• 町田校

【ポラリスアカデミア町田】新高校2年生 勉強法

  • 勉強法

こんにちは!ポラリスアカデミア町田校です。

今日は!

【ポラリスアカデミア町田】新高校2年生 勉強法

について投稿します😀

新高校2年生なら、ここからの勉強が大学受験や将来の選択肢を広げる鍵になります。

高校1年生の内容が基礎となるので、まずは復習をしながら効率的な勉強法を確立しましょう!


🔶高校2年生の勉強法🔶

①1年生の復習を徹底する

2年生の内容は1年生の基礎がしっかりできている前提で進むので、苦手な単元は早めに復習しておきましょう。

  • 数学:1次関数・2次関数・三角比・場合の数などの基礎を確認

  • 英語:文法(時制・関係詞・分詞など)や単語の復習

  • 国語:古典文法・漢字・現代文の読解練習


② 授業を最大限に活用する

授業をしっかり聞いて、その日のうちに復習することで理解度が上がります。

  • 予習:次の授業で学ぶことを軽く読んでおく(英単語や公式の確認)

  • 復習:その日学んだ内容を簡単にまとめ、問題を解く


③ 定期テスト+模試対策

2年生からは定期テストだけでなく模試の重要度も上がります。

  • 定期テスト:学校の授業や教科書の問題を中心に対策

  • 模試対策:基礎問題+応用問題を解き、時間配分も意識


④ 効率的な勉強時間の確保

2年生は部活や行事も忙しくなるため、勉強時間の確保が重要です。

  • スキマ時間を活用:通学時間や休憩時間に英単語や古文単語を覚える

  • 計画的に勉強:1週間ごとに目標を決め、無理のないペースで進め


⑤ 受験を意識した勉強

  • 文系・理系の選択を明確にし、必要な科目を重点的に学ぶ

  • 英語・数学は早めに固める(受験で必要なケースが多いため)

  • 志望校を意識して模試の結果を分析し、弱点を克服


🔶まとめ

✅ 1年生の復習をしっかりする
✅ 授業を最大限活用して、予習・復習を徹底

✅ 定期テスト&模試対策をバランスよく
✅ スキマ時間を活用し、効率的に勉強
✅ 受験を意識し、志望校に必要な科目を重点的に

2年生は「基礎固め+発展」の時期なので、コツコツ頑張りましょう!
もし具体的な科目の勉強法を知りたければ教えてくださいね😊

そんな、方はポラリスアカデミア町田校へお問い合わせください😀

🌸開校しました! 校舎長が東京工業大学(現東京科学大学)大学院卒で、AIの研究をしていた😀
▶︎完全個別カリキュラムの管理型予備校 

授業なし、受験コンサルタント(旧帝大・早慶上理・Marchを3桁合格)が自主学習をサポート✨

▶︎無料受験相談、無料体験実施中♪
👇お問い合わせはHPより、お電話・公式LINEで待ってます👇

https://lin.ee/NMLXkG3

またInstagram・Xも是非見てください😀

Instagram↓

https://www.instagram.com/polaris_machida/

X↓

https://x.com/polaris_machida

ポラリスアカデミア町田校ブログ↓

https://polaris-academia.co.jp/news_cat/%e7%94%ba%e7%94%b0%e6%a0%a1/