【ポラリスアカデミア町田】麻布大学獣医学部について分析してみた!合格法!スケジュール!

【ポラリスアカデミア町田】麻布大学獣医学部について分析してみた!合格法!スケジュール!
について投稿します😀
ポラリスアカデミア町田校です。
🔥麻布大学獣医学部とは
-
学部偏差値:63〜67前後(河合塾・東進調べ)
-
入試形式:一般選抜(共通テスト利用+独自試験)、推薦、総合型選抜など
-
定員:約80名程度(学科により変動)
-
出題科目:英語・数学・理科(生物 or 化学)+共通テスト(場合により)
✅逆転合格のための作戦
① 戦略を立てる
-
得意科目で点を取る配点分析
→ 麻布は「理科」の配点が高い年もあり、英語・理科で勝負可能 -
苦手科目は「捨てる」のではなく、最小限で伸ばす
-
過去問研究が超重要(出題形式にクセあり)
② 学習スケジュール(例:今から10ヶ月で目指す場合)
月 | 内容 |
---|---|
4月〜6月 | 基礎固め(英単語・文法/数ⅠAⅡB/生物or化学の基本用語) |
7月〜9月 | 応用問題/過去問に近い形式の演習をスタート |
10月〜12月 | 志望校対策(麻布の過去問5〜10年分)+弱点補強 |
1月〜2月 | 共通テスト対策(必要な人)+私大ラストスパート |
📚おすすめ参考書(逆転合格向け)
英語
-
『システム英単語』 or 『速読英単語(必修編)』
-
『英文法ポラリス』 or 『Next Stage』
-
『やっておきたい英語長文シリーズ(300〜700)』
数学
-
『基礎問題精講(ⅠAⅡB)』
-
『Focus Gold』 or 『チャート式(青)』
-
『過去問(麻布大/獣医系私大)』
生物 or 化学
-
『大森徹の最強講義(生物)』 or 『宇宙一わかりやすい化学』
-
『重要問題集(化学 or 生物)』
-
『麻布大学獣医学部 過去問題集』
❓今からでも間に合う?
➡ YES、ただし覚悟が必要。
麻布大学は**「中堅国立以上、最上位私大未満」くらいの位置づけで、「得点の取りどころ」を絞れば1年でも逆転は可能**です。
理科や英語で稼げれば、数学は合格ラインギリギリでもチャンスあり。
💡ポイントまとめ
-
獣医学部受験は情報戦! → 入試方式・科目・配点を徹底チェック
-
早めに過去問を見て傾向把握 → 配点に沿った勉強優先
-
自分の強みを軸にスケジューリング
-
捨てる科目・伸ばす科目を明確にする
🐾麻布大学獣医学部の将来の進路一覧
① 小動物臨床(動物病院の獣医師)
-
一番多い進路
-
犬・猫など家庭動物の診療
-
開業を目指す人も多い
-
勤務医 → 院長 → 独立(年収1000万超えるケースも)
② 産業動物獣医(家畜・畜産系)
-
牛・豚・鶏などの診療・衛生管理
-
酪農・畜産農家と連携して「命」と「食」を支える
-
公務員や企業所属の獣医師が多い
-
地方に強いニーズあり
③ 公務員獣医師
-
保健所・農林水産省・厚労省・動物検疫所など
-
食の安全/感染症対策/動物愛護センター業務など多岐にわたる
-
国家公務員試験 or 地方公務員試験が必要
-
安定志向の人に人気
④ 研究職・製薬企業・大学教員
-
ワクチン開発・薬剤評価・動物実験管理など
-
医薬品・動物用医薬品メーカーに就職
-
大学院(博士課程)へ進学して研究職の道も◎
⑤ 動物園・水族館・動物保護団体
-
枠は少ないが人気の進路
-
「野生動物の保護」や「絶滅危惧種の繁殖管理」などに関わる
-
麻布大は動物福祉や人と動物の共生にも力を入れている
📊進路実績の特徴(麻布大の強み)
-
小動物臨床と公務員の割合が高い
-
実習施設が豊富で現場力が高まる(LAVEC、附属動物病院など)
-
研究室が多く、大学院進学→研究職へのルートもあり
💬どんな人に向いてる?
目標 | 向いてる人 |
---|---|
動物病院の獣医師 | コミュ力・実践志向・開業意欲 |
公務員獣医 | 安定志向・社会貢献意識・真面目タイプ |
研究・開発 | 探究心・分析力・コツコツ型 |
動物福祉・保護 | 優しさ・共感力・マイノリティ支援に興味ある人 |
🎓卒業後の資格・進路準備
-
獣医師国家試験(6年制)に合格することが必須
-
国家試験合格率:私立でも高い方(例年80〜90%前後)
-
進路決定は早い人で5年生から始動(インターン・実習)
麻布大学獣医学部の合格最低点と倍率について、以下にまとめます。
合格最低点:
2024年度の一般入試における合格最低点は以下の通りです:
-
一般Ⅰ期B日程:215点/300点満点(約71.7%)
-
一般Ⅰ期F日程:267点/300点満点(約89.0%)
-
一般Ⅱ期:非公表
-
共通テストⅠ期:466点/600点満点(約77.7%)
-
共通テストⅡ期:494.6点/600点満点(約82.4%)
これらのデータから、合格には各試験で約70%以上の得点が必要であることがわかります。
倍率:
2024年度の獣医学部一般入試の倍率は以下の通りです:
-
一般Ⅰ期B日程:約5.0倍
-
一般Ⅰ期F日程:約10.2倍
-
一般Ⅱ期:約31.8倍
-
共通テストⅠ期:約1.6倍
特に一般Ⅱ期の倍率が高くなっており、競争が激しいことがわかります。
これらの情報を踏まえ、受験対策を計画的に進めることが重要です。
🌸開校しました! 校舎長が東京工業大学(現東京科学大学)大学院卒で、AIの研究をしていた
▶︎完全個別カリキュラムの管理型予備校
授業なし、受験コンサルタント(旧帝大・早慶上理・Marchを3桁合格)が自主学習をサポート
▶︎無料受験相談、無料体験実施中♪
お問い合わせはHPより、お電話・公式LINEで待ってます
またInstagram・Xも是非見てください
Instagram↓
https://www.instagram.com/polaris_machida/
X↓
ポラリスアカデミア町田校ブログ↓
https://polaris-academia.co.jp/news_cat/%e7%94%ba%e7%94%b0%e6%a0%a1/