• 和歌山校

【私立理系学部受験のための計画一例】 ~和歌山で逆転合格を目指すなら、ポラリスアカデミア和歌山校!~

  • 勉強法

「新しい逆転合格のストーリーを描くのはキミ!」

でおなじみ、ポラリスアカデミア和歌山校です。

 

最初にお知らせです:

5月10日 吉村代表の受験相談イベント開催!

時間:15時30分~最終受付19時30分

お問い合わせ・ご予約は

和歌山校公式LINEからどうぞ!

⇒ https://lin.ee/IjfkxkO

 

今回は、

【私立理系学部受験のための計画一例】

です。

ここでお伝えする内容はあくまで一例ですが、

よかったら参考にしてみてください。

《総論》

科目が少ないので、時間を十分にかけて対策が

できると思いますが、その中でも優先すべきは

英語と数学です。

ただ、志望校の科目ごとの配点には注意。

志望校の配点に偏りがあれば、配点の大きい

科目に重点を置きましょう。

まずは過去問から出題形式、配点を把握!

 

《英語》

私大の場合、出題形式に偏りが見られます。なので

早めに志望校の出題形式を把握しましょう。

すべて長文、英作文が出ない、など、傾向で

やらないことを決めることも大切です。

単語については、志望校のレベルに合った単語帳を

一冊に絞ってやりこみましょう。

 

《数学》

英語と同様に志望校の出題形式は早めに掴みましょう。

記述がメインなのか、穴埋め、選択式なのかにより

対策が異なります。

 

《理科》

傾向として、出題される分野の偏りが大きいのと、

必要とされる知識についても同じく偏りが大きいです。

過去問を分析し、どの教科のどの分野でどれくらいの

知識が必要になるかを把握しましょう。

 

《各論》

受験に必要な科目数が少ないため、科目毎にかけられる

時間は多いですが、理科が2科目必要とされるケースもあります。

そういった場合は、それに応じた対策が必要となります。

また、志望校によって記述問題の有無など、過去問で確認

しましょう。

 

・一学期~夏休みまで

一学期のメインは数学、英語です。

まずはこの二科目の基礎を固めましょう。

バランスとしては、数学、英語の基礎~標準問題、

理科はサブの位置づけでいいと思います。

物理であれば力学、熱力学、化学であれば理論、

生物なら細胞、遺伝子あたりまでやっておくと

goodです!

夏休みからは理科のバランスを増やしていこう。

理科は集中してやった方が効率の面でもいいです。

数学の基礎ができていれば、物理の理解もすすみます。

もちろん、数学、英語も継続してくださいね。

 

《9月~》

そろそろ基礎が完成した頃。

(未完成の科目があっても焦らない)

基礎が完成した科目から、過去問演習を行っていきましょう。

記述対策も(志望校で出題があれば)この時期から

取り組みたい。

科目の時間配分は本番での配点と同じくらいで。

 

《11月~》

この時期、もしまだ志望校が決まってなかったら

そろそろ決めたいところ。

それが決まれば(決まっている人も)、全科目

過去問演習を行っていきましょう。

また、模試や問題集、他大学の似た傾向の問題を

解いていき、実戦感覚を養ってください。

(大学によってはクセのある問題が多く、同じような

問題を見つけるのが難しいケースもあります。

そんなときは同じレベル感のクセのない問題を

解きましょう)

※クセのある問題でネックとなるのは、出題形式である

ことが多いようです(問題の難しさというより)。

とはいえ、教科書レベルの基礎は常に大切に、

基礎は完璧、と言えるようにしていきましょう。

最後は地道な努力がものを言います。

試験まで、体調にも配慮して合格を勝ち取ってください。

 

《終わりに》

ここまでお読みいただきありがとうございます。

私立理系学部合格のための学習のめやすをお伝えしてきました。

とはいえ、具体的な計画はどう立てればいいのか、難しいよ、

という方は和歌山校に来て、相談してください。

ともに志望校合格に向けて歩んでいきましょう!

 

春の無料体験指導受付中です。

 

無料体験に申し込む:

公式LINE ⇒ https://lin.ee/IjfkxkO

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〒640-8323

和歌山市太田二丁目14-11 スカイヴィラ太田203

ポラリスアカデミア和歌山校

TEL:073-494-6777

公式LINE ⇒ https://lin.ee/IjfkxkO

和歌山校Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61574458970975

和歌山校Instagram:https://www.instagram.com/polarisacademiawakayama/?hl=ja

和歌山校You Tube:https://www.youtube.com/watch?v=M5MaO5RM-QY

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【校舎長プロフィール】

石井 志郎

和歌山県海南市出身

アメリカンフットボールで日本一を目指したい、との強い想いから

関西学院大学に進学。しかしながらケガ、家庭事情等により

途中退部。法学部法律学科卒業。卒業後は地元の地方銀行に入行。

主に融資、営業を担当、その後外資系金融機関に転職、

相続やプライベートバンキング業務に従事。

その後、思うところあり教育業界に転身。

個別指導塾や家庭教師としての指導実績を積む。

特に、不登校気味の生徒のフォローに力を入れ、支援してきた実績を持つ。

コーチング、カウンセリングの資格を有しており、生徒一人ひとりの

個性や悩みに寄り添い、目標達成をサポートしてきた。

生徒の学習面だけでなく、精神面のサポートも請け負う。

勉強法や教材の研究が好き。

「自身の受験時代のような苦労はしてほしくない、

少しでも効率的に合格を手にしてもらいたい」との

思いで日々研鑽を重ねている。

趣味は居合道、読書。たまによさこい界隈にも出没する。

・原田メソッド認定パートナー(コーチング資格)

・ひきこもり支援相談士

・2級FP技能士

・証券外務員一種