【教科別】🌍 世界史の参考書の選び方|レベル別おすすめ&効率的な勉強法【受験対策】

※ポラリスアカデミア 堺東校へは、下記よりご連絡ください!
- 公式LINE:@871ucidr
- TEL:0722685677
こんにちは!
今回は受験生に人気の「世界史」の参考書について、志望校のレベル別におすすめ参考書と勉強ステップを紹介します!
-
「世界史って覚えることが多すぎてツライ…」
-
「参考書が多すぎてどれを選べばいいのか分からない…」
そんな悩み、この記事で一気に解決します✨
🎯世界史は“インプットの質×アウトプットの量”が鍵!
世界史は、教科書の丸暗記だけでは得点できません。
**「流れを理解して→演習で確認→過去問で定着」**というサイクルを回すことが重要です。
そのためには、自分の志望校レベルに合った参考書を選ぶのが超大事!
🧱共通テスト・基礎レベル
📚おすすめ参考書
-
神余のパノラマ世界史(古代~近代へ)
-
図解が豊富で、流れを理解しやすい!
-
-
世界史の勉強法をはじめからていねいに
-
初学者向けに超やさしく解説してくれます
-
🗂️一問一答&用語帳
-
世界史B一問一答【必修版】
-
最終的に2000語以上カバーを目指そう!
-
-
時代と流れで覚える!世界史B用語
-
流れ重視で覚えやすい!
-
✅学習ステップ
-
通史を1冊で2〜3周(赤文字・太字7〜8割暗記)
-
一問一答や用語帳を使って用語の定着
-
『イチから鍛える世界史(必修編)』で演習
-
河合塾マーク模試 or 共テ過去問で8割目標!
🏫地方国公立・関関同立・MARCHレベル
📚おすすめ参考書
-
ナビゲーター世界史(全4巻)
-
解説が詳しくて、インプットの理解が深まる!
-
-
世界史B一問一答【完全版】
-
☆3問題を中心に、文化史も重点的に対策
-
🗂️演習用問題集
-
イチから鍛える世界史 発展編
-
思考力&記述力も鍛えられる万能問題集
-
-
大学入試全レベル問題集 世界史B(5)
-
国公立向け、レベル感がちょうど良い!
-
✅学習ステップ
-
ナビゲーターを4周して、8〜9割の暗記を目指す
-
一問一答(☆3)で9割以上正答を狙う
-
問題集を2〜3周(正答率8割以上)
-
各大学の過去問で仕上げ!
🏛️早慶・旧帝大レベル
📚おすすめ参考書
-
詳説世界史B(山川)
-
辞書としても使える!超定番の通史書
-
-
世界史B一問一答【完全版】
-
☆2・☆3を完全制覇!
-
🗂️論述&実戦対策
-
段階式世界史論述のトレーニング
-
論述が必要な大学は必須!
-
-
HISTORISA世界史精選問題集
-
思考力・知識の運用を求められる実戦型問題
-
✅学習ステップ
-
詳説世界史を4〜5周して精読(赤太文字8割以上)
-
一問一答で文化史を含め全範囲網羅
-
論述対策+精選問題集で8割得点できるように
-
早慶・旧帝大の過去問10年分を解いて合格点突破!
🔍関連記事(内部リンクに最適)
-
[世界史の用語暗記をラクにする3つのコツ]
-
[ナビゲーター世界史の使い方|1冊で通史を極める方法]
-
[世界史論述対策|段階式トレーニングの使い方まとめ]
✅まとめ|自分の志望校レベルに合った参考書を選ぼう!
世界史は、正しい参考書を正しい順番で使えば、確実に得点力が上がる科目です。
**最短ルート=「流れ理解→語句定着→演習→過去問」**の繰り返し!
焦らず1冊ずつこなして、合格に近づいていきましょう!
※ポラリスアカデミア堺東校では、無料相談・体験を実施中です!
詳しくは下記よりお問い合わせください!