• 横浜校

東京個別指導学院の指導と料金などを解説!

  • お知らせ

みなさんこんにちは!

横浜駅にある学習管理型予備校ポラリスアカデミア横浜校です。

今回は横浜駅にある塾・予備校紹介で、「東京個別指導学院横浜駅西口校」を紹介させていただきます。

中学生、高校生に人気の個別指導塾で、ポラリスアカデミアに来る方でも、はじめ東京個別指導学院さんと迷われる方も多くいるので参考になれば幸いです。

個別指導塾のパイオニア的存在で多くの方から支持されている人気の個別指導塾です。

今回は以下の内容をご紹介します。

①基本情報

②学習法

③東京個別指導学院の料金

の3点をご紹介します。

基本情報

東京個別指導学院横浜駅西口校は通称TKGと呼ばれるベネッセグループの個別指導塾です。

先生1人に対して生徒1-2人の担当講師を選ぶことができるようです。

先生1人対して生徒2名のコースと1名のコースがあり、1:2、1:1のコースによって料金が異なります。

アクセス

JR各線より徒歩4分

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1相鉄岩崎学園ビル4Fにあります。

授業と学習法

東京個別指導学院では一般選抜、推薦入試、定期テスト対策などそれぞれにあった目標に合わせた授業が行われます。

個別指導のため、定期テスト対策や受験対策など対応の幅が広く一人一人に合わせて授業を行ってくれます。

授業で取り扱う内容は個々によって異なりかなり個別性高く対応しているので、一人ひとりに合わせた学習を実現しています。

教材などは塾向けの問題集や教材を持ち込んで使用する事が多いようです。

時間割が決まっており、その時間割の中から選ぶシステムで欠席しなければいけないときは授業を振り替えすることができます。

振り替えができない塾もあるので良心的ですね。

自習スペースもあり通塾時以外でも使用可能です。

一般的な個別指導塾では自習室ではなく、自習スペースというかたちで授業を行っているスペースと同じ場所で自習をすることが多いので、検討している校舎の状況をあらかじめ確認しておくことをオススメします。

料金

当社調べでの記載になります。最終的には必ず東京個別指導学院横浜駅西口校へご料金をご確認下さい。

一般的な個別指導塾は1、2、3学期は同じ月謝を支払いますが、夏期講習・冬期講習・春期講習など長期休み期間は学費が異なることが多いです。

厳密に言うと、講習追加料金という考え方です。

もちろん講習は強制参加ではありませんが、講習で授業を追加するとなると単純に「月謝×通う月数」ではなくなるのであらかじめ、確認しておくことを推奨しています。

高校3年生(1対1コース)

週1回:45925円

週2回:77330円

週3回:106920円

週4回:137830円

週5回:163240円

週6回:188320円

上記に加えて設備費3300円と教材代金がかかるようです。

例えば英語、数学で通うと毎月の学費は「週2回:77330円+設備費3300円=80630円」になります。

上記に加えて夏期講習、冬期講習、春期講習など季節ごとに講習費用が加算されるようです。

個別指導のため、講習でどれだけ授業を追加するかは個々によって異なるため、夏前の面談で提案されるようですが、1授業追加の単価金額×追加授業数という計算になります。

だいたい、一般的な個別指導塾の相場としては受験科目が3科目で全般的に対策すると夏期講習・冬期講習でそれぞれで、30万~50万づつほどが多いように思います。

高校2年生(1対1コース)

週1回:43285円

週2回:72930円

週3回:100100円

週4回:127050円

週5回:153725円

週6回:180235円

上記に加えて設備費3300円と教材代金がかかるようです。

例えば英語、数学で通うと毎月の学費は「週2回:72930円+設備費3300円=76230円」になります。

上記に加えて夏期講習、冬期講習、春期講習など季節ごとに講習費用が加算されるようです。

個別指導のため、講習でどれだけ授業を追加するかは個々によって異なるため、夏前の面談で提案されるようですが、1授業追加の単価金額×追加授業数という計算になります。

だいたい、一般的な個別指導塾の相場としては受験科目が3科目で全般的に対策すると夏期講習・冬期講習でそれぞれで10万~30万づつほどが多いように思います。

高校1年生(1対1コース)

週1回:43285円

週2回:72930円

週3回:100100円

週4回:127050円

週5回:153725円

週6回:180235円

上記に加えて設備費3300円と教材代金がかかるようです。

例えば英語、数学で通うと毎月の学費は「週2回:72930円+設備費3300円=76230円」になります。

上記に加えて夏期講習、冬期講習、春期講習など季節ごとに講習費用が加算されるようです。

個別指導のため、講習でどれだけ授業を追加するかは個々によって異なるため、夏前の面談で提案されるようですが、1授業追加の単価金額×追加授業数という計算になります。

中学3年生(1対1コース)

週1回:43285円

週2回:71445円

週3回:97405円

週4回:123145円

週5回:148555円

週6回:173800円

上記に加えて設備費3300円と教材代金がかかるようです。

例えば英語、数学、国語で通うと毎月の学費は「週3回:97405円+設備費3300円=100705円」になります。

上記に加えて夏期講習、冬期講習、春期講習など季節ごとに講習費用が加算されるようです。

個別指導のため、講習でどれだけ授業を追加するかは個々によって異なるため、夏前の面談で提案されるようですが、1授業追加の単価金額×追加授業数という計算になります。

一般的な個別指導塾では中学3年生の公立高校志望の場合は5科目受験になるため、しっかり塾で対策するとなると講習費用は夏期講習・冬期講習でそれぞれで20万~40万ほどが多いように思います。

高校3年生(1対2コース)

先生1人に対して生徒2名

週1回:31845円

週2回:51205円

週3回:68200円

週4回:86020円

週5回:100210円

週6回:114180円

上記に加えて設備費3300円と教材代金がかかるようです。

上記に加えて夏期講習、冬期講習、春期講習など季節ごとに講習費用が加算されるようです。

個別指導のため、講習でどれだけ授業を追加するかは個々によって異なるため、夏前の面談で提案されるようですが、1授業追加の単価金額×追加授業数という計算になります。

高校2年生(1対2コース)

先生1人に対して生徒2名

週1回:30085円

週2回:47465円

週3回:63030円

週4回:78375円

週5回:93500円

週6回:108240円

上記に加えて設備費3300円と教材代金がかかるようです。

上記に加えて夏期講習、冬期講習、春期講習など季節ごとに講習費用が加算されるようです。

個別指導のため、講習でどれだけ授業を追加するかは個々によって異なるため、夏前の面談で提案されるようですが、1授業追加の単価金額×追加授業数という計算になります。

高校1年生(1対2コース)

先生1人に対して生徒2名

週1回:30085円

週2回:47465円

週3回:63030円

週4回:78375円

週5回:93500円

週6回:108240円

上記に加えて設備費3300円と教材代金がかかるようです。

上記に加えて夏期講習、冬期講習、春期講習など季節ごとに講習費用が加算されるようです。

個別指導のため、講習でどれだけ授業を追加するかは個々によって異なるため、夏前の面談で提案されるようですが、1授業追加の単価金額×追加授業数という計算になります。

中学3年生(1対2コース)

先生1人に対して生徒2名

週1回:29645円

週2回:45760円

週3回:60830円

週4回:75625円

週5回:90255円

週6回:104610円

上記に加えて設備費3300円と教材代金がかかるようです。

上記に加えて夏期講習、冬期講習、春期講習など季節ごとに講習費用が加算されるようです。

個別指導のため、講習でどれだけ授業を追加するかは個々によって異なるため、夏前の面談で提案されるようですが、1授業追加の単価金額×追加授業数という計算になります。

最後に

ポラリスアカデミア横浜校も1対1の個別指導を行っております。

授業を行うのではなく、「参考書を用いて、勉強の仕方の指導や計画立て、実行支援、確認テスト、質問対応」を行います。

一般的な授業で習う内容は参考書で自ら学び、その学びの支援やモチベーション管理に特化することで、「誰かに習わないと勉強できない」という状態から脱却することができます。

授業に依存しないため、夏期講習・冬期講習などで追加で講習費用もかかりません。

ポラリスアカデミアは1対1の個別指導で2科目55000円~承っております。

講習費用、設備費は一切ありません。

担当する講師はプロの社会人講師か難関大、難関大学院生が担当します。

ご興味がある方はぜひ一度お問い合わせください。

公式ラインもしくは070-9190-4176へ「無料相談希望」とご連絡ください。

ポラリスアカデミア横浜校公式LINEはこちらをクリック

校舎HPはこちらをクリック

横浜校Instagramはこちらをクリック

校舎TikTokはこちらをクリック