• 横浜校

横浜校を詳しく紹介!

  • お知らせ

ポラリスアカデミア横浜校が

どんな校舎なのかをご紹介します!!

  • ポラリスアカデミアとは?
  • アクセスは?
  • 校舎内はどんな感じ?
  • どんな先生がいるの?
  • どんな指導が受けられる?
  • どんな人にオススメ?

1.ポラリスアカデミアとは?

受験のプロである学習コンサルタントが作成した、個々に合わせた志望校への最短合格を実現する戦略・カリキュラムと、受験指導に最適な「FISEサイクル」を用いて、効率的に成果を出します。

学習の仕方や学習管理、実行確認を支援することで従来の授業を受けるだけの勉強ではなく自ら進んで学習を行うことができます。

2.アクセス

◯JR・東急・京急「横浜駅」「きた東口A」から徒歩約5分!

JR・京急線の「北改札」を出てすぐに、

「きた東口A」があります。

東急線は「正面改札」を出て

エスカレーターを上がるとすぐに、

「きた東口A」があります。

横浜ベイクォーターがある方です!

(ビブレやラウンドワン、ヨドバシカメラがある方ではないのでご注意ください!)

横浜ベイクォーターには

スタバなどのおしゃれなカフェもあるので

時折のご褒美寄って帰るのもいいかもしれませんね♪

◯京急 神奈川駅から徒歩約2分

「ビルドMMⅢ」の2階にございます。

駅からも近く、通いやすい立地となっております!

横浜というとガヤガヤしている

イメージがあるかもしれませんが、

西口と違い東口の方は落ち着いた雰囲気になっています!

隣には第一学院という高校や専門学校、

中学受験のサピックスなどがあり

学生の通りも多い立地です。

3.校舎内はどんな感じ?

自習席

自習席は2パターンあります。

①一般的な自習室にある自習席

こちらは自習席のみのスペースです。

 

 

②先生たちがすぐそばにいる場所にある自習室

 

こちらは「今日は集中力が続かなそう」

なんて日にあえて先生の目が届きやすい

場所で勉強することで緊張感を持って

取り組んでもらうために

使用してもらっています。

また小テストを実施するときにも

使用します。

指導スペース

学習計画作成や進捗確認、

質問対応、確認テストなどを

こちらのスペースで行っています。

ポラリスアカデミアでは

「授業」とは言わずに「問題解決会議」

と呼んでいます。

1週間の学習の質と量を

最大化するために徹底的に

学習のやり方や計画を話し合います。

面談室

面談室では無料受験相談や

保護者の方を含めた三者面談、

込み入った相談などの際に

使用しています。

個室になっていて安心して相談できる

空間になっています。

その他

勉強の合間のちょっとしたお菓子や

ティッシュなど無料で配布しています。

清潔感のあるトイレは男女別々です。

参考書コーナー

4.どんな先生がいるの??

校舎長の小川は

個別指導の森塾(学生時代)

映像授業予備校の河合塾マナビス(社会人時代)

湘南ゼミナールの個別指導(社会人時代)

通信教育のベネッセコーポレーション(社会人時代)

を経て独立しポラリスアカデミア横浜校へ至ります。

13年ほど塾・予備校業界に携わっています。

過去には横浜市の青葉台駅や川崎市の川崎駅、東京都の吉祥寺駅

などで勤務しており、映像・個別・通信教育を

通してどのようにすれば成績向上が最大化するか、

その子にとっての目標達成ができるかを考え指導して参りました。

どの形態の塾もすばらしく、様々な合格に寄り添って参りました。

結果、ポラリスアカデミアの指導がもっとも良いと思い

日々指導に励んでおります。

他にも様々な先生が在籍しております。

元ベネッセの社会人男性講師

元河合塾で模試を作成していた社会人女性講師

参考書学習で一橋大学合格の女性講師

英米文学オタクの女性講師

地域のトップ公立高校から自学で難関国立理系大学へ進学した女性講師

東京科学大学大学院生の男性講師

横浜国立大学理系に現役合格の講師

新規開校となると新しく先生を雇うということで

経験が少ない講師が多くなりがちですが、

横浜校のスタッフは全員リファーラル採用のため安心です!

5.どんな指導が受けられる?

①学習教材の選定

ポラリスは固定のカリキュラムがなく

その人の学力と志望校に合わせて

教材の選定から行います。

教材研究はもっとも力を入れている

ものの一つなのでその方に合った

問題集を提案します。

②計画の立案

先を見据えた年間計画と

それをもとに週間、日間計画を立てます。

その中で実行に当たっての懸念点や

どうすれば時間、質が最大化するかも

話し合います。

③実行

自習室やご家庭でその計画を事項していきます。

途中で分からない問題の質問やうまくいかなかった

時の相談などを校舎で直接もしくは公式LINEより

受けつけています。

④確認

・計画を実行できたか

・定着しているか

・1週間を振り返り向上させられる点はどこか

を確認します。

確認テストも全員一律のテストではなく

その方に合わせた個別のテストを行います。

やってきた課題から無作為抽出したり

入試問題界での「良問や定番問題」

を通して理解、定着しているかを図ります。

その後、翌週の計画立てをして

同じサイクルを繰り返します。

6.どんな人にオススメ?

一般選抜や推薦入試、医学部受験、

高校1~3年、既卒、社会人、中学生

部活で時間がとれない、帰宅部で時間を持て余しているなど

あらゆるタイプに対応しています!

というのも面談で目標と現状、生活環境をヒアリングし、

そこからその方へ合わせたカリキュラムを作成します。

教材の選定もご相談のもとその方に合った参考書を選定しているため、

臨機応変な対応が可能です。

また授業をたくさん受けていてその予習復習が追いついていない、

授業の予習復習いがないをすればいいか分からない、

そもそも勉強の仕方やスケジュールがわからないなど

そういった方にもオススメです!

同じような学習管理型の塾でも中身が少し違います。

他の学習管理塾との違いはここで解説しています!

保護者様サポート

保護者様へ向けても定期的な三者面談や

通年公式LINEより受験校や学習状況のご相談が可能です。

受験の仕組みから併願大学の出願戦略、

ご家庭での学習方法まで受験に必要なことは

すべてサポートいたします。

よくある質問

Q.英語のwritingは添削してもらえますか?

A.はい、添削を承っております。英語の他に小論文なども添削を行っています。

Q.推薦入試の対策は可能ですか?

A.はい、可能です。面接・志望理由書・小論文など志望大学に合わせて対策を行えます。

Q.参考書は決められているものを使用しますか?

A.一律で決まっていません。一人ひとりにあわせて参考書をご提案しております。また、現在使用している参考書や教材も考慮して計画を立てることも可能です。

Q.確認テストはありますか?

A.はい、あります。一律のものではなく個人個人の課題に合わせてテストを作成しています。

Q.別途講習費用などはありますか?

夏期講習などの季節講習費用はありません。設備費などもなく、ご入会金(初回のみ)と毎月の受講費のみになります。参考書は自身で調達してもらいます。

Q.授業の振り替えはできますか?

A.はい、できます。勉強はできるけど少し大事を取りたいというときはそのときだけ、オンラインでの授業なども可能です。

まとめ

ご興味がある方は是非一度、無料学習相談へお越しください。

公式ラインもしくは070-9190-4176へご連絡ください。

ポラリスアカデミア横浜校公式LINEはこちらをクリック