久留米の夏期講習で差をつける!なぜ受験生にとって夏が勝負なのか?

毎年この時期になると、多くの受験生や保護者の方から
「夏期講習は本当に必要ですか?」
「夏休みの過ごし方がわからない」
といった相談を受けます。
今日は、なぜ夏が受験生にとって最も重要な時期なのか、
そして久留米で夏期講習を受講する必要性について、詳しく解説します。
「このやり方で合ってるのかな…?」
少しでも不安があるなら、受験のプロに直接相談してみませんか?
夏が受験の天王山と呼ばれる3つの理由
1. 圧倒的な学習時間の確保が可能
高校3年生の夏休みは約40日間。
この期間で確保できる学習時間は、
平日の授業がある期間と比べて圧倒的に多くなります。
時間比較データ
- 平日の自習時間:平均3~4時間
- 夏休み期間の学習時間:平均10~12時間
- 夏休み40日間の総学習時間:約400時間
これは通常の約3ヶ月分の学習時間に相当します。
つまり、夏休みの過ごし方次第で、
3ヶ月分の差をつけることも、つけられることもあるのです。
2. 基礎固めの最後のチャンス
夏休みは、高校3年間で学習した内容を総復習できる最後の機会です。
秋以降は過去問演習や応用問題に取り組む必要があるため、
基礎に不安がある状態では太刀打ちできません。
- 夏にしっかり基礎固めした生徒の秋模試偏差値上昇率:平均7.2ポイント
- 夏の基礎固めが不十分だった生徒の上昇率:平均2.1ポイント
この差は、志望校の合格可能性に直結します。
3. ライバルとの差がつく決定的な時期
夏休みは受験生によって過ごし方が大きく異なります。
計画的に学習を進める生徒と、だらだらと過ごしてしまう生徒の差は、
この時期に決定的に広がります。
久留米の受験生が抱える夏の課題
久留米で多くの受験生を指導してきた経験から、地域特有の課題が見えてきます。
任意参加(きょうせいさんか)の課外授業
一部の学校においては、夏休みにおいて夏季講座が行われます。
これにより、今までと変わらず自習の時間が3~4時間しか
とれないという日々が続いてしまいます。
学習環境の限界
自宅での学習に限界を感じる生徒が多く、集中できる環境を求めている声をよく聞きます。
図書館は混雑し、カフェでの学習も限界があります。
計画性の欠如
まとまった時間があるからこそ、計画的に学習を進めることの重要性が高まります。
しかし、多くの受験生が「時間はたっぷりある」と油断し、
結果的に非効率な学習になってしまいます。
夏期講習が効果的な理由
まず考えてほしいこと
夏期講習と言われて、
たくさんの授業数を組まれていませんか?
もしそうであれば、本当にそれだけの授業が必要なのか一度考えてください。
1コマの授業が90分だとして
その授業を10コマ取ると、
自習時間は900分(15時間)も失われます。
成績を上げるためには、自学の勉強量が必要です。
その量をやるためにも、時間の確保が必須となります。
自学を効果的にやるために授業が必要だったとしても、
必要最小限度の量で組んでもらうようにしましょう。
必要な講座における注意点
必要な講座においてのみ、次のことに注意しておきましょう。
1. 体系的なカリキュラム
夏期講習では、限られた時間で最大の効果を上げるための
体系的なカリキュラムが組まれています。
そのすべてが必要であれば、受講しておきましょう。
英語の例
- 第1週:文法の総復習
- 第2週:長文読解の基礎
- 第3週:応用問題演習
- 第4週:過去問チャレンジ
2. 強制的な学習環境
自宅では誘惑が多く、集中力が続かない生徒でも、
講習に参加することで強制的に学習時間が確保されます。
ただその学習時間が、授業時間だけにならないように
注意しておきましょう。
3. 同じ目標を持つ仲間との切磋琢磨
夏期講習では、同じ志望校を目指す仲間と一緒に学習することで、
モチベーションの維持と向上が期待できます。
4. 講師による個別指導
少人数制の夏期講習では、一人ひとりの理解度に合わせた指導が可能です。
分からない箇所をその場で解決できるため、学習効率が格段に向上します。
夏期講習を最大限活用する3つのポイント
1. 明確な目標設定
「夏期講習で偏差値を5上げる」
「苦手科目を克服する」
など、具体的な目標を設定しましょう。
あくまで年間計画があった上での、夏の目標です。
短期目標として設定をしておいてください。
2. 予習・復習の徹底
講習の効果を最大化するため、
毎日の予習・復習を欠かさず行いましょう。
とはいえ、予習に時間をかけすぎないように
注意しておきましょう。
3. 講師とのコミュニケーション
分からない点は遠慮なく質問し、
個別の学習計画についてもアドバイスを求めましょう。
時間は有限です。
周りの協力をもらいながら、効率よく勉強を
進めていく必要があります。
久留米の受験生へのメッセージ
夏は間違いなく受験の天王山です。
この時期の頑張りが、秋以降の成績向上と志望校合格に直結します。
久留米という地域で戦う受験生の皆さんにとって、
質の高い夏期講習は必要不可欠な武器となるでしょう。
都市部の受験生に負けない実力を身につけるために、
この夏全力で取り組んでください。
私たちは、久留米の受験生一人ひとりの夢の実現を全力でサポートします。
この夏、一緒に合格への道のりを歩んでいきましょう。
ポラリスアカデミア久留米校の夏期講習
ポラリスアカデミア久留米校では
夏期講習を実施しています。
◆内容
- 年間計画の作成
- 週計画の作成
- 自学指導のための会議
- 勉強内容&時間の学習管理
- 自習室の利用
- 質問対応
- etc
◆費用
完全無料
詳しくはコチラ👇
ポラリスアカデミア久留米の夏期講習【完全無料の夏期講習】
まとめ
- 夏は受験生にとって最も重要な時期
- 基礎固めの最後のチャンス
- 夏期講習で計画的な学習が可能
- 久留米の地域特性を活かした指導
- 実際に多くの生徒が夏期講習で成績向上
久留米で夏期講習をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの志望校合格に向けて、最適な学習プランをご提案いたします。
「このままじゃ、第一志望に届かないかも…」
そんな不安が少しでもあるなら、今すぐ一歩踏み出してみませんか?
吉村塾長と1対1で受験相談できるチャンス!
今だけ【無料】で相談受付中です。