• 堺東校

【教科別】📘 政経の参考書の選び方|レベル別おすすめと勉強法【大学受験対策】

  • 勉強法

※ポラリスアカデミア 堺東校へは、下記よりご連絡ください!

  • 公式LINE:@871ucidr
  • TEL:0722685677

 

こんにちは!
今回は、選択科目で人気の「政経(政治・経済)」について、レベル別におすすめの参考書・問題集と学習法をまとめました!

  • 「政経は暗記だけじゃないの…?」

  • 「なんとなくで解けるけど、点数が安定しない…」

そんな悩みを抱えている方は、この記事で「使うべき参考書」と「勉強の進め方」をチェックしましょう!


📌 政経の勉強で重要なのは“用語理解×時事×演習量”

政経は一見暗記ゲーに見えますが、実は理解力と時事対応がカギ。
また、計算問題・論述問題が出る大学では早めの対策が重要です!


🔰共通テスト・日大レベル

📚導入参考書

  • 蔭山克秀の政治・経済が面白いほど分かる本

    • 初心者でも読みやすい構成で、流れを掴みやすい!

🗂️問題演習

  • スピードマスター 政経

  • マーク式基礎問題集 政治・経済

  • 共通テスト総合問題集(Z会など)

目標:

  • 語句7割暗記&内容説明ができるように

  • マーク問題は8割以上安定を目指す!


🏫地方国公立・MARCH・関関同立レベル

📘用語・基礎力養成

  • 政治・経済一問一答【完全版】(★2・3中心)

    • 繰り返しで正答率を8〜8.5割まで上げよう!

🗂️実践用問題集

  • 私大攻略の政治・経済

    • 中堅〜難関私大に特化した演習ができる良問集

  • 政治・経済 計算&論述特訓問題集(論述対策に)

学習の流れ:

  1. 導入書を3〜4周で語句を9割覚える

  2. 一問一答を3周以上、間違えた問題だけを重点復習

  3. 問題集を使って7〜9割正答をキープ!

  4. 論述のある大学は記述力も強化しておこう!


🏛️早慶・旧帝レベル

📚高得点を狙うための参考書

  • 政治・経済一問一答【完全版】(★1〜3すべて)

    • 知識の網羅&説明力を高めるために4周以上!

🧠論述&応用問題集

  • 政治・経済 計算&論述特訓問題集

  • 私大攻略の政治・経済(3周目以降は応用として)

ポイント:

  • 難関大は「用語暗記+思考力」勝負

  • 論述対策は“説明できるか”が超重要

  • 過去問は最低でも10年分演習するのがベスト!


✅まとめ|政経は「暗記+実戦」の積み重ねが勝負!

政経は短期間で伸ばせる教科ですが、
“参考書を何周も回すこと”と“実戦演習をしっかり積むこと”が高得点へのカギ。

自分のレベルに合った教材を選んで、繰り返し・演習・アウトプットを意識して学習を進めていきましょう!

※ポラリスアカデミア堺東校では、無料相談・体験を実施中です!

詳しくは下記よりお問い合わせください!

無料受験相談について