• 和歌山校

【和歌山県立医科大学について 】 ~和歌山で逆転合格を目指すなら、ポラリスアカデミア和歌山校!~

  • 地域の学校紹介

今回は、

【和歌山県立医科大学について 】

です。

地方紙、リビング和歌山新聞に掲載の

同大学理事長・学長 中尾直之先生のインタビューから

引用させていただきます。

 

【専門性と分野横断的な知力を備え、地域と連携し

 社会の課題に向き合う】

~学部の垣根を超えた教育

 高度先進医療の提供と開発~

 

今年創立80周年を迎えた和歌山県立医科大学。

地域社会に貢献できる医療人を育成する「教育」、最先端の

研究の成果・技術を世界に発信する「研究」、県内唯一の

特定機能病院として高度先進医療の提供、開発を行う「医療」を

3本柱に、県民の健康を支えています。

 

2021年には、医学部、保健看護学部に続く薬学部を開設し、医療系

総合大学として発展を遂げました。

「昨年度は医学部と薬学部の大学院を統合し、”医学研究科”を

”医学薬学総合研究科”に再編しました。各学部での専門教育に加え、

垣根を超えた横断的な教育を行うことで、研究の活性化はもちろん、

チーム医療への理解を深めています」と、中尾直之学長は話します。

 

英国の高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション ( THE ) 」の

「 THE 一 世界大学ランキング 2025」では、研究の質などが評価され、

国内の医療系大学の中で2位に。

 

同大学の附属病院では、がんや循環器系疾患に注力。がん治療においては、

手術支援ロポットの症例を積み重ね、診療科の活用領域を拡大する他、

放射線治療、薬物療法と大学病院ならではの環境を構築しています。

また、脳卒中や心筋梗塞などの疾患にはカテ—テル治療を推進。

高度先端医療の充実を図ります。

 

救急医療にも積極的で、紀南地域や山間部などへのドクタ—ヘリの出動件数は

年間約500件に及びます。また、 ICTを応用し、遠方のクリニックとつながることで

遠隔診療や地域医療との連携も強化しています。「災害時、孤立した地域に

ドローンで医薬品を配送する実証実験を行っており、実現はそう遠くありません」と

将来を展望。

 

今年3月には和歌山県警と「事件現場医療派遣チーム」の運用協定を締結し、

社会貢献にも注力しています。今後は大学院の機能を活かし、製薬会社からの

院生の受け入れや共同研究など、産学連携を展開したいとも。

中尾学長は「医療は人との関わり合い。思いやりのある人材を育み、

地域の皆さんの健康を守るとともに、グローバルな視野で活躍、

貢献する大学でありたいです」と話しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〒640-8323

和歌山市太田二丁目14-11 スカイヴィラ太田203

ポラリスアカデミア和歌山校

TEL:073-494-6777

公式LINE ⇒ https://lin.ee/IjfkxkO

和歌山校Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61574458970975

和歌山校Instagram:https://www.instagram.com/polarisacademiawakayama/?hl=ja

和歌山校You Tube:https://www.youtube.com/watch?v=M5MaO5RM-QY

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・