする人も
多くいますが、知識ではなく思考力などを問う問題も多く、
難易度が高い試験になっています。
しかし適切な対策を積めば高得点を
取ることができます。
その準備としてぜひ振り返り会に
ご参加ください。